• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sugizouのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

社外スピーカーを取り付けた後のアレコレ


ZC33Sスイフトスポーツの純正スピーカー(2スピーカ)は、「とりあえず音が鳴るだけ」
という、軽量化に特化した特殊なものです。
故に、タイムアタック等のレギュレーションでオーディオ必須なクラスに出場する方はこれでOKかと思いますが、
街乗り主体の方や、音質が気になる方にはちょっと厳しいものがあります。

ということで、以前Carrozzeria TS-F1730Sに交換したわけですが、、、


う~ん、中低音がイマイチ。

元々カーオーディオにコダワリがあるわけではないのですが、
最低限「まとまりのある音」は欲しいわけです。
旧ZC32Sでは、純正の6スピーカーがそれなりに「まとまりのある音」
になっていたので、特に交換やデッドニングはやりませんでした。
(ナビがサウンドナビの前身であるNR-MZ50だったのもありますが)

ということで、どうも中低音が篭っててイマイチでした。
バラード曲や、Hi-NRG系のドン+シャリで構成されているような曲、J-POPなんかはOKなのですが、ベースとドラムが入り混じった所謂ロック的な系統の曲は低音域が篭ってしまい、音量を上げるとさらに酷くなります。

いきなりフルデッドニングに手を付けるのはノウハウが無い上にハードルが高すぎるので、お手軽コースから手を付けることに。
エーモン#2179 防音テープ
を施工してみました。



予算1000円、施工時間左右で30分。

・・・・超改善!!

たったこれだけのスポンジ(エプトシーラ)を巻くだけでこんなに良くなるのかと。
オーディオ用語的に正しいかどうか分かりませんが、「音のキレ」が凄く良くなり、中低音の篭り具合が改善され、クリアになりました。
ベースとかドラムやギター中低音が多い楽曲でもキレイに鳴るようになりました。
たかがスピーカーなんて思ってましたが、馬鹿にできませんね。

Posted at 2017/11/27 00:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト(ZC33S) | 日記
2017年11月24日 イイね!

ZC33S スイフトスポーツの燃費!(その2)

ZC33S スイフトスポーツの燃費!(その2)






ZC33Sの燃費ネタその2です。
相変わらず通常の街乗り、チョイ乗り、150kmぐらいのお出かけ(箱根界隈)、通勤時間帯の渋滞走行・・・等、一般にありえるシチュエーションでのパターンです。
今回はほんの少しだけ燃費を意識して走ってみました。
(ガチの燃費重視走行ではないということです)
また、前回に比べて機器設置や動作確認のためのアイドリング運転の時間はほぼ無しでした。
ただ、一気に気温が下がってきたため暖機の時間は増えていると思います。



トータル 「518.2km」走行
※走行501kmの時に給油警告ランプが点灯

メーター表示平均燃費は15.1km/L
給油量は・・・34.7L

満タン法では・・・約14.93km/L
メーターとの誤差・・・約0.17km/L
JC08燃費(16.4km/L)達成率・・・
満タン法約91%、メーター読み約92%


ということで、満タン500km走行は余裕で可能であることが分かりました。
JC08達成率90%オーバーで、中々良いのではないでしょうか。
(尚、前回の13.69km/Lの場合は約83.5%)

ZC32Sで同じコース走っても、満タン法14.93km/Lは無理だと思います。
32で15km/L辺りになると、メーターの平均燃費は17km/Lオーバーである必要があり、少々ハードルが高いです。

ZC33SのK14Cエンジンの強力な低回転域のトルクを利用して、1500rpm~2000rpmぐらいで巡航すると経済走行になる傾向が強いようです。
6速ギアでも全く問題なく走れますし、そこから踏んでも加速可能です。
(ただし、6速ギアだと力強い加速にはなりませんが。)

また、ZC33Sの燃費計はZC32Sと比較して大幅に誤差が少ないことが明確になりました。
この燃費計の値なら信用しても良いと思います。


長距離移動したらどうなるのか、楽しみです。
Posted at 2017/11/24 02:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト(ZC33S) | 日記
2017年11月18日 イイね!

ZC33S スイフトスポーツの燃費!

ZC33S スイフトスポーツの燃費!
そろそろ1000kmを超えて走行しましたので、
燃費なんぞを測定してみました。

ZC32Sの燃費計はかなり冗談好きなようで燃費計21km/lでも、満タン法での燃費は18.9km/l、、と、乖離が激しかったのです。
常に1割~2割は差のある値になっていました。

で、新型のZC33Sです。

分かりにくいですが、トリップBで測定しており、
612.2km走行しています。
メーターでの燃費は14.0km/lとなっています。
で、給油量は、今回の給油が34.7L。途中で10L給油しているので
合計44.7Lです。

612.2÷44.7≒13.69

ということで、満タン法で13.69km/lとなりました。

ちなみに、この612.2kmの大半は街乗りで、ちょい乗りも多く、特に燃費を意識した走行はしていませんでした。
ZC32Sの街乗り燃費と大差ないと思います。

そして・・・メーター表示が14km/lで満タン法で13.69km/l
誤差は0.31km.lです。
かなり現実に近い値で、悪くないと思います。
いかがでしょうか。

※航続可能距離は直近の燃費の状況により大きく変わるので、満タン直後でも単純な掛け算(例えば14km/l*タンク37L=518)にはなりません。

Posted at 2017/11/18 21:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト(ZC33S) | 日記
2017年11月12日 イイね!

ZC33S スピーカーグレードアップ諸々

行け!稲中卓球部なる漫画があります。

その中で

「・・・ラジオ聞いてた」
「もちろんじぇいうぇーーぶだよな!?」

「・・・・・・・・・・AM」

なるやり取りが強烈な印象に残っています。

-----------------------------------
さて、ZC33Sスイフトスポーツのスピーカーは、セーフティパッケージに「 全方位モニター用カメラ」のセットオプションを取り付けなければ2スピーカーです。
しかし、、この2スピーカー、、、、ちょっと酷いです。
サイバーナビAVIC-CL901を取り付けて、最初に聞いた時の感想が冒頭の

「・・・・・・・・・・AM」

でした。
まじでこれはありえない。
ZC32Sは純正でもここまで酷くなかった・・・
(ダイアトーンサウンドナビの前身であるNR-MZ50が頑張ってたのもありますが)

恐らく軽量化のためでしょうね。
性能のためなら仕方がありません。
しかし、、競技車両ではありませんので、多少のエンターテイメント性も必要です。
ということで、

・フロントドアのスピーカー&ツイーターはCarrozzeria TS-F1730Sとする
・ツイーターカバーは純正部品を注文し、ZC32S純正のように収める
・外したフロントドアのスピーカーはリアドアに移植する
・確認の結果、標準ではリアドアにスピーカーハーネスが来ていないので、納車前に取り付けを含め注文する

今回の発注品
・スズキ純正ツイーターカバー
左用:C9YD(84750-52R10-5PK)
右用:C9YE(84790-52R10-5PK)

・スズキ純正リヤスピーカーハーネスセット
(C9WS)99193-52R00

・Carrozzeria TS-F1730S

・ツイーター固定用ネジ
4x10タッピングビス(下記画像参照)

コーナンで100円でした。ツィーターカバーには何故かネジが付属しない謎仕様です。

とりあえずこれでOKです。

フロント:


リア:



詳細は整備手帳参照ください。
・フロントドアスピーカー取り付け編
・リアドアスピーカー取付編

オーディオにコダワリなんて全く無いのですが、今回は流石にアフター品のスピーカーを購入してしまいました。
せっかくヘッドユニットがサイバーナビだったとしても、スピーカーがアレではちょっと可哀想になってしまいます。
ナビ本体を購入した時に発生したポイントのお陰でコストの大半を賄うことが出来たのは不幸中の幸いですが。

逆に、競技志向の方は純正スピーカーは悪くないと思います。
最低限の音は出ますので、自走で移動中も不自由なく過ごせます。
そして、、、滅茶苦茶軽量に仕上がっています。
アフター品はズッシリ重いのですが、純正は超軽量です。
音は最低限出したいけど重いのはNGという方には最適。

Posted at 2017/11/12 23:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト(ZC33S) | 日記
2017年11月11日 イイね!

ZC33Sスイフトスポーツの吸気


新型スイフトスポーツZC33Sですが、MonsterSportさんの動画で
「吸気は前から」とあったので実際どうなのか調べてみました。


結果・・・

コアサポート越えて前面からの吸気かと思ったら、
その直前で横向いてました(笑)
見えにくいですが、黄色い丸の辺りでラジェータキャップ側に方向転換し、開口しています。

ということで、アルトワークスやランエボのようにコアサポートを越えた前面からの吸気にはなっていませんでした。
今回、ZC32Sよりもラジェータサイズが大幅にアップしたので、32のように空いてるスペースにオイルクーラとかインテークシステムを置くことが困難です。
ボンネットとバンパーの形状(合せ目部分)からも、簡単には行かないと思います。
各社どのようなアプローチになるのか興味深いですね。

訂正&追記:
Red Leoさんの整備手帳にて、直接接続はしていないものの、
吸気パイプ付近はコアサポート下側にストレート開口している
通路が有ることが判明しました。

詳細はRed Leoさんの整備手帳をご参照ください。


Posted at 2017/11/11 18:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト(ZC33S) | 日記

プロフィール

ランエボ乗りからの新車でスイスポ6MTを2台乗り継いで、まさかのクラウンのハイブリッドに乗ることになりました。 昭和生まれのおっさんです。 宜しくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 3 4
567 8910 11
121314151617 18
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

後席用フットランプ増設その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 23:24:11
後席用フットランプ増設その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 23:23:51
[トヨタ カムリ] 新型レクサスLSのパーツを拝借~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 23:07:21

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
ハイオクの6MT車を3台乗り継いだ結果、行き着いた先が まさかのトヨタ・220系クラウン ...
スズキ アルト スズキ アルト
2022年9月3日運用開始 HA36S 3型(最終型)アルト L FF CVTエネチャー ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年3月18日を持ちまして我が家での33スイスポの運用は終了いたしました。 まだ紙 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2017年10月28日をもちまして、我が家での32スイスポの運用は終了しました。 走り ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation