• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

448@szkの愛車 [トヨタ コロナプレミオ]

コロナのフロントウインカーをいろんな角度から見てみる

投稿日 : 2009年06月24日
1
斜め前からアップ。

ユニット全体が大きく光るのではなくバルブだけが光っているように見えます。

関係ないですが、ボンネットとフェンダーのラインが合ってない!経年変化???
2
やや正面から。

バルブだけでなくリフレクターもオレンジ色に光っている様子がわかります。少し白みががった明るめのオレンジです。
3
真横から。路地から鼻先だけ出したような状況を想定して。

やはりユニット全体が大きく光るというよりはバルブとその周辺だけ光っているというのが正直なところですが、作動状態はよく確認できますでしょうか。車両の先端に真横から確認できるウインカーのランプがあることで、狭い路地から鼻先だけを出している状態でも、どちらに出たいのかわかってもらえるでしょう。
4
隣に並んだ乗用車の運転席くらいの位置を想定して、助手席の横に立って撮影。

この位置からはオレンジ色に光っているのをはっきり確認することが出来ます。突起部分が光っていますが、それよりも上3分の1くらいのレンズカバーのカッティング加工部分のほうが良く光っているようにも見えます。
5
隣の車よりコロナがやや前にいる場合を想定して後席の横に立って撮影。渋滞中の合流地点でよくありそうな状況ですが、うーん・・・。

よーく見るとウィンカーが光っているように見えますが、じっと見続けていれば「もしかして光ってる?」と気付くかどうかというレベル。昼間はパッと見よくわかりません・・・。
6
さらにコロナが前に出た場合を想定して。

フロントウィンカーの突起はかすかに見えます。しかしここまで来るとリヤのウィンカーランプが目に入ります。これは一目瞭然ですね。ついでにバンパーの角の傷も一目瞭然・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation