• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月25日

二輪マスツーリングの千鳥走行

まず、勝手にトラックバックすることをお詫びします。
そして、本投稿は元記事投稿主様を否定、誹謗する意図の記事ではありません。


さて、イイネを徘徊していると気になる記事を見つけました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/192989/blog/30123195/

自分は二輪にも乗るので、少し気になりました。

「片側1車線対面通行の高速道路での出来事、前方に二輪の集団が居て、車線幅いっぱいになり、
手を伸ばしたり足を伸ばしたり速度が一定でなかったり危険を感じた・・・と。」


高速道路を走行しているのでしょうから恐らくそこそこの距離を移動するツーリングの最中だと仮定します。

二輪に乗らない人には理解できないかもしれませんが、二輪は乗っていて疲れます。
一定の姿勢で走行し続けると痛くなるので手足を伸ばしたりすることはよくあります。
ちょうど、航空機のエコノミークラス症候群対策のようなものです。
それでも、両手を離すのは論外ですが。


車線幅内で左右に広がる走行方法ですが、これは様々な理由があります。
ただ、法律には規定されていません。

・集団の全長を圧縮する
二輪が10台1列で走行すると、列の長さが凄く長くなります。周囲の他の車両にも迷惑ですし、
一般道の信号で列が切れると支障があるので2列の市松模様で走ります。
(信号で切れると無理に追いつこうとして事故が発生する危険性があります)
互い違いに配列するのは左右の空間と、前方との車間距離を確保するためです。
バラバラに走行するよりは四輪から見ても迷惑度は少ないと思います。
(2車線道路で2車線に広がるのは論外)


・無茶な割り込みや追い越しの防止
車線枠内である程度のスペースを取ることで四輪の無茶な追い越しや割り込みを防止します。
元記事の中に「転倒したら危険」とありましたが、まさにそういった確認不十分や認識不足による
強引な割り込みによる事故のリスクを低減することができます。
特に、二輪の特性を理解していない四輪ドライバー(原付も大型二輪も同じ認識レベル)が、
稀に1車線道路で無茶苦茶な追越をかけてくることがありますが、特に対面通行方高速道路では危険です。
二輪を邪魔だと思い追い越すのはいいのですが、そのあと無意識に減速されることがあります。
追い越して減速されるほど危険なことはありませんからね。


尚、白バイも複数台で走行する場合は車線幅内で前車右なら後車は左のように走っていると思います。
白バイの列に割り込もうとする勇者は居ないと思いますがね・・・

-----------------------------------------------------


二輪車は、ハーレーのUltraだろうが国産250ccだろうが、四輪ドライバーから見ると軽自動車よりも小さい(幅が)ため、ついつい邪魔に思ったり原付を追い抜く感覚で抜こうとしてしまうことがあるようです。
転倒したら危険だと思ったら、相応の適切な車間距離をとるように気をつけましょう。
道路交通上で理解されることの少ないライダー達が最大限安全性を確保するために編み出された走法がこの二列互い違いスタイルだと思います。


個人的に、一定速度で走行できない人は二輪でも四輪でも非常に嫌いです。
そして、それは台数的にも四輪車が圧倒的に多く、その認識が欠如している人があまりにも多いですが。

昔はライダー的には高速の料金所も恐怖ポイントの一つだったのですが、今はETCの普及でそれも解消されました。

二輪、四輪お互いにその特性を理解した上で公道に出るのがベストですが、中々実現までのハードルは高いでしょうか。
普通免許(四輪)取得時に125ccまで運転可能にする代わりに小型二輪の実技を取り入れるというスタイルがいいかもしれません。




ちなみに自分がツーリングに行く仲間は仲間内で明確なルールを決めてあります。
個人差、個体差がある中でどのような方策を採ればもっともリスクを低減できるのか、
走り方、集団が分かれたとき、事故やトラブルが発生したときどうするのか、、など。

--------------------------------------------------------


ただ、思いっきり個人的偏見込みでぶっちゃけ言ってしまうと、

ハーレーのみで構成される集団は酷い

正確には「経験上酷い確率が高い」だが、これは本当。

台数が増えるほど大惨事になります。
高速道路上だと、動く壁みたいなもん。
アレはバイクに乗ってる最中に遭遇しても邪魔だと思ってしまう。
低速で全幅使って我が物顔。
DQNの珍走団と何ら変わりない。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2013/05/25 21:48:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

祝・みんカラ歴10年!
良郎さん

筑波サーキットコース1000
milk lightenさん

M2家2025年車両入れ替えチャレ ...
M2さん

遊んだ後のお手入れは、先延ばしには ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ランエボ乗りからの新車でスイスポ6MTを2台乗り継いで、まさかのクラウンのハイブリッドに乗ることになりました。 昭和生まれのおっさんです。 宜しくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

後席用フットランプ増設その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 23:24:11
後席用フットランプ増設その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 23:23:51
[トヨタ カムリ] 新型レクサスLSのパーツを拝借~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 23:07:21

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
ハイオクの6MT車を3台乗り継いだ結果、行き着いた先が まさかのトヨタ・220系クラウン ...
スズキ アルト スズキ アルト
2022年9月3日運用開始 HA36S 3型(最終型)アルト L FF CVTエネチャー ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年3月18日を持ちまして我が家での33スイスポの運用は終了いたしました。 まだ紙 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2017年10月28日をもちまして、我が家での32スイスポの運用は終了しました。 走り ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation