
最近ミラバンの話が多いですが、ちょこちょこ時間を見つけてマーチを少しずつ進めてました。
まずロールゲージについてた布ガムテープの除去。
完全に日焼けしてボロボロになっていたのでちょっとやそっとじゃ綺麗に取れず....。
結局シンナーを染み込ませながら5円玉で少しずつ削って除去。マイナスドライバーだと力が入りすぎて地まで削れそうになるので地道に少しずつ削りました。
ついでに車内掃除して水拭きして完了。スッキリしました。

あとメーター球が1箇所切れていたので、ついでに照明球4個とウインカー球2個を新品に交換しました。
切れていた1個以外にも2個黒くなってる球があったせいか、標準バルブでも交換後ものすごく明るくなりました。元の暗さと比較するとまぶしいくらいです。

ABSレス化完了後試走するも「いまいちブレーキのタッチが微妙」ので友人に手伝ってもらって再度ブレーキフルード交換&エア抜き作業しました。
原因として右前の配管がエア噛みまくりで20回以上ペダリングしてもぶくぶくぶく....。
根気良くペダリングしてエアが抜けたところで、マスターシリンダーと各キャリパーをゴムハンマーでコンコンしながらペダリング&エア抜き。これをエンジンをかけない状態とかけた状態で1回ずつ。
これで今まであった違和感がスッキリ消え、カッチリとしたタッチになりました。よかったー。

やっとこさまともに走れるようになったので試走がてら友人達とツーリング。
とても楽しいですが日中のドライブはかなり大変....背中とお尻がアツアツなのでシガーのシートクーラーほしいです....。
Posted at 2016/07/13 00:50:24 | |
トラックバック(0) |
マーチネタ | 日記