• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太颯のブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

ストッパー

ストッパー「L700は車高下げてくとドラシャがフレームに当たるよ」と言われたことがありました。
今更ですが、私のミラもよくよく見ると当たってました(
普段街乗りでの走行ではそう当たることはないのですが、スポーツ走行時などそれなりの動きをしてる時に当たってるようです。
こうやって外から見てる分にはペラッペラの鉄板に少しドラシャの形がついているだけの自然成長でそんなに酷いようには見えないのですが...。

2枚の鉄板が重なり合っていて思ったより厚みのある鉄板でした。
念のためにタイヤを回してドラシャの歪みを確認すると....非常にびみょーに曲がりがあるようなないような.....。
とりあえず今のままではアレなのでグラインダーでギャー。

中々の厚みで切り取るのに苦戦しましたが、無事クリアランス確保完了。
ここから上は太いフレームがあるので.....深く切り取るのはやめました。
これでしばらく様子見ですー。
Posted at 2016/09/28 20:49:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラバン | 日記
2016年09月27日 イイね!

動けないうちに...

動けないうちに...ドア交換するまで走れないわけだし、ついでに....と純正部品をいくつか注文しました。
その1つがブレーキペダルのスイッチのプラスチック。
今まで10円玉を貼り付けて応急処置してましたが、やっとコレで10円玉を回収できました。
ちなみに1個90円でした....地味に高い。



コレも今まで後回しにしていたバッテリーの台座の交換。
Jフックをかける部分が割れてしまい固定できなくなってしまったので、台座をひっくり返して穴を開けてなんとか使用していましたが、これでも固定できなくなってしまったので交換。
先日ホイールハウス内の当たる所を叩いた時に見事にバッテリーの台座の下辺りをハンマリングして膨らんで綺麗に収まらなくなってしまったので、当たってしまう所を加工して取り付けしました。

あと先日交換したドアの調整。締まり具合が少し引っかかってたので...。
パンダジャッキで高さを微調整しながらボルトを締め緩め....。
これでミラのドアは一段落かなぁ。しばらくミラはトラブル無しで走ってほしいです(
Posted at 2016/09/27 01:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラバン | 日記
2016年09月22日 イイね!

Lサイズ

Lサイズ中古の運転席側ドアが営業所に届いたとのことで親のアトレーを借りて取りに行ってきました。
リヤシートに畳んで後ろをフラットに。ドアを横に入れてピッタシのサイズでした。
12月にマーチのロールゲージをダメ元でヴィッツで取りに行って見事にそのまんまでは入らず、営業所さんに迷惑をかけてしまったので....1台軽箱があるとホント便利ですね。
ドアはヒンジやガラス、内装やドアミラー付でそのまんま付け替えできる状態の物が出てきて良かったです。


ミラを助手席から乗り込んで作業スペースに移動してバラし。

通りがかりの方の視線を感じながらバラしバラし....。

ドアをつけたらキーシリンダー交換してドアスピーカーつけて配線通して....。

バイザー取って両面テープをトレーサーで剥がし倒してドア磨いてボディ全体ポリッシャー掛けして完成.....ちかれた。


ついでにもう一丁。
リヤO2センサーのダイアグ回避のためにフロントO2センサーの信号をECUのリヤO2センサー端子に入力。
わざわざリヤO2センサーとフロントパイプを用意するのはアレなので....配線図で見る限りコレで回避できるハズ....。
とりあえずコレで道路走れるようになったので、後は通勤がてら様子見ですかねー。
Posted at 2016/09/22 00:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラバン | 日記
2016年09月17日 イイね!

2時間で2連発

先日の走行会の前日の夜。
退社しササッと帰宅して明日の走行会の準備しなきゃと帰宅してる最中、国道バイパス走行中にエンジンから少しガタガタした後にフッとトルクが抜けた感覚が...。
その後すぐエンジンチェックランプ点灯しエンジンストップしたため「これはヤバイ」と思いハザードを点けギアをニュートラルにし惰性でスィーと転がしバイパス本線から1本外れの道に移動しストップ。
「走行会前日にマジかよ....」と思いつつも、バイパスはこの先3kmある避難帯の少ないトンネルの目の前でトンネルの中で止まって手押しとか轢かれかねないのでトンネルの前で止まってくれてよかったなぁと....。
とりあえずボンネットを開けてライトで照らしながら点検...特に何もなさそう。
燃ポンも動いてるしセル回るしチャージ不良でもなさそう....時々エンジンかかり10秒経たないうちにストールしてしまうことを考えるとクランク角がおかしいってこともなさそう...
ISCVかコイルとかかなぁ...と考えると現場復旧は不可能と思いギブアップ。積載車を手配。

無事積載車から降ろした後、自宅の駐車場へ入れようとミラを手押しでバック。
駐車場は坂道になって上り坂になってるため、軽自動車でもそこそこ勢いをつけないと登れません。
バックのままL字に曲がり、勢いをつけるために前進。そこから一気に押して登りきろうとした所、自分の横着で半ドアだった運転席ドアが開きカーポートの柱にヒット。そのまま逆関節に....(
なんとか駐車場に収まったものの、思いの他クリティカルヒットしたためにドア側のストライカーがダメになり締まらなくなってしまいました。
ヒンジもガタガタで逆関節で変な癖がついてしまい....とほほほ。

そんな訳で走行会はマーチで参加になり、やっとこさ時間ができた今日少し作業しました。
故障箇所の予想はできてましたが、ダイアグ消しついでに自己診断...。
22 リヤO2センサー系統、31吸気管圧力センサー系統、51スイッチ信号系統、73可変バルブタイミング制御系統が入ってました。可変バルタイついてるんだこのエンジン(

urc86さんから譲っていただいたイグニッションコイル3本、通販で購入したプラグに交換。無事エンジンかかり復活!
ダイアグの51と73はエンスト後に再始動を試みた時に入ったダイアグ、31は止まってあれこれ触った時に入ったダイアグと予想。22は元々からでしたがいい加減対策しないといけないですね....ダミー信号でも入れようかな。

ドアは来週到着予定なのでしばらくはこの状態です....。
Posted at 2016/09/17 15:01:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラバン | 日記
2016年09月16日 イイね!

予定外だけど....

予定外だけど....先日のジムカーナ走行会。
ホントならミラで参加する予定でしたが、走行会前日の夜帰宅中にエンジンストップし再始動不可。更には運転席側ドアが逆関節してドアが閉まらなくなるという散々なトラブルが発生したため、急遽マーチでの参加となりました。
あまりの疲れとショックで前日はふて寝してしまったため、走行会当日に早起きしてミラから走行会用で準備した工具やら備品をマーチに移動しマーチ用の予備タイヤを積んで出発。道中は雨が降ってて心配でしたが、ジムカーナコースは曇りで涼しい環境でよかったです。

「1度はPVCやFドリでなくマーチでグリップでジムカーナやってみたいなぁ」と思っていたので、不幸中の幸いなのか?とても良い機会で勉強になりました。
ジムカーナのタイムトライアルも楽しかったですが、中々今までできなかったパイロンで八の字やパイロンターンがじっくりたくさんできたのがよかったです。
とは言ってもサイドブレーキは効きが甘いのでブレーキングで小さくパイロンを回ってみたり....減速→旋回→加速の基本を今更恥ずかしさ気にせずじっくりできるチャンスがやってくるとは思わなかったので楽しかったです。
あれだけ8の字やパイロンターンを連続してやって3輪走行してもバネがズレもせず外れなかったのは驚きでした。なおけんさん特製アダプターすばらしいです。
マーチでしっかり走ったのは4月の白糸以来中々できてなかったので、今現状の仕様の確認もできてよかったですー。
ただ前ブレーキの見直しは絶対なのは確信できました....。今作っていただいているフロントパッドの完成が楽しみです。

来月の白糸までに更なるアレコレを....と思っていましたが、まずはトラブルだらけのミラを直さなければ...とほほ。
Posted at 2016/09/16 02:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチネタ | 日記

プロフィール

「約4年振り http://cvw.jp/b/498960/41454214/
何シテル?   05/08 00:32
太颯(たそう)と言います。 月に数回不定期に気まぐれで書いていきます。 作業ネタについては参考程度に....自己責任でお願いします。 基本いろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     12 3
45 678 910
1112 13 1415 16 17
18192021 222324
2526 27 282930 

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
通勤車に縛りがなくなったので、この際に維持費の安い軽自動車を・・・と思っていたところ、u ...
日産 マーチ 日産 マーチ
TommyKaira m13レプリカ。 レプリカということでEgはノーマルCG13。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
元オーナーは茨城のおばあちゃん。 車乗らないから・・・ということで車検1ヶ月残りで購入。 ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
元は三重県のとある運送会社の社用車。車検が残ってる状態でそのまま車屋さんの代車として使わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation