• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

448@szkのブログ一覧

2009年06月11日 イイね!

ピークトルクでの巡航

ピークトルクでの巡航タイトルから「どんだけ速度出しとんのか」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、たいしたことないです。
コロナ1.8L(AT211 エンジン:7A-FE)の場合、ピークトルクはなんと毎分2,800回転で発生します。あ、ディーゼルではないですから、念のため。写真は概ねその回転数での巡航の様子です。ギアは4ATの4速に入っています。

このあたりまでの巡航ならECONOランプは消さずに走れます。経験によるともうちょっと速い速度でも消えないようです。しかしまあ、そうなると走り方がエコではないと思いますが。

100キロ巡航の記事に書きましたとおり、このあたりの速度が個人的なツボです。この速度に至るまでのつかみどころのないエンジン音が、振動を伴ったちょっと苦しげな音に変わります。

話題は変わって・・・
それにしても、水温計まったく動かないです。冷却系統が優秀なのか、センサーが鈍感なのか・・・。実際のところ、水温が上がればサーモが開いて下がれば閉じるをやっているのでしょうから多少の上下があると思うのですが、針にはそういった陰の努力が全く表れてきません。要するに異常時でなければ気にしなくていいということなのでしょうか。

そうなると、最近流行の警告灯で用が足りるということになるわけですが、それはなんだか寂しい気が・・・。
Posted at 2009/06/11 11:25:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | コロナプレミオ | クルマ

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 23 456
7 8910 111213
1415 16171819 20
212223 242526 27
282930    

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation