• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

役に立つのか?ルーフスポイラー

役に立つのか?ルーフスポイラー 我が家のエスティマ(アエラス)には、ビジュアル的な効果を狙ってなのか、立派なルーフスポイラーが付いています。ルーフのサイド(ウィンドウ上端部)のラインを見ると、ボディ後端部の手前で上にキックしてスポイラーにつながるようなデザインになっています。もうはじめからルーフスポイラーありきのデザインなのでしょうか。

ところでこのルーフスポイラー、ビジュアル面以外に何かの役に立っているのでしょうか。高速走行時にルーフを流れる気流の剥離点を安定化させることによって車両後方の気流の乱れを抑制し、燃費の向上と走行安定性に寄与するのでしょうか、はて・・・?

もちろん燃費が(おそらく数%、1とか2とかでしょうか?)向上してくれれば嬉しいですが、雨天時に巻き上げられたしぶきがリアガラスに付着するのを抑制してくれたほうが安全上望ましいという気持ちもあります。エスティマのリアガラスは、雨天の高速走行時は結構な量のしぶきが付着してしまいまうのです。(まあそうだからリアワイパーがあるわけですが)

例えば、こんな形状のスポイラーがあります。
カルディナ
カルディナ

ステップワゴン
ステップワゴン

ディオン
ディオン

ナディア
ディオン

ハリアー
ハリアー

これらのルーフスポイラーはスリットが入っている事により、リアガラスに沿って気流が吹き降りて、リアガラスへの水滴の付着を防止、あるいは水滴を吹き飛ばしてくれそうな感じがします。絶大な効果を発揮してくれるのか、それとも単にそう思えそうなだけで実は大した事無いのか、スリット入りルーフスポイラーが付いた車を所有した事が無いので私には分かりませんが、そのあたりはどうなのでしょう。

ちなみに、こういう形状ならより確実な効果を期待できますでしょうか。

セレガ(先代)
セレガ

日産ディーゼル(一番手前と手前から5台目)
日産ディーゼル

ただ単にスリットがあるのではなくルーフを流れる空気を取り入れて強制的にリアガラスに沿って吹き降ろす形状をしています。先代セレガやUDについているスポイラーは見た目どおりの機能を100%発揮してくれそうですが、流れる空気を直角に曲げるわけですから走行抵抗にもなりそうです。燃費を気にしていないのか、逆に車体後部の負圧が軽減されて燃費がよくなっちゃったりするのか、真偽のほどは分かりませんが、観光タイプのバスではこういったスポイラーが付いている車両を目にする事があります。

ミニバンでもこういう形状のスポイラーをオプションで選べるようにしてくれるといいと思うのですが、かっこ悪いから売れないですかねえ。機能優先な潔さはかっこいいと思うのですがどうでしょうか。
ブログ一覧 | 乗用車など | クルマ
Posted at 2012/10/21 23:46:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

アバルト
白二世さん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation