• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

23のブログ一覧

2016年08月22日 イイね!

烏ヶ山へ

烏ヶ山へ








土曜日の話ですが、山陰のマッターホルンと言われる烏ヶ山へ登山してきました。

2000年の鳥取県西部地震の影響で登山禁止となっていましたが、最近ついに正式に登山解禁になりました。

去年解禁になったとの情報があった為、烏ヶ山には去年2度登っています。

今回で3度目...正式解禁後初になります。


鏡ヶ成側の登山口



登山解禁になった為か看板が新しくなっていました



岩に苔が綺麗についています(^^)





個人的にこの山の登山で1番苦痛なのが笹藪漕ぎ...それが1人分位の幅ですが刈り取られていました!



ちなみに↓は去年7月に登った時の画像(同じ場所ではありません)


ここを手やストック等でかき分けながら歩くんですよ...距離にして700m位ありますかね?

急な登りやし、風が通らないからムシムシして暑いし、景色見えないし、虫はブンブン飛んでるし...等かなりのストレスでした。

去年の事を考えるとかなり快適に歩けます(^^)

笹を刈り取って頂いた方に感謝ですね!


ロープ場もあります



南峰の岩場...この岩場、個人的には楽しい区間です(^^)






滑落したら無傷では済まないでしょうね



新小屋峠との分岐にこの案内看板が新しく出来ていました



岩場区間を振り返って...慎重に歩けば危なくないですが風が強かったり雨が降ったりなどすれば一気に危険度が高まると思います。



烏ヶ山山頂はガス(汗)



ちなみに晴れるとこの景色(去年7月に登った時)



ガスってる山ってちょっと不気味...



烏ヶ山山頂への最後の岩場...画像をパッと見ただけではどこ歩くの?ってなりそうです(^^;



山頂到着~


山頂からは360度のパノラマなんですが、今回はどこ見てもガスの中(汗)





帰りは新小屋峠方面へ



短い区間ですが藪漕ぎがあります...



今回初めて新小屋峠方面を歩きましたが鏡ヶ成側と比べると歩きにくいかな?

距離も少し長いし


大山環状道路が見えてきました~



大山環状道路に出たら鏡ヶ成まで徒歩で移動です...この辺りから雨が...



鏡ヶ成まで帰ってきました~



山頂はガスで景色はイマイチでしたが、岩場歩きも楽しめたし登って良かったなと思います(^^)

笹藪も刈り取られホンマ歩きやすくなりました~今度は景色の良い時にまた登りたいですね!

Posted at 2016/08/22 22:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | D-style | 日記

プロフィール

「@38円P さん。ご無沙汰しています!そうなんですよσ(^_^;)引越しも終わり、今後少しずつ落ち着いてくると思いますので、タイミングが合えば絡んでやって下さいね(^-^)」
何シテル?   04/12 20:39
はじめまして23です。 人見知りですが、慣れると暴走し始めますのでお気をつけ下さい(笑) ※設置記録 Flag Counter:since H22...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/8 >>

  1 2 3456
7891011 1213
1415 16 17 18 1920
21 2223 242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レクサス(純正) ブッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 22:28:27
PIONEER / carrozzeria carrozzeria TS‐V171A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 22:56:35
SEIWA K325 バリアブルオーバルカッターM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 20:38:53

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
フィットから乗り換え 新たな相棒です(^-^) 初めてのハイブリッド車...燃費に期 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
初のミニバンです(*・ω・) 10年以上は乗りたいなぁ〜(´∀`)
ホンダ フィット ホンダ フィット
ヴィッツに変わる新たな相棒です(*・ω・)
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2011年11月20日、嫁さんの妹さんから譲って頂きました☆ 嫁さんメインカーとして通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation