• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2015年11月15日

とある配線の加工その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
前回(http://minkara.carview.co.jp/userid/500601/car/2061085/3461633/note.aspx)の続き。

とりあえず剥いだハーネスを車体に乗せて、電源さえ取ればすぐ動くように加工します。

あと、載せやすくまとめたりします。

足りない配線図(主にABS関係)もDラーで貰ってきたので作業が捗ります。
2
メインのカプラはオート付きDCCD用ですが、とりあえず手元にはマニュアル用DCCDコンピューターしかないので、それで駆動するよう必要配線を分岐します。

しっかり半田付けをして接触不良が無いようにして絶縁します。
3
タグを付けながら行き先を書くと後の作業が楽です。
4
センサーやスイッチ、デフオイル警告灯のセンサーの配線等、後ろへ持っていくものとインジケーター用配線など分岐させてまとめます。
5
行き先の分からなかったABSの配線は割り込ませる端子番号を振ったタグを取り付けます。

いずれ使うときが来るまで今回は車体に結線せずこのまま搭載します。
6
インジケーター行き配線。

ここへ汎用のカプラを取り付け、自作にてインジケーターを製作予定。
7
メインカプラー側。

白いカプラがオート付きのDCCDコンピューター用で、手前の分岐させてタグを付けた配線はマニュアル用のコンピューターのカプラを結線します。

端子番号と場所の番号を振ってあるのでカプラが届けばすぐ結線できるようになってます。
8
後はコルゲートチューブに入れていくだけですが、チューブが切れたので今回はここまで。

・・・これやってると1日あっという間です←

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

アッパーマウントカバーを作ってみよう(^-^)/

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「へ~、一応確認するんだねぇ・・・
とりあえずJA11は検査員ホイホイなのは改めて分かったw」
何シテル?   06/21 10:13
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]siecle / ジェイロード MINICON-PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 22:29:41
JA11 ジムニー 65A オルタネーター流用 31400-76F00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:29:25
[スズキ ジムニー] 車両ハーネス修理(カチカチ病対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 18:56:18

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation