• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるこめ。のブログ一覧

2018年03月17日 イイね!

FOS


グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード

毎年英国で開催される伝統と格式のあるヒストリック・モータースポーツイベント








KARAMELL KUNGENさんのブログを読んで、過去に立花啓毅さんがマツダ787Bでエントリーされていたことを知った





そこでM2との接点を自分なりに表現してみる







憧れのFOS
いつか現地を訪れる日が来るのだろうか

Posted at 2018/03/17 09:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バラエティ | 日記
2015年05月30日 イイね!

MM21 ひとりTRG倶楽部。


今年最初の活動は、急遽参加の軽井沢ミーティング。


倶楽部ルールに則って、行きの道中は一人。
会場でも単独行動。
そして、誰とも会話を交わさないまま一人帰宅するのだろう。


そんな俺を見て、当日彼は何と言うのだろうか…

Posted at 2015/05/30 00:40:17 | コメント(18) | トラックバック(0) | バラエティ | 日記
2014年12月28日 イイね!

ジャガーとエキュリー・エコッスほか

ジャガーとエキュリー・エコッスほかEcurie Ecosse(エキュリー・エコッス)










MM21 ひとりTRG倶楽部。
仲間と群れることを嫌う一匹狼たちの団体。それぞれが単独で活動するためクラブ内の交流は一切ない。また、ブログコメントをオフにして外部との接触を避けているメンバーも多いと聞く。
もちろんLINEでのやりとりなんて御法度だ。


今年のクラブ活動は全2回。
1回目は秋の筑波山単独ツーリング&栗拾い。そして2回目は、今回紹介する都内某英国車ショップが主催のクラシックカーレース単独観戦だ。(袖ヶ浦FRW)





<その1>ジャガーとエキュリー・エコッス
その昔、ジャガーDタイプでル・マン24時間を制したスコットランドのプライベートチーム。
ジャガー乗りにとって、エキュリー・エコッスのステッカーは特別なモノ、いわば勲章のような存在。















<その2>レーシングE


予選ではレジェンドを従える速さでポールポジションを獲得。


リアウィンドウにはジャガー乗りの聖地「ジャガリア」のステッカー。


ステアリングはレザーのモトリタへ変更されていました。











<その3>TACHIBANA CAFE
レース開催日のみ営業の幻のカフェ。メニューはトライトンとヴェロセット。














<その4>TETSU流 ステッカーの貼り方
VAN、ペプシ、レーシングメイトなど、911Tのボディに散りばめられたノスタルジックな世界。
フロント

サイド

リア

リアウインドウ











<その5>レジェンドを支えるピットクルー
TETSU専属メカニックチームのPADOCKHILL(パドックヒル)。奥様を加えた4名でのサポート。














<その6>サーキットのウィナーたち
どうやらウィナーはこんなことをしても許されるらしい。





Posted at 2014/12/28 22:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バラエティ | 日記
2014年08月31日 イイね!

変わるものと変わらないもの



先日クルマの車高を約10mm上げました。




見た目イマイチですが…段差や輪止めにヒヤヒヤすることなく安心してクルマに乗れそうです。











一緒にドライビングポジションをナット1個分(7~8mm)上げてみました。




スポーティー感は薄れましたが…少しだけ見晴らしの良いドライブができそうです。




ついでにシフトノブ位置も微調整して(約15mmアップ)、ストロークを延長。

そういえばステアリングのサイズも年々大きくなっています。(320mm→350mm→365mm→380mm)
クイック感は無くなりましたが、ステアリングを大きく回しながら舵角を探る感覚は運転して気持ち良いです。



年を重ねるごとに、スポーツカーへの接し方やスポーツカーに求めるものが確実に変わってきています。でもスポーツカーへの想い(passion)は昔から変わっていませんし、これからも変わらないでしょうね。

Posted at 2014/08/31 07:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バラエティ | 日記
2014年06月07日 イイね!

ジューンベリージャムの作り方



6月になってジューンベリーの実が色づいてきました。




熟れた実を収穫して水切りします。




グラニュ糖とレモン入れて加熱します。
(酸味を引き出したい場合は、最後にレモン汁を入れて下さい)




実を潰しながら煮詰めていきます。




食感を引き出すため、頃合いを見て粉ゼラチンを加えます。




常温で冷やした後、瓶詰めをして出来上がり♪



<材料>
ジューンベリー 200g
グラニュ糖    80g
ゼラチン     小さじ1杯(入れなくても可)
レモン       1/4個

<ポイント>
ジューンベリーの実は完全に潰さずに適度に残した方が果実の食感と旨みが出てオススメです。
Posted at 2014/06/07 13:02:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | バラエティ | 日記

プロフィール

[興味があるもの] ステアリング * ブログカテゴリー「迷宮」にまとめています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

無事に更新しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 23:41:53

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
玄人好みの車に仕立てていきたいと思います。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ただの白いセダンです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation