• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

448@szkのブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

太陽光パネルが眩しい

太陽光パネルが眩しい毎年、同じ時期の同じ時刻(ちょうど通勤時間帯なのです・・・)に、この道路の前方にあるどこかの邸宅の屋根に乗せてある太陽光発電のパネルがとても眩しいです。

写真では眩しさ具合が上手く伝わらない感じですが、実際はかなり光り輝いています。

太陽光パネルというものが今後どれくらい普及するのか私には見当が付きませんが、多くの家庭の屋根にパネルが乗るようになれば、道路に向かって太陽が反射してまぶしくて仕方がないなんて声が方々から聞こえてくるようになるかもしれないなんて思うわけです。さてどうなることでしょう。
Posted at 2013/07/14 22:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車窓からの風景 | クルマ
2013年07月01日 イイね!

ドライブレコーダーをつけてみた

ドライブレコーダーをつけてみた以前から興味があったドライブレコーダー。何か起こったときの真実を記録しておくことのほか、静止画では伝えきれない動画ならではの映像(カーブを抜けたら絶景が広がっていたとか)を記録したいという気持ちもありましたので、できれば高画質で録音も可能なものが良いなと思っていました。

一方で、ネット上で閲覧できるドライブレコーダーにより録画されたと思われる画像を見ていると、結構心臓に悪いような激しいシーンが記録されていたりして、これは頼りになるなあと思う反面、ドライブレコーダーを付けたとたんにこんな目に合いたくない、あるいはドライブレコーダーを付けたらこんな事故に遭遇してしまうんじゃないかなどという、意味不明な不安感みたいなものもありました。

まあしかし、いずれにしてもドライブレコーダーがいろいろな意味で有用である事には変わりなく、購入することにしました。

ネットでいろいろ調べまして、欲を言えば速度や加速度、アクセルやブレーキ、方向指示器などの操作記録も記録してくれるのがベストだと思いつつ、予算との兼ね合いもあるのでとりあえず常時録画方式、手動録画可、わりと高画質(と言われている)、録音可、という機能を満たすものとして、JAFMATEのドラドラDD-1かアサヒリサーチのドライブマン720あたりを狙っていたのですが・・・。

我が家の最高財務責任者の説得に失敗し、録音機能を諦めた結果として購入したのは、ベンチャークラフトのパパラッチ デュアルギグ PZ-83 というもの。

これは、首都高メールマガジンの読者は半額で買える(何がきっかけだったか忘れましたが首都高メールマガジンの(あまり熱心でない)読者になっています)というキャンペーンか何かで軽い気持ちでポチッたものなので、結構いろいろネットで調べて狙いを定めたという数日間のプロセスは全くもって無駄だったわけです。

まあ、その辺りは余談ということで・・・。

写真は装着状況です。運転視界の邪魔にならず、手動録画の時のために手が届き、ひょいと覗けば作動状況のランプが確認でき、電源コードの取り外しやメモリーカードの出し入れに不自由せず、ワイパーの払拭範囲にあるという場所を探すと、必然的にルームミラーの裏ということになりました。この場所はちょうど青いサンシェードと黒い小さなつぶつぶがガラスにプリントされている場所でもあり、1枚目の写真のように外からは本体があまり目立たないという利点もありました。
ルームミラー裏に取り付け

ぼちぼち録画がたまってきているのですが、動画をアップする方法が習得できたら少しずつアップしてみようと思っています。
Posted at 2013/07/01 23:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2013年05月26日 イイね!

ボディーにタイヤ跡が

ボディーにタイヤ跡が我が家の車庫でエスティマを何気なく見ていたら、左フロントタイヤのすぐ後ろ辺りになにやらタイヤ跡のような模様を発見。

おいーっ、まさか当て逃げかぁ!

と思ってボディー側面を見てみましたが凹みは見当たりません。それに、車のタイヤの跡にしては場所が低すぎます。

むむ、もしや・・・?

タイヤ跡の犯人か?

息子の自転車のタイヤです。いかにも怪しいトレッドパターン。さては、自転車を出し入れするときに当てやがったな。

持ち主に優しく尋問してみましたが、「知らないよぉ~・・・」と、予想どおりの答えでした。

こすれば落ちそうなので、まあいいことにします。
Posted at 2013/05/26 23:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2013年05月12日 イイね!

見慣れないトヨタ

見慣れないトヨタ連休前半の某周回路、駐車場に見慣れないトヨタが駐車してあり、思わず足が止まってしまいました。

巨大なイプサムか・・・?

周りの車との比較では、アルファードやヴォクシーよりはちょっと背が低く、レガシィよりは背が高いです。そして、幅はかなり広くて2mくらいありそうです。

背の低いハリアーみたいな雰囲気のリアには、控えめに「SIENNA(シエナ)」と書かれています。北米で売られているミニバンです。ウィキによると、北米ではやや狭くてアンダーパワーと言われていた初代エスティマ(現地名プレビア)の後継モデルで、写真は現行モデル(3代目)のようです。V6、直4とも6ATと組み合わされるというのが良いですね。

勝手なイメージですが、ラジオアンテナがフェンダーから垂直に立っているあたりがアメリカっぽくて好きです。

トヨタシエナ後ろから
Posted at 2013/05/12 22:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月30日 イイね!

比較的速そうなのが多い

比較的速そうなのが多い連休前半の、某周回路の駐車場です。

爆音で疾走する車を見に来る人が集まるだけあって、駐車場に停まっている車も一般的なレジャー施設とは異なりミニバン比率はやや低く、比較的速そう(に見える)な車が多いようです。



この写真の区画は手前から、
Eクラス、アコード、アウディ、ウィンダム、マークX、ロードスター、アウディでした。
Posted at 2013/04/30 21:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗用車など | クルマ

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation