• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月01日

ワゴンRスティングレー アイドリングストップ

ワゴンRスティングレー アイドリングストップ 2号機の車検の代車でやってきたワゴンRスティングレー。今風のアイドリングストップ付きでした。写真はまさに信号待ちでエンジン停止中の様子。燃料計のところにアイドリングストップ中であることを示す緑色の表示灯が点灯しています。

ということで、アイドリングストップの印象を含めた、思いつくままの軽ーい試乗記です。

結論から言うと、もっと乗っていたいという気分に全くならなかったので、家と店との往復の合計40分程度の町乗りの印象です。

まとめ:燃費のためになんだかえらくストイックな人生を強いられるような気がする。

ハンドルの感触はしっかりかつしっとりでいい感じ。

乗り心地はちょっと硬い。街乗りでは気持ちのいい速度がない。低速でも中速でも硬いまま。

気密性がとてもいいらしい。ちょうど良い力加減でドアを閉めようとすると半ドアになりやすい。

交差点を曲がるために減速し、再加速をしようとじわっとアクセルを踏んでも反応がない。そこでさらに踏み込むとCVTの変速比が変わりウォーーーンとエンジン回転が上がって加速が始まる。思うようなタイミングより2秒くらい遅れて期待値を上回る加速がやってくる。

ゼロ発進は船か飛行機の加速のよう。とりあえずエンジン回転が3千回転くらいに上昇し、そこに張り付いたままじわじわと速度が上がり、気がついたらそれなりのスピードが出ている。そしてアクセルをオフにして速度が落ちたらまたオンにするを繰り返す。微小な足加減に対する車の反応が極めて薄いので、アクセルペダルはオンオフスイッチのようにしか扱わなくなってしまう。心が疲れる。

アイドリングストップは面白いけど、ドライバーの意図しない動きが出る。0G停止をしようとすると停止間際に押し出された挙げ句にギュッと止まり、発進するためにブレーキを緩めるとエンジンがかかるのと同時に、ヒョコヒョコと動き出す。車を滑らかに動かそうとしてもことごとく邪魔してくれるのでやる気を無くす。ギアをNかPに入れて自分でアイドリングストップする方が100倍いい。(最近流行りのプッシュボタン式ではそういう芸当が出来なくて困る。)

余談:

それにしても、車検の代車にしてはずいぶんと汚れた車に思える。また、フロントウィンドウの目線の高さに吸盤の跡がいっぱい残っていて実に運転しにくいこと。かなりあきれる。

あまりきれいでない代車
ブログ一覧 | しろうと試乗記 | クルマ
Posted at 2012/05/01 22:46:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

815🇯🇵...『終戦 80年 ...
ひろネェさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation