• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

448@szkのブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

大型一種の練習

大型一種の練習
※このページは大型一種の技能試験には何の役にも立ちませんことを先にお断りしておきます。 私が大型一種の免許を取得したのは1996年。いわゆる旧規格の時代で試験車両は4トンワイドの強化ボディーみたいなものでした。確かに4トン標準車よりは幅が広くてタイヤも大きいのですが、後輪は1軸でキャブデザインも ...
続きを読む
Posted at 2011/03/06 23:20:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大型一種 | クルマ
2011年02月23日 イイね!

眩しい泥よけ

眩しい泥よけ
前を行くトラック、ちょっと立派な泥よけが付いています。アルミかステンレスか、きらびやかなパーツが付いていて、車を大事にしている様子が伺えます。 が、乗用車の目線では、これが実に眩しいのです。 ロービームが届く範囲に近づくと、揺れる泥よけにヘッドライトが反射してピカッ!ピカッ!たまりません。信号 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/23 22:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通安全など | クルマ
2011年02月21日 イイね!

意味のある表示方法

意味のある表示方法
免許とりたてのアルファのお嬢様が、お父さんの指導のもと練習に励んでいました。 もちろん若葉マーク。クリアガラスなら、車内に吸盤で取り付けても後続車からは容易に確認できます。 濃色ガラスの場合は車外に貼り付ければオーケー。 夜間もばっちり、一目瞭然。これがガラスの内側だと見えないわ ...
続きを読む
Posted at 2011/02/21 22:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通安全など | クルマ
2011年02月20日 イイね!

コロナプレミオと丸ポスト3

コロナプレミオと丸ポスト3
今まで何度か通ったことのある道でしたが、今日初めてその存在に気が付きました。 信号処理されていない一時停止のちょっと大きい交差点付近で、安全確認に忙しくてすっかり見落としていました。 近くに新しい道路が出来て車の流れが変わり、交通量がかなり減ったので気が付いたのだと思います。 山武(さんむ ...
続きを読む
Posted at 2011/02/20 23:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 丸ポスト | クルマ
2011年02月18日 イイね!

中央道の渋滞削減実験

中央道の渋滞削減実験
大して速くもないのに高速道路の中央車線や追越車線に居続ける車を左側に戻す方策は無いものだろうかということをちらっと話題にした前回の記事ですが、思い出したのが中央道の渋滞削減実験。上り線小仏トンネル手前で、登坂車線として使われていたレーンを第一走行車線に、追越車線は第二走行車線(中央車線)に、そして ...
続きを読む
Posted at 2011/02/18 23:19:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交通安全など | クルマ
2011年02月17日 イイね!

やや混雑した道路にて

やや混雑した道路にて
追い越しが出来る状況にない混雑した片側1車線では、適切な車間距離を保っておとなしく前の車について行くしかないわけですが・・・。 前を走るオデッセイ、アクセルペダルによる速度管理が出来ないらしく、道路勾配と関係なく先行車に近付きすぎてはブレーキを踏み、ちょっと離れてはまたアクセルを踏むの繰り返し。 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/17 22:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全など | クルマ
2011年02月16日 イイね!

先のなが~い車選び(その14:これまでのまとめと方針転換)

レジャーや旅行など、家族で遠出をすることを考えるとミニバンが便利なのではないかという思いから始まり、一方で頭の片隅にはほんとにミニバンが必要なのかという根本的な疑問を感じつつ、ミニバンに的を絞って次期愛車候補の情報を収集し、試乗をしてきました。結局ミニバンには、 デリカD:5 セレナ ノア ステ ...
続きを読む
Posted at 2011/02/16 22:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期愛車選び | クルマ
2011年02月14日 イイね!

先のなが~い車選び(その13:ステップワゴンに乗ってみた)

相変わらずミニバンを選択する必然性が・・・とか言っておきながらまたまたミニバンを試乗してしまいました。ステップワゴンです。グレードはGのLセレクション、2リッターのエンジンにCVTの組み合わせです。そのときの印象は、 ステップワゴンの試乗 です。 実は、個人的にホンダの車に対してあまり良いイメー ...
続きを読む
Posted at 2011/02/14 23:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期愛車選び | クルマ
2011年02月14日 イイね!

ステップワゴンの試乗

次期愛車の候補としてミニバンを考えていたのですが、最近なんとなくミニバンに対する情熱が薄れつつあります。にもかかわらず、いちおうステップワゴンも試してみようかという軽い気持ちでホンダのお店を訪れてみました。グレードはGのLセレクションというモデル、排気量は2リッター、トランスミッションはCVTです ...
続きを読む
Posted at 2011/02/14 22:56:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | しろうと試乗記 | クルマ
2011年02月13日 イイね!

両極端な人

両極端な人
渋滞中の高速道路。トンネルに入ってから前を行く車が点けたのはリアフォグ。(リアバンパー中央です) いらないでしょ~。トンネルの中だし・・・。しかも至近距離。はっきり言って相当眩しいです。 と思っていたら、今度は全部消しちゃいました。大丈夫?
続きを読む
Posted at 2011/02/13 23:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全など | クルマ

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation