• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

448@szkの愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2014年6月7日

プロケア10

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
汚れたフィルターが臭いの元となっていたわけではないのですが、3年目にして未だ1度も交換されていないことが判明したエアコンフィルター。サービスマンの勧めに従い新品に交換です。(1年ごとに交換されているものと勝手に信じていました)
2
エアコンフィルターの取り出し口の蓋に、今まで無かったものが付いています。
3
両面テープで貼り付けてあるようです。
4
エバポ洗浄スプレーの洗浄剤を吹き付けるために開けた穴を塞ぐための何かかとも思いましたが、そういうわけではなさそうです。

ひっくり返しても穴は開いていません。
5
蓋が開くようになっています。開けてみるとかすかに匂いがするような何かが入っています。脱臭剤?芳香剤?

いずれにしても蓋の外に取り付けられたものなので、エアコン的にはあまり意味が無いような気がしますがどうなんでしょう・・・。かなり謎です。
6
ついでに頼んであったタイヤの前後ローテーション。夏タイヤに交換したとき、磨り減ったペアが前に取り付けられていました。ディーラーとしてはセオリーどおりに前回リアに使われていたペアをフロントに持ってきたと思うのですが、FFミニバンのフロントに磨り減ったほうを取り付けるのはちょっと仕事の詰めが甘いような印象を受けます。

(そこを押し切って無料でやらせちゃおうかとも一瞬思いましたが、ディーラーとは今後とも比較的良好な関係を続けたいのでやめときました。)
7
ということで、まだましなリア側のペアをフロントに持ってきましたが、ハンドルの据わりがよくなったかというと「別に・・・」というような感じです。新車の頃よりも明らかに据わりが悪いです。冬は3ヶ月間くらいスタッドレスにしていますが、新車から3年目、そろそろ賞味期限なのかもしれません。

それよりも、ローテ前には感じなかった時速100キロ手前くらいからのハンドルの振動が感じられるようになり、痛し痒しです。

フロントに持ってきたペアはバランスが悪いようです。う~ん。夏タイヤ、買い替えかなぁ・・・。
8
点検時距離計

35,596km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

購入後、3度目の車検(登録後丸13年)

難易度:

車検

難易度:

エスティマのユーザー車検

難易度:

車検実質

難易度: ★★

エスティマのユーザー車検 落ちた部分の整備

難易度: ★★

エスティマのユーザー車検(2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation