• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますたにのブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

春なのに 雪が残ってました。

春なのに 雪が残ってました。またまた親方主催のJ'sキャノンボ・・ じゃなくってツーリングでした。

今回も道の駅とうじょうに集合。10台 12人で出発です。
助手席組は私の嫁と 手を負傷中のto-chanさん。しげさんの助手席で。



まずはお決まりの東条湖で


まとちゃんのNCを中心に右がNAチーム、左がNBチームです。
紹介は他の参加者の方のブログにおまかせ です。

親方を先頭にまずここに





本日のメインのスペシャルステージ手前で先頭が変わります。

ハイ。あばれん坊さんこと しげさん です。

後ろは


最近エロ山さん とか おさわり君とか呼ばれてる ヨコヤマさん です。

いよいよスペシャルステージ突入

昨年 最初のコーナーで回ってしまったしげさんも 今回は慎重にクリヤー。
でもその後は どんどん離れて見えなくなってしまいました。

路面状況は ドライ→ウェット→枯葉+ウェット→ 最後は雪??



みんな慎重に。
やっと終点です。


ちょっと一息。


寒いですね~。ほんとに4月なの??

ここからは私は後ろから2番目、アイリちゃんの前です。前はtask君。エスケレードいいですね。


うしろからアイリちゃんがツンツンしてきます。


年寄りをあまり煽らないでね。

ここに到着。


きょうは雨男さんと晴れ男さん両方いるのでお空の神様も迷っているようです。



どこに行っても景色見たり観光なんてする気のない人ばかり。
ロド談議ばっかりです。嫁もあきれてました。たまには観光しよ~よ って。




フレッシュ朝来で遅い昼食後、帰路に。

ツーリングの途中でも 勝手に試乗会です。
乗り込んでエンジン掛けてクラッチ踏んで1速に入れてから 「乗ってもいいですか~?」 って。






最後はヨコヤマさんと西からお山に入って表で下山。


写真ブレブレです。

みなさん お疲れさまでした。
天気はもひとつでしたが楽しかったです。

又誘って下さいね。親方。





Posted at 2012/04/08 20:39:24 | コメント(16) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年02月12日 イイね!

お山のアイドルと  二日目

昨日に引続きお山のアイドルと、待ち合わせは道の駅とうじょうです。

カラフルですね~。
でも暴れん坊さんはお仕事なのでお見送り係です。

写真には写ってませんが horaちゃんとお侍さんのNC2コンビも参加です。


のびこちゃんも合流してさあ出発。
あれ、ヨコヤマさんの助手席に・・・。


途中
雪男さん最強コンビの本領発揮です。


雪の中でオープン、おばかさんの団体です。

行き先は暴れん坊さん、がちゃぴんさんのお知り合いのここへ。


お店の中も外も楽しいものがいっぱい。
秘密基地みたいです。





次は出発地点まで戻ります。
今度はのびこちゃんはkingoroさんのマリナブルーNAの助手席に。
無難な選択ですね。


お昼ごはんは親方おすすめのおっきな海老フライ。


さっきカントリーハウスでモーニングを戴いたばかりなのにこちらも皆ペロリ。こんなおいしい物が嫌いなんですね まと吉さん。

ここでのびこちゃんは帰りの新幹線の時間が迫ってきたのでお別れです。
レンタカーで新神戸駅まで。たいしたもんです。一人で何処でも行けて。
又、来て下さいね。

さて午後はみんなでお山に。
その前に次のアイドル登場。アイリちゃんです。

彼女もkingoroさんの助手席を選択。みんなの嫉妬の目が怖いですね~。

お山到着です。寒い~。


私達夫婦はお先に失礼しました。
表の下りでやなぎぃ3sさんと対向。FD3S いいな~。

帰りにタックインでバンパーの修理の件相談。
目立たないんでしばらくこのまま乗ります。

その後、灘のスバルでBRZのカタログでももらおうかと。
でも入口でもたもたしてる車がいたんでやめました。

店員さんも特に呼びとめる様子もなく。
買いそうには見えなかったんでしょうね。

みなさんおつかれさまでした。

来週は猛ドラ3です。
それではいつものように今から四日市に。


Posted at 2012/02/12 18:42:07 | コメント(20) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年12月06日 イイね!

雨雲さんといっしょにツーリング。

今日は雨降りそうもないですね。
快晴の下でツーリングの始まり~。


嵐山にやってきました。あれ なんか空が


天気予報は晴れだったのに~。


でもパークウェイではまたまた青空が


葉っぱまみれのエリーゼ君




フロムセブン会場にお昼まで居ましたが雨はやんでました。

嫁さんのお気に入りはこれ


これも


これも。やまなみハイウエイで見たのはオープンでしたがこちらは屋根付き。色もステキです。 ロドをこの色に塗り替えようって嫁と話してました。


私の一押しは


就職してお金たまった時はすでに公害対策がはじまっており、こんなクルマが新車で買えなくなってました。

80年代になって元気のいい車がたくさん出てきたときは生活が苦しくって。
どうも私の年代は走りの車に恵まれてないようです。でも今ロドに乗ってるんで幸せです。終わり良ければ全て良しって事で。


昼からはツーリングです。
青空なのに


なぜか・・・


雨男さん2台のアンテナから雨雲を操縦してるような。
ずっと雲が頭上に。まわりは青空なのに。

まあ記念撮影の時は止んでるし




最後は楽しい山道を通ってここで夕暮れ


本日の参加者は  j.boy隊長(別名 親方)
            はぐれ侍君
            Horanist君
            ヨコヤマさん
            私と嫁さん
            途中で飛び入り参加のHIRO1952さん
            スペシャルゲストは雨雲君でした。

おつかれさまでした。また行きましょうね。お天気雨のツーリングに。


Posted at 2011/12/06 00:50:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年11月26日 イイね!

J‘s-TOURONG Vol.5 飛んだり回ったり。

雨男さん主催の快晴の下でのツーリングでした。

集合場所の道の駅とうじょうには、既に名古屋⇒尾鷲(ご自宅)⇒集合場所まで約500キロ走破して来られた熊野小僧さんが赤いNCで。


今回総勢8台(8人)です。東条湖です。
右から 企画および隊長のjboyさん          赤いTD1001R
     副隊長、暴れん坊将軍のしげさんRさん  なっちゃん号(NB)
     今回初めてお会いする、mtb415さん    マルーン?のきれいなNC1
     大病から元気になった ヨコヤマさん    黒光りNA
     まだまだ新車の はぐれ侍さん        ピッカピカNC2
     今日は一人の 私               クリブルNB
     遠路はるばるの 熊野小僧さん       真っ赤なNC1
     幌を新調した紅一点????  じゃすみんちゃん  おしゃれなあずき色NB


5湖めぐりだったんですは最初の2湖しか記憶にありません。
走るのが楽しくって。


2湖目(名前忘れました)


今回もおいしい湧水でコーヒ-タイム。隊長いつもいつもすいません。
みんな楽しそうです。


快晴です。前を行くのは晴れ男のしげさんRさん。


ところがちょっと暴れて 方向修正中です。


通行止めの道もあったりしましたが


隊長、副隊長の臨機応変の対応で次々と楽しい道を征服して行きました。

最後は暗くなったお山に戻って解散となりました。
みなさんお疲れさまでした。

総走行距離1000キロオーバーの熊野小僧さんも無事帰宅されたみたいで。

飛んだり回ったりの楽しい1日をありがとうございました。
また、誘って下さい。

最後に今回参加出来なかったヒロさん、次回はぜひ一緒に行きましょうね。
Posted at 2011/11/26 23:49:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「昼ごはん。」
何シテル?   11/01 14:50
2008年6月にロードスターを買ってからオープンドライブを楽しんでいます。 2017年9月末で退職しました。62歳と6ヶ月です。 これからはノンビリとロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 12:51:59
長野、群馬旅行(軽井沢MTG当日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 11:46:45
石川旅行1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 03:13:17

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
25年間乗り続けたKP61からロードスターに乗り換えました。 この車が最後の車になりそう ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
25年間31万キロ苦楽を共にした車です。 エアコン無し、ブレーキブースター無し、当然重ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation