• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るん23のブログ一覧

2014年07月12日 イイね!

洗車してきました♪

洗車してきました♪久しぶりの車ネタ(^^:)

かなり久しぶりに洗車場へ行ってきました。
暑いのは容易に想像がついたので、(小銭を作るためにも、)予めコンビニに寄って2Lのお茶を買って臨みました。

今回のプランは以下の通りです。
・ボディーを一通り洗車→バリアスコート
・ホイール洗い
・前後の窓だけ油膜とり→最後にガラコ

休み休みとは言え、炎天下の中、作業したので結構汗をかきましたが、
車がきれいになったので満足です♪♪。


とはいえ、水垢の痕が結構ついてしまっていたので、夏期連休中にどうにかしたいですが、ちゃんと取れてくれるかな・・・・

あと、ハッチの接合部分が完全にパックリいってることに気づきましたΣ(@▽@;)。

このままだと、雨漏りで水が溜まって金魚鉢になっちゃう・・・・

縁日で金魚をもらってもそのままハッチで育てられることになりかねませんので早急に対策を考える必要がありそうです・・・・
Posted at 2014/07/12 22:28:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2014年05月30日 イイね!

洗車

こっちに来てからというもの、自由に使える水道がないせいで、洗車頻度が異常に低下しました。

学生時分はほぼ毎週洗車してました(爆)

友達からもよく「塗装剥げるぞ」と冗談のように言われていました(汗)

そのころはガレージというか、カーポート駐車だったので屋根付き+コンクリートという環境だったんですが今は"青空+砂利"orz


今や洗車は年に5~6回とかくらいではないでしょうか・・・・
学生時代の頻度と比較すると1/6くらいです(^□^;)


学生時代は洗車場なんて、行ったことがありませんでしたが、社会人になり、必要に迫られ、何度か足を運びました。



が、あんなに慌ただしい洗車は僕はNGです(×0×)。
理由としては大きく二つありまして、

1. 5分そこらの放水時間

2. 誰ニーズなのかわかりませんが、必要以上の高圧放水



1. については、「そんな短時間じゃ洗車できません」これに尽きます。

次に、2.

・高圧すぎて、車を濡らしたいはずが、多くの水がボディーにあたっては跳ね返り、
 自分だけがどんどん濡れていくという悪循環

・ステッカーの類が一瞬にして吹き飛ぶ(T▽T)

⇒水をかけながらの洗車なんて事実上不可能orz
 さらに・・・・手に水が当たると痛い。
        スポンジがちぎれ飛ぶ。
        高圧で放水を続けるホースを片手で操ることは非常に困難
   
正直、あれだけの高圧での放水が必要なのは、
ジャパネットタ○タのCMで、ケルヒャーの高圧洗浄機を紹介するときに
必ずと言っていいほど出てくる
        「どこ走ったらそこまで(綺麗に窓まで泥だらけ)泥だらけになんねん!!」
って突っ込みたくなるような車
の泥を落とすときくらいだと思います(^□^;)
(↑例えが長い!!くどい!!イメージ着きにくい!!)
   

等の理由により、洗車場での洗車はあまり好きではありません。

洗車場ならではのメリット、「洗車中に隣りのブースの人と仲良くなる」
とかもあるにはありますが、基本的には「帰省時に自分のペースで気ままに洗車をする。」
これが今の僕のスタイルです。



そんな中、ディーラーからDMが届きました。


そのDMには、「手荒い手洗い洗車 500円」の文字が!!

ひと昔前だとお金を払って人に洗車をしてもらうなんて考えられませんでしたが、
あんなに慌ただしい洗車場での洗車でも少なくとも400円くらいはかかります・・・・

それを思うと今回のDMはすごい惹かれています。


Posted at 2014/05/30 00:05:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2014年05月18日 イイね!

180,000km到達

180,000km到達昨日、シビックの走行距離がついに180,000kmに到達しました。

H11年式のシビックはもう15年選手・・・・税金も高くなり、最近はオイル漏れにも悩まされていました。

とはいえ車検も通したばかりですし、次は190,000km目指して安全運転に努めます(^▽^)/
Posted at 2014/05/18 22:21:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2014年02月24日 イイね!

保険更新

保険更新車検、オイル漏れ、タイヤ交換、自動車税などで頭がいっぱいで、綺麗に忘れていましたが、任意保険の更新もこの時期でした(^□^;)。

ということで、保険の更新です。

今年は26歳になる年なので、年齢制限を現在の『21歳以上保障』から、『26歳以上保障』に変更するとどうやらだいぶお安くなるようです。

香川?大和田常務?安田団長?がCMしている「大人の階段上る~」的な料金割引サービスですね。
余談ですが、H2Oの「想い出がいっぱい」はリアルな世代ではありませんが、大好きな曲です。

思い返せば、免許を取った当初は目が飛び出るほどに保険料が高く、おまけにシビック特有の盗難率の高さ事故率の高さから来る異常な割高請求に苦しんだもんです(T▽T)。

保険屋さんに「なんちゅー特殊な車にのっとんねん!!」とあきれられたもんです・・・(^□^;)。


そんな話も今や昔・・・眼前に迫る問題は「年齢制限をどうするか?」です。


26歳以上・・・・にすると保険料はお安くなりますが、運転手に制限がかかってしまうわけで・・・・



う~ん(・~・;)。


僕は、自分の車を誰彼かまわず、「運転してみない?」と奨めるタイプではありませんが、出先で自分の体調が悪くなったりだとかで運転を代ってもらわなければならなくなるような不測の事態があることも考えられるわけで・・・・・年齢制限を設けるのはそういった面を思うと少し不安ではあります。

節約・倹約に振りすぎて、安全が蔑ろになってしまったり、本来必要なはずの保証をカットしてしまうことは避けたいわけで、そういった意味でも大変悩ましい問題です。


もう一つ気になるのが、「借りた車で事故した場合って、本人(借りた人)の任意保険でカバーできる」みたいなサービスってありませんでしたっけ?
あれって、そういう特約に入っている人だけでしたっけ??
もしそれがあるなら、26歳未満の人が運転し、仮に事故を起こしてしまった場合でも、本人の保険が適用されるんじゃないのかな?とか考えてるわけですが・・・・、
適用されるならされるで、年齢制限意味なくね?とか思っちゃうわけです。

しか~~~し、いかんせん保険に対する知識がありませんorz。

約款が難解(イラスト多用で読みやすく作ろうとしてくれている誠意は感じるんですが・・・)で、なかなか約款にも目を通そうとしていない僕が言うのもなんですが、保険・・・・ややこしいです(T▽T)。
Posted at 2014/02/24 21:37:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2014年02月20日 イイね!

タイヤ交換の時期です・・・

タイヤ交換の時期です・・・寒い日が続いています。
皆さんいかがお過ごしですか?

僕はこれから、車検を控えており、財布も一層寒くなりそうな気配です・・・orz

その状況に拍車をかけるべく、そろそろ本格的にタイヤ選びを・・・と考えています。

前にタイヤを交換したのはいつだったのかな?

ということで、過去のブログをさかのぼってみたら、2010年4月にタイヤ交換してたみたいです。

大方4年前くらいですね。

これが長いのか、短いのかはよくわかりませんが、4年前と言えば、
トリノオリンピックのころということですね。

距離的には5万くらい走ったのではないかなぁ?って感じです。


そんなタイヤとも近々お別れです。
ということで、銘柄ですが、

『ネオヴァ』・・・これは僕の使用用途には完全にオーバースペックです。
         「おしゃれは足元から」という言葉もありますし、履物が大好きな僕としても
         聞き置けない言葉ではありますが・・・・何せ高い(T▽T)


         ということで、・・・・・差額で靴を買うことにします(爆)

『RE-11』・・・これも上におなじです。 

『エコタイヤ』・・・燃費が気になる僕としてはその効果が非常に気になるところではありますが、
          タイプRにエコタイヤは個人的にはイメージが合わないのでパス

『パイロットスポーツ』・・・名前がかっこいいんでミーハーな僕としては興味がありますが、
                ちょっと高いのが気がかりです(^□^;)

大本命としてはやっぱり、今履いている『Sドライブ』ですかね・・・・


そこで気になるのが、Sドライブに2銘柄あるということ・・・・・AS01とES03があるようです。

なんじゃこりゃ?
と思った僕は調べてみました。







よくわかりませんでしたorz。


なんか、HPによると、『DNAブランドであるか否か。DNAの刻印があるか、ないか」
みたいなことが書かれてました。


が、その刻印の有無がどう違うのかがわかりませんでした~(^□^;)


タイヤ買うまでに販売店に行って聞いてみたいと思っています。
Posted at 2014/02/20 22:35:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビック | クルマ

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation