• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プリムローズの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2010年3月15日

2列目シートレールにダイノック貼り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずは完成から。

スライドレールの純正カバーに
ダイノックを貼りました。

ベージュ内装なのでゴールドカーボン
(品番:CA-423)を選択。

傷も目立ちにくく、ちょいとオサレになりました。
2
最初にレールのエンドキャップを
持ち上げるようにパコッと外します。

次にレールカバーを外す手順は
コツが必要なので、箇条書きにします。

①一度フロント側に30㎝程度スライドさせる。

②レールカバーのリア側を
 固定フックから外す。

③リア側を持ち上げながらレールカバーを
 リア側に戻す。

④再びレールカバーをフロント側に
 スライドさせる。


③が超ポイントです。

このカラクリを見つけるまで、
車内で1時ほど格闘しました。
3
ダイノックは幅40㎜程度の
短冊状にカット。

長さはフィルムの製品寸法のまま
(1200㎜)です。
4
エンドキャップはダイノックを貼る前に
埃除けのゴムを外します。
5
エンドキャップの仕上がり。

予想通りに難しかった~。
6
裏側はこんな感じです。

ダイノックがはみ出ていても
レールカバーとは干渉しないので
大丈夫です。

ちなみに私は画像の順番に
シートを引っ張りながら貼りました。


コツは・・・

平らな部分にシートを貼り、次に曲面へ
貼るシート部をドライヤーでフニャフニャに
なるまで温めてます。

そして掌で包み込むようにシートを
キャップに馴染ませることです。


シワになった部分は再度ドライヤーで温め
指のひらでなでつけるように馴染ませると
上手くいきました。
7
レールカバーはゴムのヒラヒラ部分を避けて
ダイノックを貼るだけなんで超簡単です。

最後に上記2の逆手順で戻せば完成!!


細かい弄りですが、楽しめました(^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンヘッドカバー塗装

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

【備忘】スロットル清掃

難易度:

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月18日 21:24
なるほど~ベージュにはこちらの方がお似合いてすね♪

今度この弄りをそのままパクらせて貰っちゃうかも。。。φ(゚Д゚ )フムフム…

その前に生で拝見しないとですね( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2010年3月18日 22:41
黒も考えたんですが、こちらにしました。

いちごの里で・・・。

プロフィール

「絶版車となるが熟成されている http://cvw.jp/b/499661/47435910/
何シテル?   12/29 19:08
     皆さんの整備手帳を参考にコツコツと。。。 ワンコを溺愛しています^^。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルミペダルでぴっかピカッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 18:51:29
ボディ ポリッシャー磨き&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 07:37:26
プロスタッフ シャインポリッシュにウレタンバフを装着する改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 07:37:17

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年12月納車 5BA-KG5P / プラチナクウォーツメタリック モデル末期 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2014年2月に嫁さん用として購入。 ワゴンR20周年記念車です。 装備は充実してい ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
プリメーラの前に乗っていた車です。 井上陽水が助手席から『おげんきですか?』と言ってい ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
ステップワゴンの前に乗っていた車です。 日産の認定中古車でユーロフォルマでした。 エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation