• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月11日

使えるVICS情報

使えるVICS情報 VICS情報を受信すれば、渋滞情報が表示されます。写真はハイウェイモードですが、ちょうど福住インター(首都高速9号深川線)を過ぎたあたりから渋滞が始まることになっています。

実際、この右カーブを抜けた少し先で渋滞が始まりました。(前を走るトラックはまだ渋滞に差し掛かっていません。)
福住出口付近

首都高は、路線によっては防音壁に囲まれたブラインドカーブが多いので、事前に渋滞の有無を知らせてくれるのは大変ありがたいです。そろそろ渋滞に突入しそうだという心構えがあればあらかじめ速度を落としますから、防音壁で先が見えないカーブの途中に渋滞の最後尾があったとしても余裕を持って止まれるでしょう。完全に渋滞に追いつく前に、後続車が見える位置でメッセージを送ることも出来ます。

情報提供という意味では本線上の情報盤でも同様の情報(例えば「○○~△△ 渋滞◇km ×分」とか)を得ることが出来ますが、通い慣れない道路では○○がどの辺りであと何キロ先なのかよく分からなくて必要以上に構えすぎてしまう事もあります。しかし、写真のようにナビに赤とかオレンジで表示されれば一目瞭然ですね。ICの順番を覚えていなくても問題なしです。

もっとも、渋滞情報がいつもピンポイントで正しいわけでも無いですし、情報が更新されるまでに新たに発生した渋滞には対応できませんから、信用しすぎるのもいけません。常に気を抜けないことには変わりないのですが、VICS対応かそうでないかでは雲泥の差を感じます。前車はVICS対応でなかった(させていなかった)ので、なおさら有難みを感じます。
ブログ一覧 | エスティマ | クルマ
Posted at 2012/09/11 22:56:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

0813
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation