• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aircatの愛車 [レクサス GS]

整備手帳

作業日:2023年10月21日

fcl. 純正HIDパワーアップキットD4S 6000K 取付 35w→55W化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
fcl.純正HIDパワーアップキット(タイプB)
※画像はネット販売ページより引用
2
D4S 6000K
※画像はネット販売ページより引用
3
取付前後イメージ
※画像はネット販売ページより引用
4
※バルブ交換等の備忘録のため長いです。

運転席側はエンジンルームから交換できますが、助手席側はタイヤハウスの点検口を開ける必要があるのであらかじめタイヤを右に曲げて車を停めます。
ヘッドライト裏にアクセスできるようにエアクリーナーがある位置の黒いカバーを取り外します。
複数のプッシュリベットを先にプッシュしてしまうと思わぬところが外れて紛失してしまうかもしれないのでひとつづつプッシュして外します。
5
エアクリーナー上の黒いカバーを外すとヘッドライト裏のバラストが見えます。
ヘッドライトを外さずにこのスペースで交換するのでけっこう手探りです。
ヘッドライトのスイッチはOFFです。
普段autoにしているので念のため。
※MAX30000V注意⚠️手間はかかりますが、バッテリーマイナス端子を外して作業をした方がより安全です。
6
運転席側のバラストに繋がっているコネクタのツメを押して引き抜きます。
狭くて力が入らずツメを押すのが硬かったので、一度ヒヨって休憩しましたが、
体勢を整えてしっかりと押せば外れます。
7
ちょっと狭いですが、両手の指でバラスト兼フタをぐにゅ〜っとゆっくり反時計回りに止まるまで回して外します。
コツは片側だけで押し下げるのではなく、左右バランスよく回す感じです。
8
バルブに繋がっているバルブソケットも反時計回りに回すと外れます。
配線が下向きに出るようについています。
AFSの可動域に支障が出る恐れがあるので付ける時はこの向きで戻します。
9
バルブは1本物の金具のクリップ(赤丸)で2箇所固定されているので外します。
軽く押して内側につまむ🤏感じですが、
AFSのせいで目玉が左右にウィンウィン動いてしまって少し外しづらいです。
クリップを外したら下によけて、バルブをまっすぐ引き抜きます。
もともと入っていた向きを確認しておきます。台座部分の切り欠きが真上です。
10
助手席側は狭いためエンジンルーム側からバラスト兼フタを取り出してタイヤハウス側からバルブを取り出しました。
プッシュリベットをいくつか外して
センターから右の黒いカバーを取り外します。
11
助手席側はもっと狭いです。赤丸はコネクタの形状。ツメはこんな感じです。
12
こちらも、コネクタのツメをちゃんと押して引き抜きます。
ツメを押すのが投げ出したくなるほど硬かったのですが体勢を整えてちゃんと押せば外れます。
13
このままではバラスト兼フタが取り出せないので、
14
ウォッシャー液を補充するとこをずらします。10ミリ1箇所
15
バラスト兼フタとバルブソケットを取り外します。
16
バルブをまっすぐ引き抜くために
タイヤハウスの点検口を開けます。
10ミリのネジ2箇所を外して点検口カバーを外します。
1本物の金具クリップを軽く押して内側にずらして外し、バルブをまっすぐ引き抜きます。
付いていた向きを見ておきます。
台座の切り欠きが真上です。
17
タイヤハウス側から見たヘッドライト裏の状況。狭いので手探りでの作業となります。
18
画像は点灯してしまっていますが、
車体からの電源コネクタをバラストに差し込みます。
自分はすでに指が痛くなっちゃってたので外す時に楽なのでコネクタは半挿しにしました。
バルブはガラス管に触れないように台座を持ってバルブソケットに固定し空焚きの準備をします。
落としたり滑り落ちたりしないようにタオルを敷きましたが落とさないように注意します。
19
運転席側も同じように準備ができたらエンジンをかけて空焚きです。
エンジンルームに置いたタオルや工具、部品などがエンジンの振動や風で巻き込まれたりしないよう注意します。
20

3分〜5分くらいの空焚きが済んだら両側とも、もう一度バラしてもともと付いていた時と同じ向きにバルブをヘッドライトに差し込んでクリップで固定します。
バラストからのバルブソケットを配線が下向きになるように接続します。
バラスト兼フタを外した時の逆の手順で取り付けます。
車体からのコネクタを今度はツメの位置までしっかりカチッと差込み黒いカバーを戻してプッシュリベットをして完了です。

使用したのは、
10ミリソケットとスイベルラチェットハンドルです。
黒いカバーを外したところの汚れがすごいのでマイクロファイバークロスとシリコンスプレーで掃除しました。
21
バルブの脱着の時ウィンウィン動かしてしまった目玉ですが電源を入れたらまっすぐになりました。
ようやく正気な瞳に戻りました。
22
before
純正ロービーム 35W
23
after
fcl.ロービーム 55W 6000K
白く明るくなりました!!
24
after
fcl.ハイビーム
かなりす見やすくなったので交換してよかったです。
25
純正バルブは片方だけガラス管が帯状に白くなっていました。
ガス漏れ?なんとなく暗かった原因でしょうか…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正後期タイプ 社外品バンパー交換

難易度: ★★

エアクリーナー交換

難易度:

車検

難易度:

オイル交換

難易度:

CHRサイドフェンダーガーニッシュ取り付け

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@日々輝さん、
謹んでお父様のご冥福をお祈りいたします。」
何シテル?   06/14 15:47
車でサービスエリアや道の駅に寄りつつ行く 温泉旅行が好きです! 特技はイチゴ狩りです! よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトASSY交換(中古) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 10:42:02
クスコのストラットタワーバーを装着しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 21:51:51
RAYS ボルクレーシング G25 19インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 18:27:17

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
こどもがだいぶ大きくなったのでセダンにしました。 乗り心地は、路面を滑るようになめらか ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
スライドドアで大き過ぎないサイズがいいですね!
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
移動を楽に…。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前の車の車検が切れるので 燃費の良いコンパクトカーを買ってみました。 初めてのコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation