• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

448@szkのブログ一覧

2014年09月13日 イイね!

雨の日にドアを開けると水が垂れる

雨の日にドアを開けると水が垂れる雨の日にフロントドアを開けると、ドアのすぐ上のボディに水滴がついています。運が悪いと(というか乗り降りで車が揺れるから)それがサイドステップにびとっと落ちてきます。

車内に水が垂れる

そんなわけで屋根のあるところなのにドアを開けたら高い確率で腕とかズボンが濡れるのです・・・。メーカーさんもうちょっとよく考えて作ってください。(職場のカローラ(1つ前のモデル)なんかシートの中央付近に水滴が落ちてきますよ!)

昔の車はちゃんとドア開口部の上に雨どいをつけてくれてたと思うのですが、いつの間にかなくなってしまいました。まあ、ちゃんとした雨どいをつけるにしても、モールをつけるにしても、作り手にしてみればかなりの手間でしょうし、風切り音の元にもなるでしょう。でも、ユーザーにしてみれば雨の日にドアを開けるたびにズボンが濡れるってどういうこと?と思うわけですが。

スライドドアのほうはというと、開口部の上にあるゴムパッキンが雨どいとして機能してくれそうです。
スライドドアの場合

この四角いボルボならそんなに濡れることはなさそうですね。
ボルボの場合
Posted at 2014/09/13 16:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation