• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるこめ。のブログ一覧

2016年03月26日 イイね!

28ハードトップの改造(最終回)



やがてM2信者達の報復のコーラスが建物全体に響き渡る。
えむとぅぅぅぅぅ〜〜〜〜〜ん
えむとぅぅぅぅぅ〜〜〜〜〜ん







マツダスピード C−SPEC









M2とMS(マツスピ)の融合。









構想段階でメディックさんの自作エアダクトのコンセプトを受け継ごうと決めた。








ベンチレーション外周はパテ埋めでシームレス処理。









エア量の微調整が可能なスライドパネル。








今回TRAPから綾織カーボン、白ゲル、黒ゲル3種類の商品化が決定。はたして穴を開ける猛者はいるのだろうか…
(写真は綾織カーボン)









いらないと言っても必ず付いてくる付属品のマルスピ安産祈願ステッカー。










多くのM2信者は言う。
いつでも純正に戻せるモディファイがクルマいじりの鉄則だと。



正直、僕もそう思う。
でも後戻りできないM2が一台くらいあってもいい。



ハードトップはもう元に戻せないけれど、未開の領域に踏み込むことで新しいカスタムの世界が見えてくる。
いじる楽しみはこれから。まだ始まったばかりだ。



僕の思いが信者達に伝わったのか、突然コーラスがピタリと止まった。








一仕事を終えた筑波山の坊主は、再び長い瞑想に耽け始める。
羊男は相変わらず一人黙々と踊り続けている。

そして僕は県境の無い土地を目指して南へと向かう。

Posted at 2016/03/26 20:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRAP | 日記
2016年03月15日 イイね!

28ハードトップの改造(その4)



MS(マツスピ)ハードトップのベンチレーションダクトを再現。








エアダクト内にはパーテーションを設置。内側開口部はリードバルブのようにエアを外に出す方向に開き、逆流すると閉じるように作用する。(写真はカットモデル)






ここで大きな問題に直面する。
これを装着するには、28純正ハードトップに穴を開けなくてはならない。





神聖なM2パーツを破壊することは、巨大組織CLUB M2への背徳行為に等しい。
僕には到底できないし、そもそもM2信者達が許してくれないだろう。今ならまだ引き返すことができる。





そんな僕の心境をよそに、筑波山の坊主は能天気にこう言った。
「言い忘れてたけど、先に屋根にポッカリ穴を開けちゃったよ〜ん♪」と。






















「ま、まさか…」
僕は軽い目眩を覚えながら、茫然とその場に立ち尽くす。







やがて何処かから聖歌隊の賛美歌のような美しいコーラスが聞こえてくる。
「えむとぅ〜♪ えむとぅ〜♪」


いよいよ信者達の報復が始まろうとしている。
つづく
Posted at 2016/03/15 12:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRAP | 日記
2016年03月01日 イイね!

28ハードトップの改造(その3)



羊男は夜になっても、暗闇の中で一人踊り続ける。

DANCE IN THE DARK

僕は羊男の仄暗いシルエットを眺めながら、ブッカーズをストレートであおる。
そして今の観念的で離散的な状況を、秋山仁ふうにアルゴリズムに置換えて解釈してみる。










キーワードは28、羊蹄山、村上春樹、ダンスインザダーク、ブッカーズ。

僕の仮説では、羊男はその全てのコードを包括している。アルゴリズムの理論の対象を成すものが実証論ならば、僕は数学的に実証論的な証明をしたい。そのほうが断然美しい。










同じ頃、羊男のダンスにシンクロして800キロ離れた筑波山の坊主が動きだした。









坊主は冷たく無機質な造型物に念を注入しながら、型の製作に取り掛かる。




底面はハードトップの形状に合わせ僅かに湾曲させる。




最後に表面を整えて、型を作り上げた。











そう。

幻のMS(マツスピ)ハードトップのエアダクトを再現するために。



そして、M2信者達を冒涜するために。
つづく
Posted at 2016/03/01 15:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRAP | 日記
2016年02月19日 イイね!

28ハードトップの改造(その2)



僕は一人、28で羊蹄山を目指す。
国道230号線から中山峠を越え、喜茂別経由でニセコに入る。真狩から道道66号に繋がるあたりで、一気に風景が高原らしくなる。
ちょうどその分岐点に羊男は立っていた。







慌てて急ブレーキをかけると、羊男はのそのそとクルマに歩み寄ってこう言った。

「今日は気候がいいから、ハードトップを外して走ってごらん。」






想定外の展開に一瞬戸惑ったが、まあ悪くない提案だ。
僕はハードトップを羊男に預けて、久しぶりにオープンドライブを満喫することに決めた。



















羊蹄山周辺を小一時間は走っただろうか。ドライブから戻ると、ハードトップに何やらネバネバしたものが塗られている。






「君、僕のハードトップに何をしてるんだい?」

しかし羊男は僕の問いかけに何も応えず、直立不動のまま空間の一点を見つめている。












その視線の先には、子供が工作したような発泡スチロールの造型物が置いてあった。






「この抽象的でソリッドなオブジェは、何かのメタファーかい?」

僕の村上春樹っぽい質問に反応して、突然羊男は羊の着ぐるみを脱ぎ捨てると華麗にダンスを踊り始めた。
つづく
Posted at 2016/02/19 10:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRAP | 日記
2016年01月22日 イイね!

28ハードトップの改造(その1)



経年劣化した28純正のポリカーボネイト。
白く曇って視界不良の状態だ。







「やれやれ。」
「些細なキズがいつの間にか全体に広がり、やがて白いベールに包まれるように終焉を迎えるのだろう。」






僕は村上春樹っぽく、一人つぶやく。






もうダメだろうと半ば諦めていた。






でも、ここまで復活したんだ。



クルマの内側と外側の距離感が縮まった気がする。

そして、僕は意気揚々と北の大地を駆け抜ける。
つづく
Posted at 2016/01/22 16:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRAP | 日記

プロフィール

[興味があるもの] ステアリング * ブログカテゴリー「迷宮」にまとめています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事に更新しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 23:41:53

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
玄人好みの車に仕立てていきたいと思います。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ただの白いセダンです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation