• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

448@szkのブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

中央道起点付近の「静かに」

中央道起点付近の「静かに」
中央道起点付近の「静かに坊や」。下り線の高井戸インターを過ぎて少し走ったあたり。渋滞中で、しかもなぜかフラッシュがたかれたのでくっきり写っている。 以前掲載した首都高速5号池袋線の静かに坊やに比べると、坊やの年齢が少し上昇しているのか、髪型やまつげがシャープな印象。なんだか寝ないで夜遊びに行きそ ...
続きを読む
Posted at 2009/09/23 23:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車窓からの風景 | クルマ
2009年09月19日 イイね!

排気ブレーキで点灯する制動灯

排気ブレーキで点灯する制動灯
前を走る4t、前車に近づき過ぎては減速し、また加速して近づくをひたすら繰り返している。いちいちフットブレーキを踏んでいるわけでもなさそうなので、恐らく排気ブレーキ常時ONで、アクセルオフとともに排気ブレーキが作動し、ブレーキランプも律儀に点灯。やたら車間距離を詰めたがる人や車の運転に不向きな人が運 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/20 00:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全など | クルマ
2009年09月19日 イイね!

何となく館山方面へ

何となく館山方面へ
前のブログにあるとおり大型二種の技能試験(4回目)に落ちたわけですが、ちょっと納得いかない所もあったので気分転換にドライブへ。幕張の試験場は東関東道の湾岸千葉インターのすぐ近くなので、高速に乗って館山まで行っちゃうことにしました。 館山道を走行中、かなり安全運転なトレーラーに追いつく。追い越し車 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/19 01:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車窓からの風景 | クルマ
2009年09月18日 イイね!

大型二種への挑戦(技能試験4回目)

大型二種への挑戦(技能試験4回目)
相変わらず長文です。 16日に技能試験4回目を受けてきました。結果は不合格・・・。う~ん、微妙に先の見えないトンネルに入りつつある気配が・・・。 この日は一番目の試験といわれ、初めて他人(2番目に受ける人)を乗せての試験かと思い少し緊張していたが、受験者は一人だけとのことで結局一人で受験。 4 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/19 00:40:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大型二種 | クルマ
2009年09月14日 イイね!

なぜか停められる押しボタン式信号

なぜか停められる押しボタン式信号
館山自動車道の脇を走る県道。市原市の養老川を越える前後に押しボタン式の信号が2つあります。この信号、どういうわけか誰もボタンを押していないのに赤になります。しかも流れを無視するかのようなタイミングで・・・。極まれに歩行者用信号が青の間に車や自転車が1台くらい通過したりすることがありますが、ほとんど ...
続きを読む
Posted at 2009/09/14 23:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全など | クルマ
2009年09月10日 イイね!

大型二種への挑戦(技能試験3回目)

大型二種への挑戦(技能試験3回目)
そもそも何のために大型二種の試験を受けているのか・・・ →試験を通じてバスの運転をしたいから! ということで、全く気負わず試験に臨むことに。前回(2回目)はちょっと気負いすぎた上に台風の最接近とも重なり、かなりブルーな気持ちで終了してしまったが、今回は合格こそしなかったもののいい感じで試験を受 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/11 00:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大型二種 | クルマ
2009年09月09日 イイね!

真ん中を固持する大型トラック

真ん中を固持する大型トラック
真ん中に大型トラック。銀のオーパはそれほど速くないのだけれど追い越し車線へ。そこへ後方から結構なスピードで走ってきたクラウンエステートが追いつく。クラウンは(意外にも?)オーパの追い越しが終わるまでおとなしくしていた。 大型トラックが第1走行車線を走っていればこんなことにはならないはず。東関東道 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/09 23:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全など | クルマ
2009年09月05日 イイね!

セレガRの乗り心地・・・

セレガRの乗り心地・・・
仕事(といっても研修会)で尾道市の島めぐり。海に浮かぶ島々にそれぞれ人がたくさん住んでいるというのは千葉ではありえない光景。千葉の海からは、内房では東京湾を挟んで三浦半島(神奈川県)が見えますが外房や九十九里浜などでは水平線しか見えません。見慣れない風景を見ることが出来て感激。 さて、島巡りでお ...
続きを読む
Posted at 2009/09/05 23:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | バスなど | クルマ

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
678 9 101112
13 14151617 18 19
202122 23242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation