• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるこめ。のブログ一覧

2016年01月22日 イイね!

28ハードトップの改造(その1)



経年劣化した28純正のポリカーボネイト。
白く曇って視界不良の状態だ。







「やれやれ。」
「些細なキズがいつの間にか全体に広がり、やがて白いベールに包まれるように終焉を迎えるのだろう。」






僕は村上春樹っぽく、一人つぶやく。






もうダメだろうと半ば諦めていた。






でも、ここまで復活したんだ。



クルマの内側と外側の距離感が縮まった気がする。

そして、僕は意気揚々と北の大地を駆け抜ける。
つづく
Posted at 2016/01/22 16:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRAP | 日記
2015年09月23日 イイね!

RS REFINE


「自分が納得できるオリジナルパーツを作りたい。」
想像するのは容易いが、それを実際に商品化するには強い信念がなければ到底成し得ない。



RS REFINEはそんな熱い思いを持ったロードスターオーナーが立ち上げたプライベートブランドだった。
あくまで趣味の延長のため、予め購入希望者をホームページ上で募ってから僅かな数量を製作・販売。費やした手間と時間を考えると、きっと利益は無かったのではないだろうか。
現在は残念ながらホームページは閉鎖されている。






先日ネットオークションで落札したRS REFINEのACベンチリング。
アルミを削り出したこだわりの逸品。





さて、どう装着しようか…





早速彼に相談したが、もはや国産車には全く興味を示してくれない。





途方に暮れた俺は、もう一人の彼





そう





小動物をこよなく愛する彼に相談し、ひとひねり加工してもらうことにした。
















塗装では決して表現できないブラックアルマイトの艶と光沢。








そして彼は、名前の通りマイルドな口調でこう教えてくれた。






「まるこめさん、インテリアのリングを統一するのはスポーツカーの定石だよ。もっと勉強してね。」と。





Posted at 2015/09/23 10:13:53 | コメント(25) | トラックバック(0) | PARTS | 日記
2015年08月29日 イイね!

コルビュー GTローバック


<コルビュー GTシート>
体育のジャージのような布。キシミ音がする背面のベニヤ板。
そしてスポンジのように柔らかいクッション。

ここまで人間工学を無視したシートも珍しい。




おまけにチープな素材ゆえ簡単に破れてしまう。






だが、俺はまったく気にならない。

まったくである。

むしろ、このままずっと乗っていたいくらい。

それくらいお気に入りのシートだ。




ではなぜ?また別のコルビューを購入したのか?

シートへの執着とこだわりなのだろうか。

ヴィンテージへの憧れなのだろうか。





それとも

いつかノンチィ、昴流様、おぼちゃんの娘、りほかちゃん、まみchan、りりいさん、翔子0414(ふん、どうせ嫌われてます泣さんが同乗してくれることを夢見ているからなのだろうか…


<コルビュー GTローバック>





Posted at 2015/08/29 23:31:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | PARTS | 日記
2015年06月14日 イイね!

スプリット・ウインドウの復活


俺の職業はゴーストライター。
今月からLINEを始めたが、どうにもあのスタンプが性に合わない。
俺には作家としてのプライドがある。LINEでは「文章」のみで伝えることを心掛けている。





さて本題だが、
愛車のリアウインドウをスパッ!と分割したい。
たまにそんな衝動に駆られる時がある。






ブガッティ・アトランティーククーペ(1938)
大昔は分割タイプのリアウインドウはさほど珍しくなかった。







VWビートル
1953年式までがスプリット・ウインドウ。それ以降はオーバルウインドウへ。







C2コルベット
初期モデル(1963年式)のみスプリット・ウインドウ。


その後のモデルは全て1枚ウインドウとなった。







クルマの歴史の中で、消滅の一途を辿ったスプリット・ウインドウ。ああ…
既読 10:01






しかし、今年の軽井沢ミーティングでついに復活を遂げた。
既読 10:02






ガレージ・ハンドレッドワン 2015デモカー





そろそろやり尽くされた感のあるロードスターのモディファイ。
今後はこんな大胆なハードトップのワンオフがトレンドになるのだろうか。
いずれにせよ、ガレハンのデモカーは旧いものを復活させながら、新たな方向性を示した。



これにはさすがの俺も脱帽だ。
既読 10:28



そうかな?俺のアニバちゃんには敵わないだろうよ。
既読 9:11



9:30
Posted at 2015/06/14 12:00:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 覆面作家 | ショッピング
2015年05月30日 イイね!

MM21 ひとりTRG倶楽部。


今年最初の活動は、急遽参加の軽井沢ミーティング。


倶楽部ルールに則って、行きの道中は一人。
会場でも単独行動。
そして、誰とも会話を交わさないまま一人帰宅するのだろう。


そんな俺を見て、当日彼は何と言うのだろうか…

Posted at 2015/05/30 00:40:17 | コメント(18) | トラックバック(0) | バラエティ | 日記

プロフィール

[興味があるもの] ステアリング * ブログカテゴリー「迷宮」にまとめています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

無事に更新しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 23:41:53

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
玄人好みの車に仕立てていきたいと思います。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ただの白いセダンです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation