• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんこうのブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

モモステ+ウッドパネル

正月休み。
久し振りにebayを覗いていると、以前から憧れていたアルファ156ph1用マホガニーウッドステアリングを発見!
更に同車用木目センターコンソールを発見(英国からなので右ハンドル)
送料が怖かったものの、お屠蘇気分で両方ままよと落札。

どちらもvery good conditionと謳ってあったのものの、到着してみると裏に憧れのmomoのロゴが入るステアリングは小指の爪ほどのクリアの剥がれや長さ20cm程度のひびわれが・・(大泣)
コンソールは付属の灰皿もライターも使用した形跡のないgood condition。
という訳でステアリングを先日のブログで書きましたリテックプロさんにリペアをお願いしました。
どこを補修したのか判らないほど補修をしてくださいました。

本日いつもお世話になっているタイヤ屋さんに取り付けていただきました。


これでタン内装+ウッド仕様に変身して当初の黒中心の内装からぐっと華やかに!!
(外したこれまでのステアリングの裏にはmomoのロゴはありませんでした)
これからも大切に乗っていきたいと思います。




Posted at 2012/02/28 23:58:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | alfa156 | 日記
2012年02月13日 イイね!

アルファ156 15インチ化計画その後

先日のブログにて皆さんの意見を伺いました15インチ化計画。

土曜日、オク終了日であることをすっかり忘れ飲み会へ(爆)
良い気分になって帰宅後、PCを開くとオク終了の文字が!!(意外と値上がりして)
かくして今回の計画はあっさり終了しました。

ご意見をくださったみなさん、ありがとうございました~


Posted at 2012/02/13 18:20:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | alfa156 | 日記
2012年02月08日 イイね!

15インチ

昨晩某オクで156純正15インチアルミを発見しました。

我が家のを含めフィアットオートジャパン(当時)輸入のph1右ハンドル車はご存知の通り、スポーツパック仕様の為16インチのホイールを履きサイドスカートを纏いローダウンされています。

欧州で発表された時の雑誌を見るとどれも15インチ、サイドスカート無し、ノーマルサス車ばかりです。
欧州各地向けのカタログもその仕様ばかりです。(日本仕様は写真を加工してスポーツパック仕様にしてある)
buragoやsolido、minichianpsから出ていた156サルーンのミニカー達も皆その仕様です。

これが156の本来の姿だという思いがあり、そのホイールを買って15インチ化+サイドスカート撤去!しようかと妄想しているところです。

嫁さんは今の梅ホイールが気に入っているそうで反対しています。

どんなもんでしょうか?




Posted at 2012/02/08 23:52:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | alfa156 | 日記
2012年01月22日 イイね!

シートクリーニング

<2010年夏にタンレザー内装に変身した我が家の156。

硬化やひび割れもほとんどなく、後席などは使った形跡を感じないほど程度が良い物でありましたが運転席だけは年相応に汚れていました。
昨年ある方に分けていただいたクリーナーでだいぶ綺麗になりました。

が、シボに入った汚れなど完全には落とすことが出来ずかといって無理やりすると表皮を傷めそうで躊躇していました。

装着予定のステアリングの傷の補修をする業者を探したところ、鹿児島のリテック・プロさんを見つけました。
メールでお願いしたところ引き受けてくださり、ステアリングの補修と併せてシートのクリーニングをお願いしました。

before


作業中


after


写真ではうまく伝わらないかもしれませんが、気になっていた黒ずみがなくなりとても綺麗になりました。
ステアリングの仕上がりも楽しみです

Posted at 2012/01/22 21:58:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | alfa156 | 日記
2011年10月20日 イイね!

10年目

10年目プロテオレッドに塗られた156がイタリアからはるばる私の元にやってきて昨日で丁度10年となりました。

それは同級生との電話で始まりました。
「○ちゃん、そろそろxantiaの新車が終わるらしいね」
高校の卒業アルバムに「2CVを買う!」と書いたシトロマニアを自称する私に火をつけてくれました。

早速Dへ。
最終限定の革張りのリミテッドエディションプラスが国内残り○台、ルージュのブレークが残り○台とのカウントダウン中でした。
xantiaはCG誌の小林初代編集長も長期テスト車を気に入り、自分で新車を買うほど良いらしい・・

せっかくなので他車も、、とBMW318i(E46)、メルセデスC180、プジョー406ブレーク、サーブ9-3、9-5 2・3t(2年落ち中古)、アルファ156と見て回りました。

各車を見て回るうちにMT車が良いと思うようになり、選択肢が318か156に絞られ156になりました(+営業がうまかった)

「色はどうされます?」 色はどうでも良かったので両親にぶり投げ→○×さんちのクラウンみたいなワインレッドに決定!→国内在庫無し→6月発注納車数ヶ月後!となりました(泣笑)→10月納車

そんないきさつでやって来た156のおかげでイタリア車の楽しさを知り、ありがたいことに沢山の方と知り合うことができました。
これからも家庭が許す限り乗り続けていきたいと思います。

写真は納車直後に御祓いしていただいた時のものです
Posted at 2011/10/20 00:05:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | alfa156 | 日記

プロフィール

「20年ぶりに華の都へ。初めて銀座を歩きました(^^)」
何シテル?   07/27 19:02
 九州の隅っこに棲息するアラフォーのおじさんです。    趣味用にアルファ156TSを、家族用にN-BOXカスタムを所有しています。    車のカタログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

第16回自美研ミーティング&第4回商用車ミーティング関東(L33ティアナ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 12:21:03
20250101 新年祝賀の儀 外交官車両カーウォッチング(100~162) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 14:28:33
愛車と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 21:00:00

愛車一覧

日産 ティアナ 日産 ティアナ
22年乗ったアルファ156から乗り換えました。黒い外装色のセダンでハーフシートカバーに後 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
縁あって、ハイカラな装備満載のこの車を我が家に迎えました。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
6年と3ヶ月我が家のファミリーカーとして頑張ってくれました。
日産 ローレル 日産 ローレル
初めて所有した車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation