• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

448@szkのブログ一覧

2014年03月18日 イイね!

タイタンのテール

タイタンのテール2トンといえば昔からエルフかキャンター(と勝手に思っている)ですが、この世界でもややマイナーで独特のオーラを控えめに放つマツダ。今はいすゞのOEM版になってしまいましたが昔は自社開発だったのがタイタンです。個人的には、田舎の植木屋さんが大事に乗っている青いボディにユニックが付いた年式の古い車というイメージが強いです。不思議なことに、保冷車とかドライバンのイメージがありません。ちなみに生息エリアは、千葉で言うと九十九里平野の上半分あたり(やっぱり植木の生産が盛んな地域)でしょうか。

まあそれはそれとして、何が独特かって、凸凹したテールランプです。いつからそうだったのか判りませんが、私が物心付いた頃にはこうなっていたものと記憶しています。ちゃんと調べたわけではありませんが、かれこれ20年以上はこのデザインなのではないでしょうか。このテールランプの凸凹、かつてのベンツのセダンと同じです(ベンツと比べれば溝の深さはだいぶ浅いですが)。ベンツの言い分は、雨の中を高速走行しても凹んだ部分には水しぶきが付着しないためにテールランプの視認性が確保されるということだったと思います。

で、このタイタンの場合はどうかというと、残念ながら凸凹と関係なく一様に汚れているようにしか見えません・・・。

写真のようなダンプの場合は砂埃が舞い上がるような現場に出入りするので、巻き上げた水しぶき理論が通用する状況とは事情が異なるのでしょう。より厳しそうな状況ですので、汚れていても仕方がないとは思いますが。

ということで、役に立っているのか今ひとつはっきりしないけれど頑なにこだわり続けるテールランプの凸凹が印象的なタイタンでした。(批判する気はまったくありません。こういうこだわりは好きです。)
Posted at 2014/03/18 23:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラックなど | クルマ

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
910111213 1415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation