• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

特定保健用食品のブログ一覧

2019年08月24日 イイね!

EGヘッド交換

去年に引き続き、またエンジン下しました。







目的は、山のようにこびりついたインテイークバルブにあるカーボンを除去するため、ヘッドを新品に交換するためです(ヘッドを2つ持ってルーティンする)。



見ての通り、ピストントップはそれほど汚れていませんが、INバルブ周りはすごいです。写真がないのが残念ですが・・・。



なお、ついでに、と言ってはなんですが
クラッチマスターシリンダー
クラッチレリーズシリンダー
ブレーキブースター
ブレーキマスターシリンダー
デュアルマスフライホイール
クラッチディスク
クラッチカバー
オルタネーター(リビルト)
純正水冷式オイルクーラー
も交換です。



去年のGWにEGを降ろし、全ウオーターホース、タービン、A/Cコンプレッサー、ラジエターとコンデンサー、エアコン高圧配管、エバポレーターとエキパン、パワステ高圧低圧配管、インマニ、タイミングチェーンを交換し、その数か月後インジェクターを全交換。

その後今年に入って低圧燃料ポンプ、高圧燃料ポンプと各種ホース類
エアフロセンサー、ノックセンサー、カム角センサー、クランク角センサー
及びイグニッションコイルを全交換したので・・・

EGルーム内はエキマニとブロック以外、ほぼすべて新品となりました。

あとはブロックを交換すれば50万キロまで何とか頑張れそうですが
とりあえずヘッドだけ替えて圧縮は合格点だったので暫くこれで乗る予定。

ちなみに、ヘッドにはカムとバルブリフターがついてこないのでそれを
旧ヘッドから流用したら、見事にバルブクリアランスが崩れました…。
後日再調整予定です。




Posted at 2019/08/24 21:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「EGヘッド交換 http://cvw.jp/b/502199/43192246/
何シテル?   08/24 21:39
2007年7月にマツダスピードアクセラを購入してはや12年で走行距離22万キロ。 50万キロ走破までひたすら純正部品を交換し続けて現代レストアを敢行します。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
■エンジン関係 実測 298.5ps トルク46.4kgm <吸気系> COBB Fr ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation