• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2020年7月26日

メインハーネス熱害対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
せっかくの連休ですがほぼ作業ができずにいまだ浮いてるGFですが・・・

雨が上がったちょっとした時間に少しでも進めるべく作業。

前回エキマニ交換の際にメインハーネスの固定を外して逃がしているので、熱害対策をして固定していきたいと思います。

アルミテープでもいいんでしょうけど、一応熱反射するゴールドテープを用意してあったのでこれを使っていきます。
2
とは言えメインハーネスのコルゲートチューブの外側にテープを貼っていく簡単な作業。

固定はクリップがついていた穴を利用してフレーム下にタイラップ固定してます。

右側のアールの部分だけ穴が無くてたるんでしまうのでドリルで穴を追加してタイラップ固定しておきました。
3
で、一番心配なのが電動ファンに行ってる線・・・

エキマニから1㎝ぐらいしかありません。

流石に怖いので細いコルゲートチューブで保護した後に熱反射テープを貼ってます。

まあ、走行風が当たるのですぐにどうこうってのは心配ないですが・・・

あと、メインハーネスをフレーム下に持ってきたのでコンビニの縁石とかヒットさせた日にはエンジン始動不可に←

なんかガードとか欲しい・・・

もしくはハーネス移設ですね・・・(-_-;)
4
おまけ。

メインハーネスの対策をするのは20分もかからなかったのでマフラーの方の対策を。

デフ下に来るフランジ部分。

フランジにドラシャがヒットしてごついブーツバンドだと引っかかって行方不明になる事案が発生したので対策しておきます。

マフラー外すまでわからなかったんですが、わずかにフランジの角が当たってバンドのカシメに干渉してた模様。

今使ってるドラシャもブーツバンドが擦れた跡があったのでここを干渉しないように均しておきます。
5
ということでサンダーで斜めに均しておきました。

多分これで大丈夫なはず。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

GDA純正フェンダー装着

難易度: ★★

エアダムスポイラー装着(part2)

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

スタビブッシュメンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「へ~、一応確認するんだねぇ・・・
とりあえずJA11は検査員ホイホイなのは改めて分かったw」
何シテル?   06/21 10:13
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]siecle / ジェイロード MINICON-PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 22:29:41
JA11 ジムニー 65A オルタネーター流用 31400-76F00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:29:25
[スズキ ジムニー] 車両ハーネス修理(カチカチ病対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 18:56:18

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation