• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月26日

昨日に引き続き交換ネタ

昨日に引き続き交換ネタ 昨日セキュリティを購入した際、ついでに前々からやろうと思ってたタービンまわりのホース類の交換の為購入したバキュームホース。
ちょっと値は変わりますが、やはりシリコンホースは扱いやすいですなぁ。
詳細は(あまり詳細ではないけど....)、フョトのページにアップしました。

あまり参考にはなりませんが、よかったら見てください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/26 18:29:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊吹山山頂
けんこまstiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

🥢グルメモ-1,073-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

Stamina lunch for ...
UU..さん

GT7 8月5週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2010年10月26日 22:52
ホース類の交換で、実感としてはいかがでしょうか
やはり、効果ありますでしょうか?
コメントへの返答
2010年10月26日 23:25
体感した感想としてはやはり全然違いますよ。 アクセルレスポンスも数段レベルアップした感じです。
ただ交換前と同じ感覚でアクセルを踏むと吹け上がるポイントがより素直になってるせいか、冷や汗がでそうな場面が多々ありました。
やはり、ブローバイやエンジンの高温に長くさらされてた結果、ホースが劣化し数ミリの単位の隙間から無駄にパワーロスしていたのが実感できました。 もし工具をお持ちならバキュームホース周りを交換するのもいいかもしれませんね。 メガネかラチェットの12番とプライヤーがあれば安易にできますよ。
2010年10月27日 0:20
フォトギャラ見に行ったらブーストが1.3とか・・ 
((((;゜Д゜)))

結構タービンに負担かかりそうですがダイジョウブ?

あ・・釈迦に説法でした(笑)
コメントへの返答
2010年10月27日 18:40
いやん 釈迦に説法だなんて ^^
最初から付いてたバキュームホースが完全にくたびれてしまうまでは、通常時に両タービンが回って1.3を叩き出してたので、多分元からの出力だと思ってます。
でもまあ普段はセイゼイ0.6から最大に出しても1.0位なので大丈夫かなと....
燃費もかなりあがりましたよ。(だいたい平均街乗りで8~9位かな)
2010年10月27日 13:27
ホース類の交換はリフレッシュの満足度が高いですもんね♪

維持りと弄りの両立みたいで良い感じですね!

(*^_^*)
コメントへの返答
2010年10月27日 18:44
ホンマに弄りと維持りの両立で気持ちがいいです。

後はセンターパイプ君とバルジちゃんを付属させれば完璧なんやけど......はぁ 取り付けるまで時間かかりそうですわ...(涙)

プロフィール

「久々にログイン。JSで自分のページを加工しようにもスタイルのみの加工しか出来ない。残念」
何シテル?   04/18 00:06
JS, nodeJS, React, Express
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヒトはなぜ汗を流すのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 00:27:18
身近な落とし穴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/25 10:34:28
Defi Link Meter BF 油温・油圧・水温・ブースト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 06:17:57

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
ハーレーに似た排気音。キリッとしたクルーザー目指します。
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
約10年ぶりくらいやけど単車がメイン。 クルーザーは気持ちエエわ。 ちなみに編集のしかた ...
ホンダ その他 ホンダ その他
第二の通勤快足(でも走りは鈍行 一応ピストンは水平?の動き)
シボレー インパラ シボレー インパラ
ドロッドロッドロッ この時代のアメ車は特にエエ音してる。嫁に話すと即拒否されたが何れはR ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation