• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B.KAZU@VAPEの愛車 [トヨタ エスティマハイブリッド]

整備手帳

作業日:2009年6月26日

ムフフな計画・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
これからの時期の回生放棄対策

今回使用したのはオウルテックのPC用ファン12cm
2
まずはコンソールボックス類の解体作業
3
シガーライラーから電源を頂きました・・・

エーモンさんのツールを使用しました。
4
スイッチには保護ダイオード・7.5Aのヒューズをかまし・・・

アースは適当に・・・(爆)

EVやSNOWボタン横の空き場所にON・OFFスイッチを設置
5
動作のテストで・・・

こんな感じです!
6
コンソール後方の隙間に取り付けると・・・

ぴったり入り込みました!

高さの調節をしないとカバーがしまんない・・・
7
最終動作確認をして・・・配線を通し終えて・・・

コンソールを組み立てると・・・
8
ちなみにスイッチもブルー

エロエロですか・・・

後は回生放棄がどうなるか・・・

観察ですね・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マーカー風オレンジフィルム貼り付け

難易度:

フォグバルブ【HB4】交換

難易度:

ヘッドライト及びLEDバルブ交換

難易度: ★★

リアウインカー(左)バルブ交換

難易度:

左目が号泣

難易度:

念願のクリスタルアイテール交換😚

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月27日 6:30
ご苦労様!

何時間かかった?

無理しちゃあかんよ!

僕の時はがんばってもらうけど"○j乙 ォ願ィシマスデス
コメントへの返答
2009年6月27日 11:05
体がえらいことになりましたよ・・・

ゆっくり休憩しながら5時間くらいかけてのんびりやりました・・・

もうしません・・・

←・・・なんですと・・・(驚)
2009年7月1日 14:23
こんにちは!

ちょっと教えてください。12V電源からこのファンを回すのに、どう仕掛けを挟んだんですか?

それから、回転音はいかがでしょう?
コメントへの返答
2009年7月1日 17:39
電源はシガーライターソケットからエーモンさんの配線コネクターで取りました!

シガーライター+とスイッチの+の間に7.5Aのヒューズホルダーをかまします!

スイッチとファンの+の間に保護ダイオード(整流ダイオード)をかましてファンと接続します。

マイナスはそのまま配線コネクターで接続します。

スイッチから出てるアースはバッテリーカバーの側面にクワ型端子で取りました。

配線はすべてギボシ端子で接続しました。

使用した配線は0.5です。

ファンは薄型静音設計ボールベアリング入りなのでほとんどわかりませんよ!

ッてこんな感じでおわかりになるでしょうか?
説明下手でスンマセン!

プロフィール

「今年も行くぜ!!! http://cvw.jp/b/498534/39431944/
何シテル?   03/10 03:51
のんびりまったりとかなりマイペースな関西のヒグマ・・・ みなさん・・・ よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEEDSTYLE 
カテゴリ:ショップヽ(^◇^*)/
2012/05/17 21:33:10
 
タイヤハウスカクタス 
カテゴリ:スペシャル・ショップ
2011/05/03 21:16:41
 
ジェイトリム大阪 
カテゴリ:スペシャル・ショップ
2010/12/08 20:28:18
 

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
バックスクラッチャーとJ-TRIMさんとのコラボ 塗り分けではなく貼り分けですべて施工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation