• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風音旅人のブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

ちょっとした楽しみ。

土日を使って車検を取るようディーラーに車を預けてきた。見積りを取って貰った所、エアフィルター交換が追加されるぐらいで特に問題は無さそう。金額も10万3500円ぐらいになるそうだ。

車を預ける形になるので、当然代車が用意されることになる。この代車も前回はインサイトを用意されたりしたので、何の車が用意されるか、ちょっとした楽しみでもある。


今回、代車で用意されたのは現行型Fit。車検証を見てみると登録は平成23年の9月頃なのでGE型の1回目のマイナーチェンジ後、いわゆる中期の1.3リッターモデルのようだ。

GE型は事故にあった時の相棒を修理している間の代車として3週間ほど乗った経験があるが、その時と少し違うような感じがした。

乗り始めてすぐ気づいたのは剛性感の違い。以前の物はエンジンルームと客室部分の剛性感が違っていて、客室部の剛性感がエンジンルーム部分より強いためにチグハグな印象を受けたが、今回は客室部とエンジンルームの剛性感がほぼ同じ感じで、全体的にバランスよくまとまったガッチリした剛性感が出ているように思う。補強かシャーシ見直しでもされたのかな?

次に足回り。前期よりもサスセッティングが僅かに硬めになった?カーブでタイヤに荷重をかける時、思ったよりも沈み込みが無く、以前ほどロールも感じられない。とはいえ、それほど乗り心地に変化はない。フワフワだったのが適度に硬くなって乗りやすくなった感じか。

そして加速感。若干ゼロ加速の反応が極端になっているのか、停止状態からアクセルを踏むと回転数が上がり気味。素早く加速するための設定になっているのだろうか。もしくは相変わらずのスカスカアクセルなので単に踏み過ぎなダケの可能性もあるが。そして反対に巡航速度では更に低回転化。60キロ巡航が1200~1250回転で行われている感じ。気がつくと踏み過ぎて60キロを超えていることが多い。

エアコンを付けて多少ラフなアクセルワークを行なってもそれほど燃費が悪化しないので結構ECONは効いている模様。アクセル踏んでも全然加速しないという感じでもないし、車におまかせでストレス無くエコ運転が可能に感じる。

タイヤも15インチになっているが、それほど重さも感じず、むしろエコタイヤとその重さで随分転がる印象。早めにか強めにブレーキを掛けないと止まらないぐらいに転がりはする。

他に気がついたこととして、相変わらずエンジン音が少しガサつき気味で車内に騒音として入ってくるのとハンドルが軽すぎるのが次の改良点か。春先に2回目のMCをしているがどうなっていることやら。とはいえ、丁寧にネガ潰しをしてきてるので、このままの路線で行けば順当にいいクルマになっていくように思える。
Posted at 2012/11/04 16:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | レビュー・感想 | クルマ

プロフィール

「タイヤ交換完了。ZIEX912に出戻りへ。」
何シテル?   09/28 16:38
茨城のど真ん中あたりに生息する風音旅人と申します。 いい加減スタートクラッチだかCVTだか滑って加速が悪くなってエンジン音も大きくなり始め、あちこちガタが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

[ホンダ フィット3 ハイブリッド] 【タイヤハウス・フロントフェンダー・デッドニング ① 】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 15:38:52
[トヨタ ハイラックスサーフ] アシストミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 20:26:16
[ホンダ フィット3 ハイブリッド] ホンダアクセス純正マッドガード(カラード)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 21:35:04

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
相棒2代目。 初のハイブリッド車。 2017年式の中古車で49000km弱で乗り出し。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
1.3A(FF)2005年モデル、ショアラインベージュカラーの中古車。 なんでも以前はデ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation