• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuta!のブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

エンジンマウント交換など

例によってメンテナンスねたです。(汗)


ハイドロエンジンマウントがとうとうパンクしたので、マウント一式を交換しました。



使用したパーツはこちら




(エリパーより拝借)




ロアー側はJAEのアジャスタブルステディーアームに交換済みでしたが、

3点セット購入なので、まとめて交換しました。



交換後のフィーリングですが、アイドリング時の振動はちょっと増えた気がします。

まぁ、しばらくすれば慣れそうですが。



外したパーツはこんな感じ。














ハイドロマウントは亀裂などは見当たりませんが、ブラケットには黒いオイルの痕が・・・




まぁ、換え時でしたね。










さて、次のメンテナンスねたは、足周り編です、たぶん。(汗)















別件で、夜、某氏の家までお邪魔しました。


そこで予定外のぶつを即座に製作してもらい、

帰宅後、早速装着!









いまや少数派?のローバーエンジン搭載車。

主張しときましょう!!(笑)


Posted at 2015/10/25 23:21:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年10月17日 イイね!

入庫など

Myエリーゼ、エンジンマウント交換のため、

wotyさんに預けてきました。

次の週末には引き取り予定。









さて、先日交換したコブラのカバー。

さっそくスペア用も購入しました。










黄色いのは黄色い方用のを代理購入。



スペア用入手と同時に、電池も交換しました。

いつ以来だろうか?
Posted at 2015/10/18 00:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年10月04日 イイね!

あらら!?

どうも季節の変わり目は、頭痛が出やすいyuta!です。






ガレージ内で作業をするのに、エリーゼを外に出すと・・・


床になにやら小さなしみが・・・(汗)



オイルっぽい・・・・(汗)



おいおい、カンベンしてくれ・・・・・(汗)












エンジンルームを覗き込むと、







アンダーパネルの右のほうに何かのしみが。

すでに乾いてます。



周りに飛び散っている様子はなく、

ドラシャのブーツや、シールは問題なさそう。




もしや・・・

アンダーパネルのしみの上方には、






ハイドロエンジンマウントかぁ!?



停車するときにちょっと違和感があったのはこのせいかも。



ここもそろそろとは思っていたんだが・・・(汗)




10年選手はいろいろ手がかかります・・・・(涙)



Posted at 2015/10/04 23:06:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年09月20日 イイね!

エリーゼのウインカー

最近気になることのひとつ、

右のウインカーが戻らないことが多く、

うるさいエリーゼだとそれに気づかず危ない。




そこで、ボス側に問題があるのではと思い、外そうとするも取れず・・・。
















もしやウインカーレバー側?と外してみると・・・









ん?








赤枠のところが折れて、バネがブラブラしてます。





あ~、中古部品さがさなあかんか~、とも思いましたが、

構造をよく見ると何とかなりそう。




















バネのかかるところにネジを仕込みました。









その後、試走してみましたが、

蛇角によって戻らないときがまだある・・・(汗)





うまく直せたと思ったけど、やはりボス側にも問題があるのかも。


今回は時間切れです。
Posted at 2015/09/20 21:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年08月09日 イイね!

むむ!

修理から帰ってきて、今回は宮ヶ瀬Mにも無事参加。



が、しかし・・・


どうも最近水温が高めなのが気になってます。

気温が高いのももちろん影響してると思いますが、

停車してると105℃くらいまであがっちゃいます。


そこで早めにファンをまわすため、ファンコントローラーの装着を予定してます。

がそもそも冷却能力がどうなのか? とも疑ってました。


ただ、以前(数年前まで)は102℃以上にはなっていなかったと思うのですが。



ローバーKエンジン搭載のS2は、102℃でファンが作動します。

すると96℃くらいまで低下。


今のMyエリーゼは、105,6℃くらいまであがってしまい、停車したままだと

なかなか100℃以下に下がりません。

走っていれば、85℃から90℃くらいで問題ありません。






で、ほぼ同じ年式、仕様も近いあっちゃん号と比較。









冷間時にエンジン始動、ファンはまわりません。

A/C ON、ファン始動。・・・・

が、作動音が違う。出てる風量もぜんぜん違う・・・

Myエリーゼのほうが静かで風量も弱い。



102℃超えると2つとも作動してるようですが、どうも風量が少ない感じ。






むむ!


これはどういうことでしょう!?

ファン本体? リレー?







カウル外すのはカンベンしてください・・・(汗)









Posted at 2015/08/09 22:44:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「レガシィにシートカバー取り付け中。
暑くてシネル。
例によって外したプラパーツ、割れました・・・」
何シテル?   07/29 15:20
諸事情により、最近ネタが偏ってますが(汗)・・・ よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フレキシブルタワーバー補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 14:04:56
K2 GEAR REIZ Sports Steering 350N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:55:48

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
もう乗れないかもしれない、水平対向6気筒+MT+4WD。 見つけてしまったので手に入れず ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
夢だった、セカンドカーライフ。 手に入れて早11年、いまだ新鮮です!
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
DP0→AL4に乗り換えです。(笑) 乗用車です。(カングー1.4比) 燃費よくあり ...
ルノー カングー ルノー カングー
欧州小型車の楽しさを教えてくれました。 デザインも優れ、とても好きでした。 4年4ヶ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation