• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

448@szkのブログ一覧

2010年02月10日 イイね!

取得時講習2日目

取得時講習2日目
取得時講習2日目 2月2日に行ってきました(1週間も前の話ですみません)。プログラムは写真のとおりです。 相変わらず今回もかなり長文です。 「悪条件下での運転」は、例によってとても意地悪なシミュレーションによる危険予測です。 1日目の時と同様に、タクシーの運転手になったつもりで、女性客の指示に ...
続きを読む
Posted at 2010/02/10 23:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大型二種 | クルマ
2010年01月31日 イイね!

取得時講習1日目

取得時講習1日目
9月末に試験場で大型二種の実技試験に合格していたですが、取得時講習というものを受講してその終了証明書がないと免許証がもらえないので、そろそろいい加減行かないとと思って行く事にしました。 (行って来たのは1月30日です) で、相変わらずけっこう長文です。 向かった先は、いくつか指定された教習 ...
続きを読む
Posted at 2010/01/31 01:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大型二種 | クルマ
2009年10月04日 イイね!

大型二種への挑戦(技能試験5回目)

大型二種への挑戦(技能試験5回目)
9月29日に5回目の技能試験を受けてきました。結果は「合格」です。当日の朝に前回までの試験を振り返り、注意すべき点を紙に書き出して試験直前までイメージしながら望んだかいがあったのでしょうか。今後1年以内に第二種免許取得時講習(「旅客者講習」6時間と「応急救護措置講習」6時間)を受講して免許の交付で ...
続きを読む
Posted at 2009/10/04 02:02:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大型二種 | クルマ
2009年09月18日 イイね!

大型二種への挑戦(技能試験4回目)

大型二種への挑戦(技能試験4回目)
相変わらず長文です。 16日に技能試験4回目を受けてきました。結果は不合格・・・。う~ん、微妙に先の見えないトンネルに入りつつある気配が・・・。 この日は一番目の試験といわれ、初めて他人(2番目に受ける人)を乗せての試験かと思い少し緊張していたが、受験者は一人だけとのことで結局一人で受験。 4 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/19 00:40:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大型二種 | クルマ
2009年09月10日 イイね!

大型二種への挑戦(技能試験3回目)

大型二種への挑戦(技能試験3回目)
そもそも何のために大型二種の試験を受けているのか・・・ →試験を通じてバスの運転をしたいから! ということで、全く気負わず試験に臨むことに。前回(2回目)はちょっと気負いすぎた上に台風の最接近とも重なり、かなりブルーな気持ちで終了してしまったが、今回は合格こそしなかったもののいい感じで試験を受 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/11 00:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大型二種 | クルマ
2009年08月31日 イイね!

大型二種への挑戦(技能試験2回目)

大型二種への挑戦(技能試験2回目)
技能試験2回目です。結論から言うと不合格でした。前日まではかなり気合が入っていたのですが今日はなんだか受かる気がしませんでした・・・。 証紙を買ってそれを貼って技能試験受付へ。2回目以降は新たな申請書になるのですが、何も考えずに証紙だけ貼って受付へ。すると、「ここの空欄にちゃんと書いてね~、写真 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/01 00:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大型二種 | クルマ
2009年08月28日 イイね!

大型二種への挑戦(練習4回目)

大型二種への挑戦(練習4回目)
技能試験1回目を受けて撃沈したその日に免許センターから練習の予約を入れ、23日に練習に行ってきました。練習内容は路上教習です。写真の車は幕張の試験車両と同型(いすゞエルガ)ですが、シフトレバーはロッド式です(幕張はフィンガーとロッドの二種類あるらしいですが、私が1回目の試験を受けた時はフィンガーで ...
続きを読む
Posted at 2009/08/28 00:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大型二種 | クルマ
2009年08月20日 イイね!

大型二種への挑戦(技能試験1回目)

大型二種への挑戦(技能試験1回目)
19日に大型二種の技能試験を受けてきました。タイトルに「1回目」とあるのは、要するに2回目以降があるからということで、早い話が不合格だったわけです。 自分としては、いくらなんでも1回目で合格するなど不可能と思っていたので、1回目は試験場の車(今までに何度も名前出してますけどいすゞエルガです)に慣 ...
続きを読む
Posted at 2009/08/21 00:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大型二種 | クルマ
2009年08月14日 イイね!

大型二種への挑戦(練習3回目)

大型二種への挑戦(練習3回目)
懲りずに長文です。自分が後で振り返るためということでご容赦を。 先日記事にした二種免許学科試験に合格した日、早速3回目の練習へさいたまへ。「学科試験に合格して実技試験の予約をしたので、幕張の試験車両と同じいすゞエルガに乗せて欲しいんですけど・・・」と今回も頼んでみましたが、「エルガは路上用ですの ...
続きを読む
Posted at 2009/08/15 00:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大型二種 | クルマ
2009年08月12日 イイね!

大型二種への挑戦(学科試験)

大型二種への挑戦(学科試験)
相変わらず長文です。 今日(8月12日)は学科試験を受けてきました。わたしは一種免許しか取得していないため、二種の学科試験を受ける必要がありました(既に普通二種などの他の二種免許を取得している場合は免除です)。学科試験は免許の更新時にもらう交通の教則に書かれていることから出題され、二種は90点以上 ...
続きを読む
Posted at 2009/08/13 01:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大型二種 | クルマ

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation