• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫@GR FOURの"白猫@GR FOUR" [トヨタ GRヤリス]

パーツレビュー

2022年12月29日

icode 第1メタル触媒  

評価:
5
icode 第1メタル触媒
ー2024・9~ HKSメタルキャタライザー導入により過去装備ー

リリースを待ちわびていたタービン直後の第1触媒メタルタイプが販売開始となり、やっと排気の初手に着手♪
そもそもフルコン攻略が成されないとマフラー交換しても、測定誤差程度の出力向上しか望めないGRヤリス。(ブーストアップ前提ならハナシは別)
一番の排気抵抗なタービン直後の第1触媒対策をした方が、出力向上・タービン保護・触媒損傷防止の面で重要かと。

とはいえ、正直 排気効率の向上だけならばレボリューションさんの製品が一番です…詳しく書くと長くなるので。
まあザックリなハナシ、浄化能力・消音重視なら第1・第2が独立した純正レイアウトメタルを、とにかく抜けを重視ならば第1・第2をまとめた2in1レイアウトメタルを、というハナシに。
住んでいる地域環境や個の感性の違いで選ぶものだと思うけど、自車は「排ガス臭くて排気音量大き目」という仕様は無理w

現投稿時点では、独立した第1触媒メタルキャタライザーは独HJS製とicode製の2製品になり、当然 両製品ともに排ガス証明が付属します。

どちらも内部キャタライザーは同じクラスのを使っているので抜けも音量も価格帯も同程度。
但しicode製品はノーマルの遮熱板利用なので、見た目(見る機会有るか?w)がスマート且つ車検時に指摘される事はほぼないと思われ(別にHJSで指摘されても証明書見せれば良いのだけれどw)、また第2触媒交換まで視野に入れるなら第2の製品リリースのあるicode製品に接続相性の面で軍配が…。

製品レビューですが、ターボ車の基本は乱暴に言うと「どれだけ吸わせて吐かせてタービン回すか」になります。
それ故、レイアウト的に排気効率の面で不利な第1・第2が独立した純正レイアウトでも、目の細かい純正セラミックより目の粗いメタルキャタライザーに交換する事で、排気が阻害されずにタービンが素早く回るので、アクセル操作に対しての加速レスポンスは飛躍的に上がります。

排気の初手はサウンドチューン&ドレスアップならマフラー交換も良いんですが、パワー&レスポンスアップとなると、まずは排気の根元で抵抗になっている第一触媒を何とかした方が良いですね。
  • 環境対策とはいえ、こんな場所に密な触媒じゃ、高抵抗→排気温度上昇→触媒・タービンの劣化が加速的に…
  • 純正の半分のセル数でもだいぶ違います。
    度が過ぎる低セル数だと色々問題も…w
  • 純正遮熱板 利用には本体形状+ステーのサイズ・角度など、icodeさんの苦労と技術力が窺われます。
定価242,000 円
購入価格242,000 円
入手ルート実店舗(その他) ※GR Garage Netz群馬 G'SPiCE
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

HKS / フロントパイプ一体型メタルキャタライザー

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:596件

034MOTORSPORT / High Flow Catalytic Converter

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:4件

HKS / メタルキャタライザー

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:1820件

Revolution / スポーツキャタライザー

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:49件

GP SPORTS / EXAS パワーキャタライザー

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:306件

TRUST / GReddy スポーツキャタライザ センターパイプ

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:130件

関連レビューピックアップ

TRUST GReddy スポーツキャタライザ センターパイプ

評価: ★★★★

HKS メタルキャタライザー

評価: ★★★★

HKS メタルキャタライザー

評価: ★★★★★

Revolution スポーツキャタライザー

評価: ★★★★★

Revolution スポーツキャタライザー

評価: ★★★★★

K.I.Tサービス ファブリックインパネ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

意図せずスタンドアローン状態になっておりますが、お気になさらずw 様々なコミニュティー機能が追加され、みんカラも随分進化(深化)しましたね。 あまりそれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 白猫@GR FOUR (トヨタ GRヤリス)
ライトウェイトなクルマが好きで、4WDターボとしては軽量コンパクトなGRヤリスを選んでみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation