• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

448@szkの愛車 [トヨタ コロナプレミオ]

整備手帳

作業日:2011年11月3日

エンジンオイル補充ほか

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
補充前のオイルレベル。

Eのちょっと上くらい。見なかったことにするにはちょっと少ない。
2
上の写真のレベルゲージから判断し、0.8リットルくらい入れればF近くになるのではないかと想定する。
3
ボンネットを開けたついでにウォッシャー液も補充する。

青いほうがウォッシャー液。半分くらいになっている。
4
ちなみに赤いほうはエンジン冷却水。

FULLのちょっと下あたり。車検時に交換するくらいであとは全くメンテフリー。このタンクの蓋はほとんどの一般ユーザーが開ける事の無い蓋だろう。
5
ウォッシャー液補充後。

いっぱいいっぱい。
6
補充中にタンクの中をうごめく物体が・・・。

水垢なのか、洗剤の成分が固まったものなのか、白いふわふわした物体が浮遊。

このままだと、いずれノズルを詰まらせることになってしまうのだろうか?しかし、一度タンクを空にするにもノズルから出すしかないような・・・。

この状況は今に始まったことではないが、今まで何とも無かったからこれからも大丈夫?(この発想は危険か)
7
ウォッシャー液がどうのこうのとか考えているうちに上から注いだオイルもそろそろ下りてきただろうと、補充後のオイルレベルを量る。

あれ、Fに近くない。もうちょっと入れてもよかったか・・・。
8
作業時の距離計は170,763km。

前回のオイル交換は6月中旬の164,866km。ディーラーでの作業だったから、恐らくFレベルにぴったりに入れてあったはず。

6,000km弱でゲージの4分の3以上を消費したことに。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

燃料キャップ交換

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

スタッドレスタイヤに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation