• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sugizouのブログ一覧

2017年11月08日 イイね!

ZC33Sスイフトスポーツのブレーキパッド

ZC33Sスイフトスポーツのブレーキパッド
9月発売のZC33Sですが、11月に入ってボチボチと各社からパーツが発売され始めましたね。
ところで「ブレーキパッド」が気になってたわけですが、、
ACREさんのホームページを見て衝撃を受けました。


なんと・・・

旧型ZC32Sスイフトスポーツは、スイフトRSと同じパッドだったのですが、、

新型ZC33Sスイフトスポーツも同じパッドを使える!!

品番同じでした!
さすがスズキさんですね。
オサイフ的にも大変助かります。
在庫してる新品のFormula700cがそのまま使えますから。
ということで、ZC72S(RS)=ZC32S=ZC33S=ZC13S
(多分現行のHybridSGと、通常のXG以外の前後ディスクブレーキ車は全て同じパッドだと思います。)

これ、、ZC33Sの純正ローターとキャリパーを流用したらZC32Sのブレーキをお手軽サイズアップできる予感がします・・・
社外品入れると高いしパッドの選択肢が限られるし、、ですが、純正流用ならパッドもローターも社外品自由に選べて安価で信頼性抜群です。
誰か試してみてください。


Posted at 2017/11/08 01:08:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト(ZC33S) | 日記
2017年11月05日 イイね!

新型スイフトスポーツを色々観察


・Bピラーの上半分は、ドアとドアの隙間を埋めるゴム部品が新設されている
・ボンネット前端部分は、バンパーと密着するゴム部品が新設されている(ZC32Sにもあったけど、そこまで密着性は高くなかった)
・バッテリー周囲を巻いた断熱保護カバーが付いている。


・実はシレっと水冷オイルクーラ(ヒートエクスチェンジャ)が付いてる



・軽量化のため、フロントフェンダー内側はスカスカになっている

・・・というか、小学生のミニ四駆並みに肉抜きされています。
凄い構造です。
よく見ると、インナーフェンダーの内側が丸見え。
樹脂のパネル1枚でタイヤと隔てられています。
ダートとか走ったらヤバそう。(走らないけど)


ZC33Sになって、最も改善されたのは真横から見たプロポーションだと思います。
ZC32Sの場合、ボンネットが長く、Fタイヤから前のオーバーハングが長すぎてバランスが良くなかったんですよね。
(ホイールベースは+20mmなので、旧型のスラントノーズなデザインの影響が大きいのかもしれません。)
今回のモデルチェンジでエンジンルームが縮小され、ダッシュボードの前後長も詰められて、室内空間(主に後席の足元とラゲッジスペース)に割り当てられました。

散らかった画像で申し訳ないのですが・・・

トノカバーは外してます。
南アルプス天然水の2Lx6本のケースが前後に2つ余裕で並びます。
旧型のZC32Sで、後席を立てた状態でこの量の荷物を積載することは不可能でした。
逆に言うと、それだけ走行性能を重視した車だったともいえますが。
後席とラゲッジスペースの広さはZC系スイフトとして事件と言ってもいいレベルで改善されています。
Posted at 2017/11/05 22:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト(ZC33S) | 日記
2017年11月04日 イイね!

ZC33Sスイフトスポーツの純正タイヤ


ZC33Sスイフトスポーツの標準装着タイヤは

Continental ContiSportContact5 195/45R17 81W

となります。

ところで、タイヤをよく見ると「MADE IN CZECH REPUBLIC」の記述があります。
どこの国よ?・・ということでgoogle先生に聞いたところ、
チェコ共和国なのだそうです。

スズキの欧州工場であるマジャールスズキ(ハンガリー)とは、オーストリアとスロバキアを挟んだ場所の国となるようです。
旧ZC32Sスイフトスポーツはテールランプの電球がハンガリー製(しかも真っ先に切れた!)でした。
調達ネットワークのグローバル化が進んでいるということですね。

ところでこのCSC5は、、、

このタイヤは海外メーカー製ということもあり、UTQG表記があります。
TREADWEAR:280
TRACTION:AA
TEMPERATURE:A

トレッドウェア280は、ブリヂストンならPOTENZA S001クラスとなり、RE050よりは若干コンフォート寄りです。

Posted at 2017/11/04 08:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト(ZC33S) | クルマ
2017年11月03日 イイね!

突然ですが、新型スイフトスポーツ(ZC33S)に乗り換えました。


突然ですが、新型スイフトスポーツ(ZC33S)に乗り換えました。

話の始まりは8月後半のこと。ディーラーの営業さんからTELが入り、
「新型スイフトスポーツの話がありますが、いかがです?」と。
で、資料確認、、、、下取り価格、、、トータル支払額、、、

9月に入ってすぐに発注しちゃいました。

ということで、まさかのスイスポ→スイスポ乗り換えです。
ZC33S/6MT/セーフティパッケージ/プレミアムシルバーメタリック(ZNC)


しかし超お気に入りだったZC32Sスイスポとお別れすることになるとは・・
(奥にいる白いのが元愛車の32君です)
最近のスズキアリーナって納車室があるんですよね。
まるでレクサスみたいです。(レクサス行ったこと無いですがw)



ターボエンジンで元気だし、排気量ダウンと軽量化で燃費も良好。

とりあえずまだ300kmぐらいしか走ってない上に、殆ど雨。
納車日まで雨だなんて・・・

この3連休も週明けの打ち合わせのために資料作りとかしなきゃならんので、
仕事が入るの確定ですが、どこかお出かけはしようと思います。

スイスポ乗りの皆様、今後とも宜しくお願い致します。

早く慣らしを終らせてFSW走らせてみたい!!!
Posted at 2017/11/03 08:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト(ZC33S) | 日記

プロフィール

ランエボ乗りからの新車でスイスポ6MTを2台乗り継いで、まさかのクラウンのハイブリッドに乗ることになりました。 昭和生まれのおっさんです。 宜しくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 3 4
567 8910 11
121314151617 18
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

後席用フットランプ増設その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 23:24:11
後席用フットランプ増設その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 23:23:51
[トヨタ カムリ] 新型レクサスLSのパーツを拝借~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 23:07:21

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
ハイオクの6MT車を3台乗り継いだ結果、行き着いた先が まさかのトヨタ・220系クラウン ...
スズキ アルト スズキ アルト
2022年9月3日運用開始 HA36S 3型(最終型)アルト L FF CVTエネチャー ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年3月18日を持ちまして我が家での33スイスポの運用は終了いたしました。 まだ紙 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2017年10月28日をもちまして、我が家での32スイスポの運用は終了しました。 走り ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation