• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月02日

TM-SQUARE K14C エンジンオイル

TM-SQUARE K14C エンジンオイル








ついに詳細が判明しましたね。
TM-SQUAREのZC33SのK14C用エンジンオイル。

田中実社長のblogで記事になってました。

TM-SQUARE 「K14C」エンジンオイル 開発ストーリー! ①
TM-SQUARE 「K14C」エンジンオイル 開発ストーリー! ②

もうね、自分でオイル交換して疑問に思ってたことの答えが全部書いてあるんですよこの一連のblog記事に。

ZC33Sってサーキット走っても全然油温が上がらない。
純正の大きいラジェータと水冷オイルクーラ(ヒートエクスチェンジャ)で十分オイルは冷えるんですよ。11月にFSWショート走ったときは、クーリングなしの連続全開走行でせいぜい110度程度でした。
ZC32Sだったら、山道を快走するだけで結構凄い温度になってたんですけどね。
ターボだから5w-40必要かと思ってましたが、最初にサーキット走った油温から、こりゃ5w-30で十分だと思ってたらTM-SQUAREさんのオイルも5w-30で出てきました。

んで、確かにオイルフィルタ交換してアッパーレベルまで入れると、3.3Lじゃなくて普通に3.5L入るんですよね。
下向きに刺さってるフィルタ外すと、流路に残ってるオイルが結構な量出てきます。
スズキの3.3Lって絶対にクランクシャフトのフリクションにならないための燃費スペシャルのオイル量なのかもしれませんね。
さらに400cc上乗せすると油量も増えて油圧抜け防止にもなって不具合もないと。
ということで完全に妄想ですが、元々4L想定の設計のオイルパンだけど燃費とか様々な事情で3.3Lになったのかと推測します。
この700ccで車重の枠が変わる(AT車が990kgじゃなくて1000kgになっちゃうとか)かもしれません。
だとすれば、クーリング能力に余裕があるから成せる技ですね。

で、どうせならもう少し長いオイルフィルタ使うとかすれば、きっちり4L入るんじゃないかと。
ZC33Sはネジ径3/4-16UNFで外径65mm高さ65mmなフィルタが純正指定ですが、
トヨタ用とかにあるネジ径・外径が同じで高さが75mmとか90mmのフィルタにするとか。


TM-SQUAREさん!
3.9Lの所にメモリが入ったCoolなオイルレベルゲージ作りませんか?
間違いなく流行りますよ!
持ち手の部分がTMロゴデザインになってたり抜け防止機能があったらちょっと高くても買っちゃう!

ブログ一覧 | スイフト(ZC33S) | 日記
Posted at 2019/08/02 02:04:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

オーイールー! From [ Happy?のページ ] 2019年8月2日 18:20
まいどです(・∀・) みんカラを徘徊していたら、 この記事は、TM-SQUARE K14C エンジンオイルについて書いています。 へーTMからエンジンオイルが発売されたんだ(^^) ...
ブログ人気記事

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2019年8月2日 10:03
こんにちは(^^) 読ませていただきました。私もオイルについてモヤモヤしていましたが、少し晴れた気がします(^^) 少しではなく、かなりですね(^^)
1つの方向性を指し示しているミノルさんのブログですね(^^)
コメントへの返答
2019年8月3日 0:02
コメントありがとうございます。

そうなんですよね。純正設定の量の少なさ、凄い冷えるラジェータ、規定量超えてやっとアッパーラインとか、不思議な「空気読んでね」仕様が多いんですよね。
田中社長のblogでモヤモヤがぶっ飛びました。というか、このレベルの内容タダで読めるなんて凄いことです。
2019年8月2日 15:44
こんにちは。
エンジンオイルで横Gがかかった時の油圧低下で悩んでいましたが、見事に解説されていて悩みが解消しました!
知りたい情報が載っている上にチューニングする方向性を教えてくれるので本当に為になりました(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2019年8月3日 0:06
コメントありがとございます。

横Gで油圧抜けって怖いですよね。旧型ではオイルパンバッフル付けてましたけど、ZC33Sになってから、どのメーカーも発売しないし、大容量オイルパンも出てこないし・・と思ってたら、
まさかの「多めに入れる」だけで全部解決とは。
かなり示唆に富んだ記事で勉強になりますよね。
2019年8月2日 18:22
こんにちは(^^) あまりにも衝撃的な内容なのでシェアさせていただきますm(_ _)m
コメントへの返答
2019年8月3日 0:07
シェアありがとうございます。

これからもZC33Sを盛り上げていきましょう!

プロフィール

ランエボ乗りからの新車でスイスポ6MTを2台乗り継いで、まさかのクラウンのハイブリッドに乗ることになりました。 昭和生まれのおっさんです。 宜しくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後席用フットランプ増設その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 23:24:11
後席用フットランプ増設その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 23:23:51
[トヨタ カムリ] 新型レクサスLSのパーツを拝借~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 23:07:21

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
ハイオクの6MT車を3台乗り継いだ結果、行き着いた先が まさかのトヨタ・220系クラウン ...
スズキ アルト スズキ アルト
2022年9月3日運用開始 HA36S 3型(最終型)アルト L FF CVTエネチャー ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年3月18日を持ちまして我が家での33スイスポの運用は終了いたしました。 まだ紙 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2017年10月28日をもちまして、我が家での32スイスポの運用は終了しました。 走り ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation