• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

448@szkのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

大型二種への挑戦(技能試験2回目)

大型二種への挑戦(技能試験2回目)
技能試験2回目です。結論から言うと不合格でした。前日まではかなり気合が入っていたのですが今日はなんだか受かる気がしませんでした・・・。 証紙を買ってそれを貼って技能試験受付へ。2回目以降は新たな申請書になるのですが、何も考えずに証紙だけ貼って受付へ。すると、「ここの空欄にちゃんと書いてね~、写真 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/01 00:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大型二種 | クルマ
2009年08月28日 イイね!

大型二種への挑戦(練習4回目)

大型二種への挑戦(練習4回目)
技能試験1回目を受けて撃沈したその日に免許センターから練習の予約を入れ、23日に練習に行ってきました。練習内容は路上教習です。写真の車は幕張の試験車両と同型(いすゞエルガ)ですが、シフトレバーはロッド式です(幕張はフィンガーとロッドの二種類あるらしいですが、私が1回目の試験を受けた時はフィンガーで ...
続きを読む
Posted at 2009/08/28 00:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大型二種 | クルマ
2009年08月26日 イイね!

5号池袋線の「静かに」

5号池袋線の「静かに」
首都高速都心環状線から5号池袋線に入って暫く走っていると、やたらと「静かに」看板が設置されているところがあります。1枚目の写真はほかの場所でも良く見かけるもの。誰が名づけたのか、通称「静かに坊や」だとか。 そして2枚目は「赤ちゃん」バージョン。しかもこちらはなんと内部照明式!夜はどんな感じで光る ...
続きを読む
Posted at 2009/08/26 23:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車窓からの風景 | クルマ
2009年08月22日 イイね!

ヘッドに角型三連テール

ヘッドに角型三連テール
前を走るトラクターに角型三連テール。普通は何らかのトレーラーを連結しているので後ろを走っている限りトラクターのテールランプって見るチャンスがあまりないと思うのですが、そこに三連テールを装着する魂、熱いです。 でも剥き出しのマフラーと短い排気管があまりに無骨。やはりメーカーは見られることを意識して ...
続きを読む
Posted at 2009/08/22 23:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラックなど | クルマ
2009年08月22日 イイね!

細かすぎる!

細かすぎる!
単位がグラムですよ。
続きを読む
Posted at 2009/08/22 23:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラックなど | クルマ
2009年08月20日 イイね!

大型二種への挑戦(技能試験1回目)

大型二種への挑戦(技能試験1回目)
19日に大型二種の技能試験を受けてきました。タイトルに「1回目」とあるのは、要するに2回目以降があるからということで、早い話が不合格だったわけです。 自分としては、いくらなんでも1回目で合格するなど不可能と思っていたので、1回目は試験場の車(今までに何度も名前出してますけどいすゞエルガです)に慣 ...
続きを読む
Posted at 2009/08/21 00:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大型二種 | クルマ
2009年08月16日 イイね!

ディズニーカラーのバス

ディズニーカラーのバス
前方を走るバス、後面いっぱいにディズニーキャラクター。UDスペースアローが選ばれたのはリヤコンビがバンパー内にあるのでデザインに使える面積が大きいからでしょうか。 2枚目は側面から。こちらもいっぱいに楽しそうなキャラクターが。後輪の前にある路肩灯に色が塗られていないのは詰めが甘いと思われるかも知 ...
続きを読む
Posted at 2009/08/16 23:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | バスなど | クルマ
2009年08月16日 イイね!

どこを見たいのか?

どこを見たいのか?
というか、見たくないから上向きなのか。荷室に超満載積んで、ミラーくらい合わせなよ。ワイパー下の黄色いシールには「SAFETY DRIVING」の文字が。ギャグですか? どこから見てもマツダボンゴなのに三菱デリカ。日産バネットとあわせて三兄弟。
続きを読む
Posted at 2009/08/16 22:03:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗用車など | クルマ
2009年08月15日 イイね!

キープレフトのJRバス

キープレフトのJRバス
東関東自動車道下り線の幕張を過ぎたあたり。JRバス関東が模範的なキープレフト走行。100キロ出ていても誰もいなければ一番左です。 車両はUDスペースアローのよう。東関道のJRバス関東は先代セレガ(RU○F)とエアロ(MS8)を良く見かけますがUD車はあまり見かけません。東北にはめっぽう強い(らし ...
続きを読む
Posted at 2009/08/15 22:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バスなど | クルマ
2009年08月14日 イイね!

大型二種への挑戦(練習3回目)

大型二種への挑戦(練習3回目)
懲りずに長文です。自分が後で振り返るためということでご容赦を。 先日記事にした二種免許学科試験に合格した日、早速3回目の練習へさいたまへ。「学科試験に合格して実技試験の予約をしたので、幕張の試験車両と同じいすゞエルガに乗せて欲しいんですけど・・・」と今回も頼んでみましたが、「エルガは路上用ですの ...
続きを読む
Posted at 2009/08/15 00:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大型二種 | クルマ

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 345678
9 1011 1213 14 15
16171819 2021 22
232425 2627 2829
30 31     

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation