
今日は、部品取り付けにディーラーさんへ行ってきました♪\(^o^)/
NIELEX
プロスペック・ナックルサポート
部品代 ¥16,800(税込み)
工賃は別途必要デス。
実はこれ、”かなり”半信半疑でした★ ^m^
だってコレ、絶賛の嵐。
実際付けたヒトの話も、ネット上での悪い話が全くありません。
不思議、フシギ・・・。
1ミリ強厚のSUS製品(曲げ+溶接モノ)で、どの位まで車に変化があるのか謎でした。
このレベルなら、「○。○。○(伏字は自粛)」でも良いのでは?って疑問もありました★(^_^;)
ちょっと前に流行った「人体テーピング」位なモノかなぁ・・・って感じでした(爆)
ところがこの頃、装着した数名の”生の声”を聞くコトができました。(^o^)丿
やっぱり良い話でした。
そして先々週、とりあえず注文♪\(^o^)/
ところが、忘れられてたこの注文。(T_T)
私から電話入れなきゃ、きっと今日も忘れられてたまんまデス。(爆)
・・・で、無事、本日装着です♪ \(^o^)/
結果、私的にも絶賛でした♪(*^_^*)
自車は「通称黒脚」の「オープンデフ」です。(T_T)
NC上で、最弱仕様です(多分)。
それでも判る、コノ違い。
かなり鈍感な私でも判る、コノ違い。
一般道路で、全然違いました★
高速道路でも、全然違いました♪\(^o^)/
コーナー(カーブ?)で、しっかり前タイヤが地面に食いついています。
環状線の継ぎ目等の”段差”では、キックバックの度合いが変わります。
これで、某有料環状線は安心です(爆)
どこかの「伝説のGTO」ではありませんが、”マジ感動”です。
実際のところ、”製品のどの部分”が効いているのか良く判りません。(^_^;)
全体的に効いているのかもしれません。
しかし、装着効果が実感できるのは確かです。
「私は、制限速度を死守します」ってヒトにも、薦めたいです♪(^o^)丿
「私は、制限速度を・・・」ってヒトは、激しく薦めたいです♪\(^o^)/
まぁ、タイヤを薄く・太くした私が悪いのですけどね。(^_^;)
これ以上の安定を求めるなら、純正16インチに戻すのが一番ですね♪
(私は見た目優先なので、多分このままです)
一応「効果には個人差があります・・・」とか、某通販番組みたいに付け足しておきます。^m^
Posted at 2010/07/25 21:42:06 | |
トラックバック(0) |
ロードスター♪ | 日記