• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るん23のブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

ギリギリChopΣ(゚Д゚;)ゲゲッ

先日会社で受けたとある試験の結果が本日帰ってきました。

この試験に向けて、週に2回の計15回、自費で終業後に外部講師による研修を受けて臨んだわけです。


で、研修を受ける際のインセンティブとして試験で100点以上点数が上がった場合には、研修費用が10,000円キャッシュバックされるというニンジン付きでした。





結果を言いますと・・・・・・






95点UPΣ(・∀・|||)ゲッ!!






なんて刻んでくるんでしょうか・・・・orz。







受験のときとかによく聞いた言葉に「1点に泣く」とか、「1点に笑う」みたいなのがあったと思います。

1点に泣いたり、1点で笑えたりする人に共通して言えることは、結果がどちらにせよ、
一生懸命そのことに対して取り組んだ
ということですよね。

そう思うと、今回の結果が返ってきた時に、
「くそぅ、あと少しだったのにな~」とかは思えても、
それこそ「泣く」なんてことは考えられませんでした。

そんな意気込みで臨んでたら、返ってくる結果がそれなりなのもうなずけます(谷;)。

学生時代に部活やってた頃は、「1点に泣いたり、1点で笑えた」って経験はありましたが、
最近そんな経験してないなぁ~ってふと気づきました。

今の自分は、何に一生懸命なんだろう?

一生懸命になってることがあるんだろうか?

それとも、ただ惰性で生きてんのかな~?


って少し考えさせられましたΣ(´Д` )。




本気で取り組んで、

全力で喜んで、

時には落ち込んで、

それでもやっぱり前向いて全力でいきたいもんです∠( ゚д゚)/




さすがに、崖の上はいかないまでも・・・・惰性はやめようと思いました。


Posted at 2013/09/25 21:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年08月25日 イイね!

Facebookってどうよ?

僕が大学に入学した当初はmixiの全盛期だったように記憶しています。
入学当時なんて、知らない人ばかりでしたが、授業や、飲み会などで
会う人会う人に「mixiやってる?」って聞かれました。

正直に、「いや、やってない」と答えると、
「招待してあげるから登録だけでも」と、マルチの勧誘か!!
っていうくらいに、しつこく登録を迫られたりもしました。

それでも天邪鬼な僕は、
必要性も(を)感じなかったので、登録しないままここまでやってきました(^□^;)。


気が付けばそんなmixiも今や完全にFacebookにとって代わられてしまったようですね。

すると今度は、「Facebookやってる?」のオンパレードが(^□^;)。

正直言って、魅力を感じないでもありませんが面倒な部分も多そうでこれまで登録を見送ってきました。

それが最近になって「登録してみようかな?」という心境に至るようになりました。
 
心境に至った背景にはいくつか要因がありますが、
大きくは「写真の共有がラクそう」というイメージからです。

僕は本気飲み会(=自分、もしくは参加者の介抱のsetがかなりの確率で予想される飲み会)以外のときは結構デジイチを持参します。

ということで、結構カメラマン役をやるわけなんですが、
ここ最近は必ずと言っていいほど、飲み会終了時に
「Facebookに上げといて~」って言われるようになりました。

その度に
「いや、やってない」

→「登録したら?」

→「今は考えていない」
っていう定型の流れが、鬱陶しくなってきました(谷;)。
そこで、一念発起して登録しようかなぁと(#^□^#)。

とはいえ、登録の目的が、みんカラ上でもよく言われていますが、
「勝手に自分が映った写真をUPされる」
にもろに該当しそうな目的なため、やっぱり悩んでいます。

(あくまでも私感ですが・・・、)
オフ会は『車が好き』という共通の人が集まる場なので、ある程度は了解なしに車がブログに掲載されることに関しては特に異論がありません。
(最低限のルールやマナーは必要だと考えます。)
もちろんナンバーや、顔出し等は勘弁願いたいですが。

このことに関してもいろんな意見があると思います。
「本人の了解なしに掲載するのはあかんやろ!」とか、
「人に見てもらいたくて参加しとるんやろ?それ載せて何か問題でも?」とか、
まぁ、十人いれば十通りとまではいかないにしろ、いろんな意見があると思います。

とは言え、僕が今回やろうとしていることは、
微妙にオフ会の時とは違うような気がしています。

(そもそもみんカラは、誰でも閲覧可能という点で、
UPされる写真の種類が予めある程度限定されるのかもしれません。)


仮に、同級生10人で飲んだとします。
で、その様子を撮った写真を僕がFacebookにUPしたとします。
Facebookに登録している人はそれが見れていいのかもしれません。
時にはその友達の友達とかもその写真を見て
「楽しそう」とか、「こんな人達と学生生活送ってたんだ」とか、
思うのかもしれません。

が、(今までの)僕みたいに登録していない人は見れません。

ましてや、自分が見れないところで、自分の写真がネットに上げられてる・・・・・
この状態って気にならない人にとっては全く気にならないのかもしれませんが、
どうなんでしょう?
気になる人にとっては、とことん不快なことだと思うのですが?

閲覧範囲を制限するとかやり方があるんだと思いますが、
なんかもぅ、そこまでするならいっそ、

・どこかの写真UP用のサーバーを借りて、身内にだけPW教える。   とか、

・欲しい人にデータを直メする。    とか、

・今度会う時までに現像しといてあげる。     とか、

のほうがよほど後腐れがないような気が(僕は)しています。



う~ん、僕の考え方が現代向きじゃないのかな?

固いのかなぁ?

世界はもっとオープンな時代なのかなぁ?

皆さんどう思われますか?
Posted at 2013/08/25 20:47:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年08月08日 イイね!

緊急地震速報に驚いたヽ(; ゚д゚)ノ ビクッ!!  けど、「抜き打ち避難訓練だった」と思うことにする。

今日、連休前の一つの山場だった打ち合わせも何とか終わり、ホッとしていたところ、
急にけたたましいサイレンがそこいらで鳴り響きました!!


事務所にいたみんなが一様に『エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?』って顔をした後、慌てて机の下へ。

結果は皆さんが知っての通り、いわゆる『誤報』だったようですが、まぁ大きな被害もなく、
よかったんじゃないでしょうか。

オオカミ少年のようになってしまうと、それは大問題ですが、
「大地震があった時に警報が鳴らない」こととくらべると、
「警報は鳴ったが地震はなかった」のほうが比べるまでもなく断然いいと思います。


今はまだまだ精度に問題があるのかもしれませんが、
今後少しづつでも精度が上がってくれればいいのではないかと僕は思います。

だから僕は、今日は・・・・


抜き打ち避難訓練だったと思うことにします(`・ω・´)ゞビシッ!!


話は変わって・・・



さてさて、いよいよお盆休みもそこまで来ました。
ガソリンの高騰に頭を悩ませながらも、荷造りも徐々に始めました。



ここで、連休前恒例の「どの靴もってかえろ~か?総選挙!!」をやっていなかったことに気づきました/(^o^)\ナンテコッタイ。




夏場なので、ブーツは除外するとして・・・・、

(´-`).。oO(短パン履くならハイカット??)



(´-`).。oO(夏場はヴィヴィッドカラーなレトロランニング??)



(´-`).。oO(暑い夏だからこそ足元すっきりローカット??)



う~ん、毎度のことながら悩みます(((ノ´ー`)ノ

この時間が楽しいともいう( ´Д`)キモッ



せめて何足持って帰るか、だけでも今晩中に決めようと思います(`・∀・´)エッヘン!!


Posted at 2013/08/08 22:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年08月02日 イイね!

ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!「あちらのお客様からです。」



こんばんは^^
さてさて、いよいよ週末が近づいてまいりました♪
と、同時に盆休みも近づいてきましたv(´∀`*v)ピース。



そんな平日4日目。


疲れがたまって・・・・・とはいえ、休日の前髪?後ろ髪?も見え隠れしてくる木曜日!!


そんな木曜日、終業後、関西出身の同期と近所の居酒屋?定食屋?へ。


TVでは、阪神VS○○戦をやってました。
(僕はそれほど熱烈な阪神ファンというわけではありませんが、確かに地元では僕の周りには阪神ファンは多い気がします。)

同期と二人、TVを見つつ「満塁HR打たれたがな!!」とか、
「おい、さっきの球を見送って、今のに手を出すか!!」とか、
外野ならではの言いたい放題しながらご飯を頂いてました。


すると、カウンターで一人で飲んでいたおじさんも僕らと同じようなことを言っていることに気づきましたσ(@○@;)。


??


対戦相手ではなく、阪神にダメ出ししています。


ということは、阪神ファン??


地域的にここいらでは阪神ファンは圧倒的に少数派なはず・・・・・。




妙な縁を感じたので、注意して様子を見てみると、そのおじさん・・・・






明らかに関西弁Σ(; ゚Д゚)ウハッ!!
ということで、どっちからともなく話をすることに。









やっぱり、阪神ファンの関西人でした!!
スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!







年齢は半世紀ほど離れている大先輩でしたが、話が弾む弾むΣヽ(`д´;)ノ うおおおお!




「なんかの縁や!!飲み~や!」と言われ・・・・




なんとお酒をごちそうになることにド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!




よくよく話をしていると、もともとは兵庫県の方だそうで、数年前にこちらに越してこられたそうでした。


で、一番驚いたのが、その人が住んでいた場所が、超地元!!!( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

久しぶりの関西弁、関西人との楽しいひと時♪ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

元気をもらった気がします☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ。


いや~、どこで、どんな偶然で、人とつながるかって、本当にわからないもんですね~。


楽しい時間と、おいしいお酒でテンション上がったところでで、いよいよ金曜日。

元気に頑張っていきましょ~(σ・∀・)σゲッツ!!
Posted at 2013/08/02 00:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年07月27日 イイね!

『買う』という行為に付加価値を

さてさて、去年の2月に一眼を買ってからというもの、今度は「PCが欲しい」という呪縛に取りつかれていました(;´ρ`) グッタリ

そんな呪縛とも今日、ついにおさらばですヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪


PC買ってきましたヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!。


・たくさん使わないソフトが入ってるおかげで高い、けど、いろいろ安心な国産
・ソフトは必要最低限ながらも価格が魅力な海外製
・ネットで自分のニーズオーに合わせてオーダー

この3つで散々迷ってました。

そもそも自分のニーズがどこにあるのか…??

それがわからなかったんで、何度か店舗に足を運んだり、雑誌を読んだり、PCに詳しい友達にヒアリングをしたりしてました。

で、大方の方向性が見えてきました。
・CPUはintel COREi5以上
・ノート
・OSはWindows
・HDやメモリは・・・・・未定(爆)
・明確な予算は決めてませんでした。
→妥協しすぎず、なおかつ必要以上にスペックを求めすぎないこと

これを行動指針に、今日も店舗に行ってみました。





とはいえ、まさか今日買うつもりはなかったんですけどね(^□^;)





基本的に、僕は消耗品とかを買う際には『安さ』を優先します。
とはいえ、長いこと使うものを買う際には価格よりも、売っている『人』を重視して買うようにしてます。

基本的には、
『高いもの』=『買う前に下調べをよくする』≒『店員と話す機会が増す』
って図式になるわけです。

となると、結局のところ、売ってる人の人柄や誠意をみて、(大げさな言い方かもしれませんが、)『この人から買いたい』って思える人から(たとえ少々高くても納得できれば)、満足したうえで買いたいということです。

高いもの、長い期間使うものってことは、えてして買った時のエピソードも含めて記憶に残ります。
なら、『気持ちよく買い物ができた。』っていう満足感を添えたいというのが僕の想いです。

まぁ、激安かつ、いい人から買えればベストなんでしょうけどね(笑)




ということで、結局、国産のPCを買ってきました。

しばらくは意識的に出費を抑える期間に入ります(^▽^;)。

Posted at 2013/07/28 00:15:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation