• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫@GR FOURの"白猫@GR FOUR" [トヨタ GRヤリス]

パーツレビュー

2023年7月29日

icode チタニウム製メタル触媒付き中間パイプ(第2触媒)  

評価:
3
icode チタニウム製メタル触媒付き中間パイプ(第2触媒)
ー2024・9~ HKSメタルキャタライザー導入により過去装備ー(純正と同セル数な事が判明したので★3つに変更)

後発リリースされたicode製 第1メタル触媒とセットで使うべき製品ですね。
ココだけ変えても然したる意味はなさそうなので、まずは第1触媒から…という事で、第1メタル触媒リリース待ちで自車への本製品採用も遅くなりました。

実際、第1触媒交換後のような劇的に体感出来るということは無いです。

チタンのステンに対する優位性は軽量である事と熱伝導率が低い事(Ti-6Al-4Vにて約半分)、熱害・経年劣化による腐蝕が殆ど進まない事が挙げられます。

ただし重量に関しては車体下中心部の軽量化(純正4.4kg→約2.9kg≒約-1.5kg)なので、まず体感は出来ないと思いますw

遮熱に関してはステン製品でもバンテージを巻けば良い話ですが、チタンの場合は素で熱伝導率が低いので、巻かずとも○バンテージを巻けば更に◎です。

なお あまり話題になりませんが、チタン排気系の重要なメリットとして腐蝕が殆ど進まない点。
つまり、いくらステンレスであっても通常は熱害・経年劣化による腐食があり いずれ穴が開きますが、チタン合金の場合は余程の事が無ければ、腐蝕で穴が開く事はまず無い事も挙げられます。

…と言う事でw やはりステンよりはチタンの方が素材としての優位性は確かですし、本製品はチタン製であるから高額という訳でもなく、その辺りは流石 ポルシェやレクサスでチタン製排気パーツをリリースしてきたicodeさんならでは。

最後にアフターのメタルキャタライザーに関して。
排ガス証明証が付属していれば、永劫に車検パス出来るという訳では無かったりします。
浄化能力が低下して検査官により(「これクセーな」とw)、検査が必要と判断された場合は測定検査となり…基準越え(まあ、まず無いですけど)は不適合と判断されます。

「ほぼ直管」と揶揄され、価格の安さも相まって大人気な2in1レイアウト&極粗50セルの某製品などは、そもそも何で排ガス証明発行出来たのか不思議な位の浄化能力なので……距離や使用環境にもよりますが、まあ短命に終わる可能性も覚悟した上で購入なされた方が宜しいかと!?
  • 焼色が着くと、チタンならではの雰囲気に
  • ステーも中空チタンで軽量化が図られています。(安価なチタン製品だとステーが中実チタンだったりw)
  • セッティング用のO2センサー取り出し口も標準装備。
  • 装着後、チタンらしい良き焼き色に
    左下の第一触媒はステンレス製だけど、何故かコチラも良き色にw
購入価格195,800 円
入手ルート実店舗
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

HKS / フロントパイプ一体型メタルキャタライザー

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:596件

034MOTORSPORT / High Flow Catalytic Converter

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:4件

HKS / メタルキャタライザー

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:1820件

Revolution / スポーツキャタライザー

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:49件

GP SPORTS / EXAS パワーキャタライザー

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:306件

TRUST / GReddy スポーツキャタライザ センターパイプ

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:130件

関連レビューピックアップ

HKS メタルキャタライザー

評価: ★★★★★

HKS メタルキャタライザー

評価: ★★★★

Revolution スポーツキャタライザー

評価: ★★★★★

TRUST GReddy スポーツキャタライザ センターパイプ

評価: ★★★★

Revolution スポーツキャタライザー

評価: ★★★★★

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

意図せずスタンドアローン状態になっておりますが、お気になさらずw 様々なコミニュティー機能が追加され、みんカラも随分進化(深化)しましたね。 あまりそれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 白猫@GR FOUR (トヨタ GRヤリス)
ライトウェイトなクルマが好きで、4WDターボとしては軽量コンパクトなGRヤリスを選んでみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation