• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

448@szkのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

館山自動車道の除雪隊

館山自動車道の除雪隊
館山自動車道市原ICの入口ゲートを過ぎてすぐ左側に除雪隊が控えています。気前よくシャッターが開いていることが多いです。 写真が遠くて少し不鮮明ですがザ・グレート、スーパーグレート(ふそう)、ビッグサム(UD)、プロフィア(日野)が見えます。ここを拠点に方々に編隊が出動するくらいの台数がありそうで ...
続きを読む
Posted at 2009/11/30 23:30:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラックなど | クルマ
2009年11月29日 イイね!

ずいぶんと扱いが違う街路樹

ずいぶんと扱いが違う街路樹
一枚目は市原市内にあるとある住宅団地の外周道路。いちょうがきれいに色づいています。少し散り始めていますがまさに見ごろです。樹形もそろっていてなかなか美しいです。掃除は大変でしょうが、まあそれも年中行事の一つということで。 二枚目はうちの近所の通称ガス灯通り。ある日突然こんな姿になってし ...
続きを読む
Posted at 2009/11/30 00:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車窓からの風景 | クルマ
2009年11月29日 イイね!

エアロスター後姿

エアロスター後姿
千葉県北西部にある○○学舎の自家用送迎バス。かど丸な立方体。 バックカメラの代わりと思われるミラーが付いているが、あの角度では車両直後を見るというより最後部に座った人の頭を見るためのような感じ。大丈夫か? マフラーは車体左側にあるが、排気管は後部バンバー下を横引きして排気口は右側。仮に左側に排 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/29 23:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バスなど | クルマ
2009年11月25日 イイね!

かなり賑やかな交差点

かなり賑やかな交差点
千葉市内のとある交差点。実際はもうちょっとましなのですが写真だとどこに信号があるのか判りにくいです・・・。 交差点の近く(というか交差点の中ですよ)でネオンサインや電光掲示板みたいなものを設置するのって安全上どうかと思うのですが、相当派手にやっているようです。 さて、前に並んでいる車、見慣れな ...
続きを読む
Posted at 2009/11/25 22:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車窓からの風景 | クルマ
2009年11月22日 イイね!

フォワードのフルトレーラーとストレッチハマー

フォワードのフルトレーラーとストレッチハマー
東関東道下り線にて。家畜飼料っぽいです。この日は会えませんでしたが「くみあい飼料」と描かれたいすゞ810のフルトレーラーも見かけます。 絶対にバックする必要が無いところしか行かないのでしょうか。 お次は緑ナンバーのストレッチハマー大名。真ん中車線に家来をたくさん従えていました。たぶん ...
続きを読む
Posted at 2009/11/22 23:47:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラックなど | クルマ
2009年11月18日 イイね!

相当遅ればせながら2009東京モーターショー

今ごろかよって感じですが2009東京モーターショーの画像をフォトギャラリーにアップしました。 撮影順は見た順番ですのでストーリー性はありません。またすべての展示車両を撮影したわけではありませんのであしからず。 コメントは超個人的素人的な感想です。あくまで私がどう思ったかですので、巷の評価とは全 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/18 00:41:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗用車など | クルマ
2009年11月05日 イイね!

ブルーリボン(観光)後姿

ブルーリボン(観光)後姿
この間の土日で北海道に行ってきました。いわゆる職場の旅行です。要するに、わざわざ遠くへ出向いて飲み会をやるという前近代的な行事です。 写真は小樽の北一ガラス(というところだっただろうか)の駐車場から出ようとする日野ブルーリボンの後姿です。ブルーリボンの名称は現在では路線バスにのみ使われているので ...
続きを読む
Posted at 2009/11/05 23:48:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | バスなど | クルマ
2009年11月03日 イイね!

ドアミラー付近の水滴

ドアミラー付近の水滴
高速道路を走行中、虫がフロントガラスにビシッと当たり、固まる前にウォッシャー液で流そうとしたところ、ご覧の有り様です。 コロナ(AT21○系)はAピラーよりわずかにフロントガラスが沈んでいるのですが、その接続部に溝は設けられていません。ですので、ある程度の速度が出ていると運転席側ワイパーで拭いた ...
続きを読む
Posted at 2009/11/03 23:51:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | コロナプレミオ | クルマ

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34 567
891011121314
151617 18192021
222324 25262728
29 30     

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation