• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

448@szkのブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

給油の列に並んでみた

給油の列に並んでみた
この度の大地震により被災された方々にお見舞い申し上げます。 幸いなことに私が住むところは団地内の道路のところどころにピキッとひびが入った程度で、生活の支障となるような被害はありませんでした。ライフラインも確保されています。 ただ、計画停電のため電車も間引き運転でして、時間帯によってはホームも電 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/19 23:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車窓からの風景 | クルマ
2011年01月01日 イイね!

猪苗代周辺に行ってきました

12月の23日から25日にかけて猪苗代周辺に出かけてきました。その道中の極めて個人的な観点で撮影した写真などを記念にアップします。 23日はちょうど冬型の気圧配置になり始め、東北道の栃木と福島の県境辺りにも雪雲がやってきましたが、地上付近の気温が高いため降ってきたのは雨でした。そして、きれいな虹 ...
続きを読む
Posted at 2011/01/01 23:30:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車窓からの風景 | クルマ
2010年08月30日 イイね!

動物注意の続き

動物注意の続き
前回のブログで富津館山道路と館山自動車道で見かけた動物注意の警戒標識を紹介しました。そのついでといってはなんですが、夏休みに千葉~猪苗代~秋田の道中で見かけた動物注意を紹介します。 1枚目は常磐道のタヌキです。見慣れた図柄です。栄養価が高そうなタヌキです。 2枚目もタヌキ。こちらは磐越道にて。 ...
続きを読む
Posted at 2010/08/30 23:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車窓からの風景 | クルマ
2010年08月29日 イイね!

富津館山道路~館山自動車道の動物注意

富津館山道路~館山自動車道の動物注意
地方部の高速道路(と自動車専用道路)を走っていますと「動物注意」の警戒標識を目にすることがあります。千葉の内房沿いを走る富津館山道路と館山自動車道には、短い区間ながらも何種類ものデザインの動物注意があります。この記事では南から北へ上がって行くときに見かけたものを、すべてではありませんが順を追って紹 ...
続きを読む
Posted at 2010/08/29 22:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車窓からの風景 | クルマ
2010年08月25日 イイね!

夏の白鳥トンネル

夏の白鳥トンネル
白鳥に突入 の記事で、トンネルの坑口が白鳥のデザインのトンネルを話題にしました。そのときは冬だったこともあり白い雪に白い白鳥で違和感があまり無かったのですが、雪が解けて夏の緑の山が背景となると、白い白鳥はかなり目立っています。 猪苗代湖は白鳥で有名だということが良くわかるのですが(白鳥の飛来地 ...
続きを読む
Posted at 2010/08/25 23:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車窓からの風景 | クルマ
2010年08月23日 イイね!

裏磐梯の工事看板

裏磐梯の工事看板
先のブログ(磐梯吾妻スカイライン)で福島県の景観に対する見識の高さに触れたところですが、今回もその続きのようなものです。 裏磐梯周辺を走っていて気がついたのは、全体的に景観に非常に気を使っているということです。 写真は工事看板。工事看板というと黄色地に黒文字だとか、白地に赤文字のものを良く見か ...
続きを読む
Posted at 2010/08/23 00:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車窓からの風景 | クルマ
2010年08月18日 イイね!

磐梯吾妻スカイライン

磐梯吾妻スカイライン
お盆休みに絡めて猪苗代周辺と秋田に出かけてきました。 写真は裏磐梯から東北道に抜けるために通った磐梯吾妻スカイラインの土湯料金所手前にある標識です。この道は日本の道100選に選ばれている好景観道路で、一度通ってみたかったところです。 ダイナミックなパノラマ景観が随所で見られる観光有料道路で、ス ...
続きを読む
Posted at 2010/08/18 23:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車窓からの風景 | クルマ
2010年08月15日 イイね!

かなり大きい牛久大仏

かなり大きい牛久大仏
茨城県内の圏央道のうち千葉方面へは、常磐道つくばJCTから稲敷まで延びてきました。千葉県北部から東北方面に行くのに、利根川を越えて圏央道を使い、常磐道、磐越道を経ることで、都内を通らずに東北道へ乗ることができます。 千葉市周辺からは国道16号で常磐道の柏ICまで行くという手もありますが、千葉市中 ...
続きを読む
Posted at 2010/08/15 22:22:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車窓からの風景 | クルマ
2010年07月27日 イイね!

箱崎ロータリーを試す

箱崎ロータリーを試す
首都高速にはいくつかUターンポイントがあります。複雑に張り巡らされたルートを一筆書きするのも良いですが、簡単にUターン出来る場所もあります。そのひとつが箱崎ロータリー。6号向島線、7号小松川、9号深川線が集まる箱崎ジャンクションのなかにひっそりと隠れています。 首都高でのUターンは、走ることが目 ...
続きを読む
Posted at 2010/07/27 23:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車窓からの風景 | クルマ
2010年07月17日 イイね!

ほとんど梅雨明けか

ほとんど梅雨明けか
千葉市内の京葉道路を東京方面に向かって走っています。写真は16日の朝の様子です。 西のほうには少々背の高い雲がいくつか連なっています。梅雨前線の片鱗みたいなものでしょうか。 しかしここ千葉市周辺は、もう2,3日前からこのような青空が広がっています。千葉県だけ実質的に梅雨明けしちゃってるんじゃない ...
続きを読む
Posted at 2010/07/17 00:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車窓からの風景 | クルマ

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation