• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの愛車 [ホンダ マグナ50]

整備手帳

作業日:2022年6月12日

CDI交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
セッティングの沼に再びハマっているので、ここはちょっと目線を変えてCDIを交換してみる事にしました。

怪しい中華のレーシングCDI←

一応進角や遅角をして始動時にケッチンが低減するものを選びました。
2
コネクターは一般的な防水タイプコネクターのモンキー用です。

さすが中華製というべきか、コネクターが若干斜めになってる所を見ると・・・(苦笑

使えれば問題無いです←
3
で、マグナのCDIの取り付け場所は右側のカバーを開けて、バッテリーステーの裏側になります。

買った時からこのマグナには社外CDIが取り付けされてました。
4
とりあえず今まで使ってたCDIを取り外し。

武川のハイパーCDIが付いていたんですけど、調べるとこれ固定進角なんですよね・・・

始動時に結構ケッチン食らってヤバいですw

5
で、純正CDI用のゴムに中華CDIが収まらなかったんでステー側にスポンジを貼って直接タイラップで締めあげる固定方法にします。
6
ギッチギチに締めてやりました←

振動が酷いので結構神経使いますね。

普通にボルトとか緩んできますし・・・
7
そしてステーを元に戻して完成。

バッテリーステーは下側だけの固定でしたが、丁度いいステーがあったので上側をしっかり固定する事が出来ました。

試走してきましたがアイドリングは結構低回転でも安定しますがやはりセッティングの問題で上は回らずw

しかしながら同じセッテクングでパワーが上がったのか最高速度が10㎞程向上しました。

キャブのセッティングが安定しないので秘密兵器を発注したので、それが届き次第またキャブセッティング再開ですね・・・

ちなみに6000回転までは普通に回るんで早めのシフトアップをすれば通勤は快適にできます。

上が回らないので1,2速で引っ張れないのが不満なだけで・・・←
8
で、走行が200㎞超えてきたところでジェネレーター後ろのオイルシールからオイル漏れw

どこまで中華シールが持つか確認したかったんでどこもシール交換はしてませんでしたが、早くも脱落者がw

シールは準備してありますが、フライホイールを外すSSTが無いのでまた買ってこないと・・・(´・ω・`)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブスプロケット交換

難易度:

リアホイールベアリング、ドリブンスプロケット交換

難易度:

マグナフィフティテスト走行

難易度:

メインジェット交換 #70→#72

難易度:

メインジェット交換

難易度:

リアブレーキシュー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なかなかのシンデレラフィットでは?←」
何シテル?   06/16 10:44
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JA11 ジムニー 65A オルタネーター流用 31400-76F00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:29:25
[スズキ ジムニー] 車両ハーネス修理(カチカチ病対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 18:56:18
ブーストリミッターカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 18:52:38

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation