• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月07日

フォグ

フォグ ご無沙汰しています~23です☆


今朝は野波まで家族で海水浴してきまして、しっかり子供達と遊んできましたが結構焼けてしまいました(^^;

焼けると黒くなるというよりか赤くなるパターンの人間です
(^^;


日焼けというよりか火傷に近い状況になりやすいです・・・(汗)


日焼け止めをしっかり塗っているつもりですがどうしてもダメですね~


夕方からは松江の夏祭り 水郷祭に行ってきます☆

宍道湖湖上からあがる花火は見上げて楽しめるし宍道湖に映る花火でも楽しめるように思います
(^^)


明日から仕事ですが・・・明日はぐったりしているかも・・・(^^;



さて、約3年強使っていたHIDフォグが死亡されまして・・・現在付きません(涙)

みん友さんから頂き、6000K55Wのフォグランプで明るかった(周りからは迷惑?)しD車検でも問題なく通ってたしよかったのですが、まあ仕方ないですね~


で、フォグランプを次何にしようかと検討しています~

何色にしようかな~黄色フォグランプって使ったことが無いけどどんな感じやろか、LED青色フォグは使ったことあるけどDで車検前には戻してと言われたことがあるし・・・

車検の度に交換するようなフォグランプはめんどうなのでしたく無いです。


お勧めがあれば教えて頂けたら非常に喜びます☆


フォグランプを交換することになると久々にヴィッツのバンパーを外すことになりますが、数年間外していない為か外し方がいまいち覚えてなかったりします・・・(汗)
ブログ一覧 | D-style | 日記
Posted at 2011/08/07 15:40:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

首都高ドライブ
R_35さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2011年8月7日 15:54
僕も今日夕方より水郷祭行ってきますしきっと明日はグッタリです(;・∀・)


フォグランプの黄色も割りと綺麗で視認性はやっぱ黄色なもんでしょうね( ´艸`)


僕はフォグもスモールも青のLEDなんで車検で交換せないけんですしヘッドライトも10000Kに変えますし
車検では一式変えないけませんし面倒なのは諦めてますしどっちかってと車高のが面倒なんで( ;∀;)


でもフォグならバンパーまで外さなくてもインナーだけ外せばいけますしまだ楽ですよ(*´∀`)♪
コメントへの返答
2011年8月7日 19:00
今日行かれるんですねo(^-^)o

今場所取り完了しました(笑)


明日はぐったり確定ですわw



黄色より青白色系のフォグランプばかりでそれ以外の色はあまりイメージがわかないんですよね~

HIDの付属品も外さないといけないのでバンパーも外さないといけないんですよ(^。^;)
2011年8月7日 15:56
ベースグレード用のメーカーオプションのフォグ付けてますが、
まぁまず色は黄色です。
なので、天候に左右されず、足元の視界は良好ですよ。
見た目重視なら青白系ですが、機能としては黄色が一段上な気がします。
コメントへの返答
2011年8月7日 19:02
純正色はイマイチなので黄色ならPIAAあたりのハロゲンにしたいですね~

ほんまは黄色でもHIDがいいですが(笑)
2011年8月7日 16:58
お疲れ様♪
雨の日の視認性重視なら黄色でしょうね!

バルブだけの交換ならインナー外せば手が入るはずです。
コメントへの返答
2011年8月7日 19:07
お疲れ様です☆

黄色のフォグランプにしたことがないのでどんな見え方になるか気になります♪


バーナー等HIDの付属品も外さないといけないのでバンパーも外さないといけないですよ(^。^;)
2011年8月7日 19:32
お久しぶりです。
あれ以来、なかなか薬屋さんで遭遇できませんね。


わたしも今日は水郷祭で待機中ですw


自分はHIDは純正のホワイトしか経験がありませんが、ロードフォグとしてはイエローが良いと聞いたことがあります。
しかし私は非フォグ派なんで、純正のは外しちゃってますけどね。(-_-;)
コメントへの返答
2011年8月8日 22:02
ご無沙汰しています~

今日夕方横○にて帰宅途中?のインプの後ろを少し走ってました(笑)

こちらは会社の車やったですが(^^;


水郷祭は如何でしたか?


フォグは今までは拘ってHIDでしたが、最近はそんなに拘りも無く認識性で黄色もええんちゃうんかな~と思っています(^^)
2011年8月7日 19:48
久々ですね♪

雪の日は黄色だと本当見やすいですよ~

白系で統一してしまったんで、その点は後悔してますが、見た目重視です(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2011年8月8日 22:29
ご無沙汰です☆

雪の日は黄色が見やすそうですよね~

見た目重視もカッコいいし悩む所です(笑)
2011年8月7日 19:59
フォグは実用性から行けばイエロー、ファッション的にはブルー系ですよね。でもHIDならイエローでもとてもファッショナブルな色をだしますよ。バンパー脱着ならお任せ下さい!脱10分、着15分で行けます(^_^)v
コメントへの返答
2011年8月8日 22:30
HIDの黄色って結構欲しいんですよね☆

付けてみたいですね(^^)

バンパー脱着早すぎです!

これの為にお伺いしたいぐらいですw
2011年8月7日 20:05
こんばんわ(^-^)

真っ赤なって初恋モード(*'-'*)♪
ひりひりですね(笑)

素敵な花火時間を~♪(^-^)/~~~
コメントへの返答
2011年8月8日 22:31
こんばんは~


初恋モードですw

ほんまひりひりです(笑)


花火は撮影に没頭し過ぎて逆に疲れました(爆)
2011年8月7日 21:40
こんばんは。

私も日焼けをすると赤くなってヒリヒリします。

そちらは今日が花火なんですか?
こちらは明日が琵琶湖の花火です。

フォグはイエローしか使ったことがありません。
ヴィッツも納車してからずっとイエローです。
そういえば1度も切れたことが無いです。
見やすくていいと思います。
コメントへの返答
2011年8月8日 22:32
こんばんは~

ヒリヒリするのってほんま辛いですよね(^^;

今日も仕事が服がすれて痛くてちょっと嫌でした(汗)


今日は琵琶湖の花火大会なんですか?

琵琶湖の花火も是非見に行きたいですね(^^)

黄色フォグランプに挑戦しようと思います☆
2011年8月7日 21:54
お久しぶりです。
家族サービスされてますね♪
私はフロントバンパー交換の時に冷却性を求めてフォグランプは撤去しました。
昔はイエロー系を使ってました、雨や霧の時は安心して走れました!
コメントへの返答
2011年8月8日 22:33
ご無沙汰です~

家族サービス頑張ってます(^^)

やっぱり黄色系は悪天候時に活躍しそうですね♪
2011年8月11日 6:31
私は、見やすさと価格で黄色のハロゲンを使っていました。

バンパーの外し方は、私の整備手帳に載せていますので、見てみてください。
コメントへの返答
2011年10月15日 23:33
返信遅くなり申し訳ありません・・・

バンパーの外し方参考になります!

ありがとうございます(^^)

プロフィール

「@38円P さん。ご無沙汰しています!そうなんですよσ(^_^;)引越しも終わり、今後少しずつ落ち着いてくると思いますので、タイミングが合えば絡んでやって下さいね(^-^)」
何シテル?   04/12 20:39
はじめまして23です。 人見知りですが、慣れると暴走し始めますのでお気をつけ下さい(笑) ※設置記録 Flag Counter:since H22...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レクサス(純正) ブッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 22:28:27
PIONEER / carrozzeria carrozzeria TS‐V171A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 22:56:35
SEIWA K325 バリアブルオーバルカッターM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 20:38:53

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
ヴィッツに変わる新たな相棒です(*・ω・)
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
初のミニバンです(*・ω・) 10年以上は乗りたいなぁ〜(´∀`)
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2011年11月20日、嫁さんの妹さんから譲って頂きました☆ 嫁さんメインカーとして通 ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
嫁メインカーです♪ 2011年11月20日、ドナドナされました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation