• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月09日

車検と三度目の正直?

えー、本日、土曜に車検へ出しておいたFitが帰ってきました。


車検2回目ともなると、あちこち部品も取り替えられて値段もそこそこに。
さらにカーケアメニューや添加剤なんかも加えられていて、余計お値段アップ。
まぁ、エアコン洗浄やら室内消臭系なのでやってもいいかな、と。エアコンは匂いがでるようになっちゃうと匂いを取るのが一苦労だし、室内も気づかない内に結構匂うようになってたり。
結局、キャンセルしたのはガラスコートとフロントのワイパーブレード交換ぐらい。ガラスコートは1年持ちますよ~とは言われたが似たようなの自分でやってるし、ヘタにコート上掛けされてマダラになったら目もあてられない。ワイパーブレードも取り替えたばかりだし、エアロツインマルチなので、これまたヘタにリフィルだけ交換されてもダメなことは実験にて証明済み。
よって値引きはほとんど無しで値段は大体14.5万強というところ。


そして車検と同時に頼んでおいたのがもうひとつ。3回目のジャダーが発生したため、今回はクラッチの当たり付けではなく、スタートクラッチの交換を頼んでおいた。車を預けてからやたら時間がかかったのは、このクラッチ交換があったためだ。ちなみにクラッチ交換だけでも丸々2日は時間がかかるそうだ。

クラッチ交換後は振動もなく実にスムーズなスタート。ただ、交換前と少しフィールが変わっているような気がする。対策品に交換されたからだろうか?交換前にあった2段加速がなく、一定速度でスムーズに加速していくような印象。

念のため、今後ジャダーが出た場合、当たり付けの費用はどのくらいかかるのかを聞いてみた。初年度登録から7年または16万km以内ならば費用は無用とのこと。つまりスタートクラッチ交換後も保証期間内であれば、無料で当たり付けはしてくれるとのこと。対策品ということで発生はしにくいだろうが、一応覚えておいた方がいいかもしれない。

そもそも、このジャダーというのも皮肉なもので余りアクセルを踏まず回転数を上げずにゼロ加速するとジャダーが起き易くなる。つまりエコドライブを心がけるほどジャダーが起き易くなる。
これはある程度アクセルを踏んでクラッチを繋がないとクラッチ表面が綺麗に削れないため、表面がボコボコになって、さらに弱い力でクラッチが繋がろうとするためキッチリとクラッチが繋がらずボコボコ面でクラッチが滑ってガタガタの振動になり、ボコボコも削れないためにさらにジャダーが酷くなるという悪循環になる。
ジャダーも3回目ともなると出始めるときは唐突で、振動そのものも強く出るようになる感じなのでジャダー対策は早めに行った方がよいだろう。

アクセルを余り踏まずゼロ加速するとジャダーが置き易いというのはネットで知ったことだが、確かに当たっていると思う。というのも、最初ゼロ加速時2000回転ぐらいまでアクセルを踏んでいたときにはジャダーはほとんど起きず、エコドライブを心がけ、1500回転まででゼロ加速するようになったとたんにジャダーが起き始めた。さらに、父親にFitを貸したとき、父親はゼロ加速時アクセルを開け気味に走り始めるのだが、Fitが帰ってきた後に乗ってみると、それまで出ていたジャダーが小さくなっていたことがあった。おそらくアクセルを多めに開けたせいでクラッチのボコボコが削れ、ジャダーが小さくなったのだと考えられる。


そういえば、今回の車検で代車が出たのだが、車検の予約をするために電話をしていたときは軽自動車になるかもしれないと言っていたので、軽自動車か以前事故にあったときのようにFitか同クラスの代車が来ると思っていた。しかし、予想に反し、代車で用意されていたのはまさかのインサイト。図らずしもハイブリット車初体験と相成った。せっかくなので後日簡単な感想を書こうと思う。
しかし、車検の代車って上のクラスの車が来ることってあるのね・・・。
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2010/11/09 22:09:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん


chishiruさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイヤ交換完了。ZIEX912に出戻りへ。」
何シテル?   09/28 16:38
茨城のど真ん中あたりに生息する風音旅人と申します。 いい加減スタートクラッチだかCVTだか滑って加速が悪くなってエンジン音も大きくなり始め、あちこちガタが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フィット3 ハイブリッド] 【タイヤハウス・フロントフェンダー・デッドニング ① 】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 15:38:52
[トヨタ ハイラックスサーフ] アシストミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 20:26:16
[ホンダ フィット3 ハイブリッド] ホンダアクセス純正マッドガード(カラード)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 21:35:04

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
相棒2代目。 初のハイブリッド車。 2017年式の中古車で49000km弱で乗り出し。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
1.3A(FF)2005年モデル、ショアラインベージュカラーの中古車。 なんでも以前はデ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation