• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ばつ丸-Rの"トデちゃん" [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2013年9月30日

ドアスタビライザーのテスト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ドアスタビライザーのテストをしてみました。

3mm厚のゴムシートを数枚重ねて厚さを調整。
ドアの開閉を楽にするため、表面にダイソーの「ラクラク移動シート」を貼りました。
それでもドアの開閉にはかなりの抵抗があります。

効果は鈍感なボクでもハッキリと判ります!
走りは高速でのレーンチェンジでリヤがしっかりついてきます。
コーナーリングで今までよりリヤが喰います。

足がシッカリと動くようになったからでしょうか?
リヤダンパーを新品にしたかのように、内臓にズン!とくる乗り心地になりました。

ボディへの攻撃が未知数ですが、しばらくこのまま試してみます。
2
リヤゲートにも試してみました。

走りは更に良くなりました!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(313,941Km)

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

車高調取り付けました🤗

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月30日 23:46
これ、ちょっとびっくりの効果ですよね。 

自分もリヤタイヤをよく感じれるようになったので、走りやすくなりました♪ 

ボディーへの悪影響はただいま観察中です。
コメントへの返答
2013年10月1日 22:53
こんばんは!(゜∀ ゜ *)/

ホント! びっくりですよね!
こんなのが巷で流行っているのを知りませんでした。
情報ありがとうございました!

でも効き過ぎるのでボディが心配なのも正直あります。
絶対どこか今までと違う所か、または今までと同じ所に今まで以上の負担が掛かっているでしょうから。

しかし!(#`皿´)/
運転が楽しくなったので良しとします!
壊れたら直せばいいのです!
2013年10月1日 1:07
ちょっと前に雑誌で86用のドアスタビライザーの記事を見てから、興味はありましたが…。


私も試してみたくなりました(^_^;)
コメントへの返答
2013年10月1日 23:53
こんばんは!(゜∀ ゜ *)/

是非試してください!
ウチのトデちゃんだと凄く効果を感じられました。

トデちゃんの場合はたまたま良い方向に行きましたが、車や足回りの違いで悪い方向に行くかもしれないので、その時は怒らないでください。

あとボディへのダメージがどうなのか解りません。
こちらも自己責任でお願いします!(^^;)
2013年10月1日 14:54
こんなワザが!
・・・知りませんでした。
自分もやってみます。
コメントへの返答
2013年10月1日 23:59
こんばんは!(゜∀ ゜ *)/

ボクも知りませんでした!
数百円で今までいろいろな車で試した補強パーツを凌ぐ効果を感じました。

しかし車によっては良い方向に行かないかもしれません。
そしてFRPのドアだとどうなのか…

ちなみに先程雨降る中、トデちゃんの所に行きましたが、ドアが開きませんでした…

2013年10月2日 7:24
おはようございます

最近、雑誌も見ないんで
まったく知りませんでした

理屈もいまいちわかりません(泣

どこの商品なんでしょうか?
コメントへの返答
2013年10月2日 9:00
おはようございます!(゜∀ ゜ *)/

ボクもびっくジョンさんが教えてくれるまで知りませんでした。

要はストライカーのみで固定されているドアを、ボディに固定して、ボディの補強に役立たせるみたいです。

本物はTRDから販売されています。
ボクはホームセンターで売っている硬いゴムと、ダイソーで売っているラクラク移動シートを使いました。
最初はラクラク移動シートを使うと滑ってしまい効果を発揮しないのでは…って思いましたが、予想を反して効果抜群でした!

ボクの場合、ストライカーに施工せず、ドアの広い範囲に力が掛かる様に、ちょっと広めに貼りました。
2013年10月2日 21:38
こんばんは。

粘土を買いに行ってその後施工しようと思っていましたが、珍客のせいで今日は時間が無くなってしまいました^^;

明日時間があればやってみます!

メールでのアドバイス有難う御座いました。
コメントへの返答
2013年10月3日 10:19
こんにちは。

今頃施工しているのでしょうか?

今日こちらは夏の様な日差しで、路面温度もかなり高いです。
先程10キロ離れた自販機にコーラを買いに行きました。
いつも右旋回中にブレーキング開始するポイントの手前に段差があり、恐いのでアクセルを緩めるところで、車体がかなり安定していました。
なのでUターンして再度チャレンジ。
アクセルを抜かなくてもいけました!

今朝は高速を使いましたが、レーンチャレンジで車体の反応がいいです。

ロングホイールベースなのにクィック、そのくせ安定もしている!
乗っていて楽しいです!
2013年10月11日 0:05
こんばんは。

先日、ばつ丸-Rさんを見習わせて頂き、施工致しました。

忙しい中慌ててダイソーに行き、すべての道具を揃えました。

早とちりしてしまいドア側に二ヶ所ずつ張り付けましたが、その効果に驚いています。

特に高速道路の移動中の疲労感、安心感が違います。

高速コーナー旋回中でも安心してブレーキが踏めます。

これから色んな道を走ってさらにテストしたいです。


ありがとうございましたm(__)m
コメントへの返答
2013年10月11日 23:48
こんばんは~!

効果が体感出来て良かったです!v(゜∀ ゜ *)

疲労感ですか!?
ボクはそれは意識していなかったので解りませんでした。
今度意識してみます!

高速コーナーいいですよね!
あとは出口でRがキツくなっている複合コーナーです。
車が嫌がらなくなりました!v(`Θ ´*)

いままで苦手だった所がイケるようになったりで楽しいです!

ただ、ドアの開閉が困難です…(_ _;)

プロフィール

クルマと食べ物のことに脳の大半を使ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TAKUMIモーターオイルの動画紹介! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 01:48:30
かわいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 20:22:12
ばつ丸-Rさんのホンダ ステップワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 10:45:41

愛車一覧

ホンダ トゥデイ トデちゃん (ホンダ トゥデイ)
ゆっくりと進化し、また各部が急速に退化している愛車です。 ボクの人生で、1番長く乗って ...
ホンダ CR-V ブブ (ホンダ CR-V)
ドライブ用なので時々しか乗りません。 ドライブ用ですが現在の足は乗り心地が悪いです。 ...
スズキ キャリイトラック 軽トラ 又は きゃんでぃちゃん (スズキ キャリイトラック)
野良仕事用に購入。 5速4WDです。 悪魔のような友人達に車高短化を奨められますが、悪 ...
ダイハツ ムーヴ む~むちゃん (ダイハツ ムーヴ)
ATでタコメーター付いてません。 1番スタンダードなグレードかな? でもボクから見れば高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation