• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sugizouのブログ一覧

2014年01月16日 イイね!

東京オートサロン行ったけど・・・


1月11日(土)に東京オートサロン2014に行ってきました。

いつもより30分早く出る事で東関東道も駐車場渋滞もゼロでした。


で、オートサロンに出てるスイフトスポーツ(ZC32S)は・・・



トラストのターボチューン号とNAチューン号



TM Square号



Monsterのスーパースイフト

あとは、スズキオフィシャルブースの展示車(フルオプション車)

合計5台。

こんだけ!?!?

あれだけ広大な会場で、これだけ。
RevSpeed誌の社用車は展示されてなかったのでどこか走り回ってたのでしょう。


若者の車離れとか言って、自動車業界は車の売り上げが悪い責任を若者に押し付けるくせに、
たった168万円で買えてかなり良く走るスイフトスポーツが全体で5台・・・・。

そりゃ、86やBRZはメーカーサイドが湯水のように資金をつぎ込んで販促してるおかげなのか、ものすごい大量に居ましたよ。

ただ、新車乗り出し300万~の車のどこが「若者向けスポーツカー」なのか、トヨタ本体の社員の「若者」なら、この程度の車はポンと買えるのかも知れませんが、、、

本来の目指すべき立ち居地はスイスポと豪華な86の間にあるべきじゃないのかと思うんです。

たとえば、S15シルビアはNAで189万円~、ターボで239万円~でした。(165PS/1200kg・250ps/1240kg)
かたやトヨタ86は競技グレードを除く最安乗用グレードで241万円~(200PS/1210kg)
スイフトスポーツはFFですが168万円(メーカーOPはHIDと有料塗装ぐらい)136PS/1040kg

今、86/BRZが盛り上がってるおかげで5年後中古車市場に溢れた車をそのときの若者が買えというのでしょうかね。。。

なんか業界狂ってるよね。


スズキも台所事情が厳しいのは分かるけど、、、
もうちょっと力入れてもいいんじゃない?
せっかくいい車なのに、もったいないよ。
スズキスポーツを失ったのは痛いな。

富士や鈴鹿じゃなくてスパ西浦とか袖ヶ浦で良いから、スイスポカップぐらいやればいいのに。


今、MTで遊べて新車で買える車は・・・
マツダ
ロードスター (5MT233.1万円~ 6MT262.5万円~)
デミオ15c (5MT 133.5万円~)1500cc 113PS 980kg

日産
マーチ ニスモS(5MT 177万円~)1500cc 5MT 116PS 1010kgただし、持ち込み改造扱い

ホンダ
フィット13G(5MT 136万円~)1300cc 100PS 1000kg
フィットRS(6MT 180万円~)1500cc 132PS 1050kg レギュラーで走る。

トヨタ
86(6MT 241万円~)
Vitz RS(5MT 173万円~)1500cc 109PS 1010kg

スバル
BRZ(6MT 247.8万円~)
インプレッサWRX STI(ハッチバック365万円~セダン373万円~)
スペックC(セダン・ハッチバック共に332万円~)

三菱
ランエボX GSR(5MT 378万円~ 6速DCT403.8万円~)
ランエボX RS (5MT 315万円~)*エアコンはオプション

スズキ
スイフトXG(5MT 128万円~)1200cc 91PS 960kg
スイフトRS(5MT 142.6万円~)1200cc 91PS 960kg
スイフトスポーツ(6MT 168万円~)1600cc 136PS 1040kg


オーリスとかアクセラは重過ぎて「遊べる」の範疇外だと思うので削除しました。
20世紀の終わり頃は、各社スポーティモデルがエントリーからハイエンドまでより取り見取りだったのですが、
いまやものすごく値上がりしたローエンド車と、一般人が買うには難しいハイエンド車に二極化してしまいました。
そういう意味では、86/BRZの価格帯はある手度中間を埋めるものですが、本来、本当に若者に買ってほしいなら、もう少し別のアプローチがあったと思うんですよね。

ちなみにトヨタ・スターレットグランツァVは1.3ターボ5MT135PS 950kgで145万円でした。





ちなみに、今回のオートサロンで一番気に入った車は・・・






コレ!!




ランエボやGT-RチューンでおなじみのG-Forceさん  三菱ランサーターボMR

シブイ・・・いぶし銀のかっこよさ。
1984年式ランサーターボ エンジンはG62でチタンエキゾーストにピストン・コンロッドはエボ9 
ワンオフサージタンクに HKS V-Proで220PS。標準車の車重は1000kgぐらいなので、面白そう。
RH9のブースなので、周りは最新のEvoXやNissanGT-Rばかりで、そこにランサーターボ。
人だかりが出来てましたよ。





さらに、今回のオートサロンで一番気に入ったブースは・・・



ここ!!

日本グッドイヤーのGOODYEAR POLICE DEPARTMENT




ダッジ・チャージャーをアメリカンポリス風にした車両と、
カリフォルニアハイウエイパトロールのクラウンビクトリア(ホンモノ)が並んでて、
80'sディスコサウンド鳴らしながらミニスカなポリスコスチュームのおねいさんが

「逮捕しちゃうぞ♪」とか言って踊ってるんですwww

しかも、男性スタッフの衣装も全部USポリス風という徹底振り。

メイン展示のはずのタイヤなんかブースの側面にあるだけww
メインステージど真ん中にミラーボール吊ってあって、何か、凄い事になってました。

メーカー系なのにこんだけブッ飛んだブースが出来るのは素晴らしい!!

さらに、これが真面目なホンダブースの向かい側というww
ミニスカ尾根遺産が踊りだしたのでホンダ側を見ると、みんなこっち向いてましたwww




結局、僕の興味を引いたのがスイスポ(トラスト号とTM-Square号)とG-Force ランサーターボ、グッドイヤーの尾根遺産という散々なオートサロンでした。
帰りも渋滞に巻き込まれたくないのと、ドリフトはあまり興味がないので13時半には撤収。


スイスポの盛り上がりの無さ具合はがっかりだよ。
スズキよ、、ハスラー売れそうだからスイスポももう少しプロモーションしようぜ!
せめて、純正LSDぐらい出してくれよ。






Posted at 2014/01/16 05:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年01月06日 イイね!

スイフトさんを洗車。


年末年始の四国往復後そのまま仕事で泊りがけだったため、全然洗車できてませんでした。
もう3000km超えて、冬の高速でドロドロでした。
近所のコイン洗車場でシャンプー洗車。
ここの高圧洗浄機は冬場に温水が出るので大好きです。




クリスタルキーパーのおかげで、1発目の洗い流しだけで汚れは殆ど落ちました。
ミラーやグリルに軽くブラシを掛けて完了!

最近コイン洗車場の閉鎖が多いのでとても困ってます。
近所ではここが最後の砦。
Posted at 2014/01/06 23:45:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2014年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます。

2013年は、母のアルト購入に始まり、まさかのエボ乗り換え。

1年でスズキの車2台も買うとは思ってませんでした。

母の前車は三菱ミニカ・バン。3速ATで手動ウインドウでエアバッグ無しという恐ろしい車でしたが、
車体軽いくせに古いエンジンと3速ATのせいで燃費も悪い。
車検通す費用が新古車調達費の10%越えそうだったので、伯父経由で発注。
3月になると新年度需要、6月超えると全国的に水没車増加による在庫減と価格上昇があるので、
選んでる暇はありませんでした。
とりあえず安全性向上、燃費の向上は出来ました。。。

帰省するたびにメンテナンスの嵐です。

8月:オイル交換

12月:タイヤパンク修理、タイヤローテーション


リアタイヤの空気圧が0.8しかありませんでした。
リアだからバーストせずに済みましたが・・・・
修理ついでにローテーション。


そしてスイフトへの乗り換え。

8月に親戚のスイスポ(ZC32S CVT 1型)を関東から四国まで回送したのですが、それまではエボをあと2年乗って、2015年末~2016年頭ぐらいに後期型エボ10の中古か、スバルWRX-STI(GVB)の中古辺りに乗り換えようと思っていました。

しかし、、、乗ってビビビっと来たんです。
1600cc CVTのくせに走りが良い。高いボディ剛性に純正なのに良く出来た足回り。
内外装の質感も悪くない。価格も新車を買える範疇。

そして、、、、

無給油で横浜から四国に到達できる

ああ、これが運命の出会いか。と思いました。
仕事が落ち着いた11月に近所の6MT置いてるディーラーに行きました。
で、乗った→気に入った→見積もり貰った→エボの下取りすごーい!→2回目訪問したときには書類とハンコ全部揃えてドン!

ということで、ディーラー訪問2回目でハンコ押しました。


900km少々でスタッドレスに交換し、年末年始で四国往復。
現在3週間目ですが約3000km走行しました。

Good:
・低速の取り扱いが凄く良い。アイドル600rpmなので1速5km/hでも走行可能。渋滞時に非常に助かる。
・高回転まで気持ちよく回るエンジン
・剛性の高いボディ、気持ちのいい純正足回り

Bad:
・後ろ半分が狭い(逆にFIT3は驚異的に広い)
・ダクトの設計が悪いのか、空調の音が煩い(モーターではなく風の音)
・燃費計の表示は2型になっても冗談。

さすがにエボのように6速のまま踏んでブッちぎり加速。。というわけには行きませんが、
踏めばそれなりのパワーでストレスない程度に走れます。


名神のサービスエリア(1月3日早朝)雪山の横の車はアルファード。
他にも4トントラックぐらいの雪山が多数。

あまり燃費を気にせず高速走っても満タン700km近く走れるのでとてもお財布に優しい。
メーカーオプションで純正LSDがあれば文句なしなんですがね。
早く夏タイヤシーズンにならないかな。

そんな2014年の始まりでした。
Posted at 2014/01/04 02:05:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ

プロフィール

ランエボ乗りからの新車でスイスポ6MTを2台乗り継いで、まさかのクラウンのハイブリッドに乗ることになりました。 昭和生まれのおっさんです。 宜しくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   123 4
5 67891011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

後席用フットランプ増設その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 23:24:11
後席用フットランプ増設その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 23:23:51
[トヨタ カムリ] 新型レクサスLSのパーツを拝借~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 23:07:21

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
ハイオクの6MT車を3台乗り継いだ結果、行き着いた先が まさかのトヨタ・220系クラウン ...
スズキ アルト スズキ アルト
2022年9月3日運用開始 HA36S 3型(最終型)アルト L FF CVTエネチャー ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年3月18日を持ちまして我が家での33スイスポの運用は終了いたしました。 まだ紙 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2017年10月28日をもちまして、我が家での32スイスポの運用は終了しました。 走り ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation