• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますたにのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

今年1年お世話になりました。来年もよろしくお願いします。

今年1年お世話になりました。来年もよろしくお願いします。今年の最終日も予定通りお山でした。
大みそかなのにこんなにたくさん集まって。








気温は氷点下なのに。



親方とまとちゃんが娘さん連れて来てくれました。
関東からはpick up さんがワンちゃん連れで。


お侍さんも


楽しそうですね。



親方親子で暖かい飲み物を振る舞ってくれました。


ほらちゃんは手作りクッキーを



1年に約10日さんはトランクがカーボンルックに。


みんな揃ったところでプチツーリング。





今年最後の夕暮れは神戸空港でした。




今年もお山に始まってお山で終わりです。

あちこちでお会いした皆さん遊んで頂いてありがとうございました。
そしていつものお山のおかしなおっさん達(と娘さんたち)もありがとうございました。

みなさん、来年もよろしくお願いします。
Posted at 2012/12/31 22:35:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | お山 | 日記
2012年12月30日 イイね!

今年最後のツーリング かな?

今年最後のツーリング かな?今年最後は  やっぱり雨でしたね。
お疲れさまでした。

かつ丼食べて淡路島に行こうって方もおられましたが
いつものようにカントリーハウスでランチでした。

ほんとはお休みなのに無理を聞いて頂きました。
ありがとうございました。



若い女の子にデレデレなおっさんたちです。






それでは皆さん大みそか(もう今日ですね)もお山で。








Posted at 2012/12/31 00:35:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年12月22日 イイね!

お山のおかしなおっさんたちと忘年会でした。

お山のおかしなおっさんたちと忘年会でした。侍君が計画してくれた忘年会でした。

いつものお山のおかしなおっさんたちと。
(すいません、若い方もおられましたね)

←は酔っ払い運転でバトル中のみなさんです。




昼からお酒飲むの、何年ぶりだろ? いいですね~。すっごく贅沢な気分です。



いっぱい飲んで、いっぱい食べて

外に出たらまだ明るいやん!
生田神社に。 みんな楽しそう。





勢いにのって今度はゲーセンでバトル。



こっちはイニDです。1対1のバトル 、ヨコヤマさんは    もちろんNAですね。



なんかハンドルの回し方が・・。 インに刺さりそうです。


相手はいつも冷静などす~んさん。

バトルの結果は?


 to→chanがんばれ。


いい年した大人がおおはじゃぎです。
ぶつかっても大丈夫だし安心ですね。

でもコースはなぜか関東の峠ばっかり。
六甲はないの?

最後は本日連戦連勝で負けなしの盛ちゃんに名古屋の隠れ家で毎日特訓してるヒロさんが挑みます。コースは赤城?


では激しいバトルをお楽しみ下さい。



盛ちゃん大活躍の勝因は


生田神社でお願いしてたみたいです。 みんなに勝ちますようにって。




このあとは暑くなった体と心を冷やしにオープンカフェへ。

仕事が終わったしげさんと合流して今度は冷えた体を温めたくなって鍋です。


ここでも終わらず四次会へ。
最後のメンバーは  しげさん、どす~んさん、to-chan、私でした。

終了は日付が変わる直前。 12時間三宮で飲んだくれてました。
みなさんお疲れさまでした。


おまけ

朝洗車場で長男のFD2と一緒に


どちらも4年以上前に買ったのにツーショットは初めてでした。




Posted at 2012/12/26 23:05:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | 忘年会 | 日記
2012年12月09日 イイね!

初おは玉でした。ついでに観光も。

初おは玉でした。ついでに観光も。今年の初めから行こう行こうと思ってて12月になってしまいました。
意地でも行かないと、って。

今回は出発は私の単身赴任先の四日市からです。嫁さんが仕事終わって神戸から電車でやってくる間に私は洗車したりして。



21時頃四日市出発していきなり御在所SAで休憩。
晩御飯食べないと ね。


ここから伊勢湾岸道、東名を通って新東名へ。
なんか最近通ったような。気のせいですね。

でいきなり夜が明けました。


暗いうちに三浦半島の先端まで行って江の島まで戻ってきました。


朝早いので駐車場独り占め。


さあ観光しましょう。 ってなめてたら上り下りの大変なこと。


ここにも


鳴らしてきました。 ゴンって。


色んなのが。




朝から眠たそうですね。

どんどん奥まで反対側に出ると海が荒れ狂ってました。




風で飛ばされそうになりながら


歩き疲れて入口まで戻ってきました。ここでやっと朝ごはん。



生しらす丼が食べたかったのですが海が荒れてて今日は漁に出れなかったそうです。
いつか新鮮なのを食べたいですね。 卵とじです。 おいしかったですよ。



鎌倉に移動します。


江ノ電鎌倉高校って名前の高校が??


踏切を渡って。

次に来たときは乗ってみたいですね。

では観光を。ちょっと紅葉の時期は過ぎてるみたいですが。





ここでも上ったり下りたりで疲れたので休憩しましょう。



サイダーとおしるこって変な取り合わせですが。
ちょっとお腹も膨れたので次は

この中に入れるのですよ。知ってました?


パンチパーマの裏側は?  中もパンチパーマでした。
茶色い部分は首の部分でFRPで補強されてるそうです。
人間と一緒で首が一番弱いのですね。

それにしても昔の人はすごいですね。全部鋳鉄のつなぎ合わせで作ってあります。つなぎ合わせるだけでも難しいはずなのに。 クレーンなんかもない時代にどうやって組み立てたのか?

さあそろそろ次に行きます。でも車がドロドロ。
海岸線を走ってると強風で波しぶきをかぶったり砂浜の砂が飛ばされて大量に降ってきたり。

なので海岸線から離れたところで


綺麗になりました。
関越道に入ってやっと風が収まってきたので今回の初オープンです。
寒くても気持ちいいですね~。オープンカーは。



今日のホテルは

天皇陛下も泊まられたそうです。


駐車場に行くと隣に。 誰でしょう?


温泉にも入って温まって カンパ~イ!


夜は疲れて爆睡でした。おかげで朝はすっきり。 朝ごはんもたくさん。


さあ出発です。


ホテルから表に出ると渋いNAが2台、 一緒に写真撮らせて頂きました。ここは撮影スポットらしいです。


おは玉の会場まで先導して頂きました。ありがとうございました。


初おは玉です。
落ち葉がいっぱいの静かな場所でノンビリした雰囲気が素敵です。





ではちょっと参加されてた方たちを

夢の中は?

凄いですね~。でもこの車、まだまだ凄いところが。



こっちも羽根?

この角度だと飛べるかな?

おとすけ号です。お久し振りですね。いまだに神戸ナンバーなんや。
いつのまにか屋根付いてるし。早く外さないとくっついてとれなくなりますよ。


これは去年軽井沢でもお目にかかりましたね。

発想もすごいし、作りもすばらしいです。 でも運転するのが難しそう。

やりますね~、ナカマエさん。 


トランクからまだまだ色んな物が出てきそうです。 ドラエモンのトランクですね。


カッコイイな~。


今回 toshi80さんはこのNCで登場です。 RHT乗りの方に朗報です。 RHT専用ロールバー。
いつも黄色の01なのに みんなびっくりしてました。 toshi80さんにNCは似合わないな~ってみんなで言ってたのはここだけの話です。



みなさんにお昼ご飯に連れてってもらいました。
前はマイルドライダーさんご夫妻です。 
あと おとすけさん、ゆき@1002Sさん&息子さん、しん@26Rさん? pick-upさんです。


ホッカホカのとんかつ。 サクサクでとってもおいしかったです。ワサビを付けるのも初めてでした。


今日も楽しい時間はあっという間に過ぎ去ってそろそろ帰らないと。

高速組のpick-upさん、ゆきさんと一緒に出発です。
ゆきさんとは圏央道の分岐でお別れしてpick-upさんに八王子まで先導して頂きました。ありがとうございました。


中央道の大月から先は通行止めなので富士山の東側を通って東名を目指します。


pick-upさんに夕方なら西側の方が富士山に夕日が当たってきれいだよって言われてたんですが。
でもなんとか富士山見れました。次は西側を走りますね。


駿河湾沼津までオープンで。 前方の空模様が怪しくなってきたのでここで閉めます。



名古屋のみん友さんの情報では名古屋は雪が降ってるらしくって心配でしたが。

伊勢湾岸道で少し降ってたくらいで



なんとか御在所SAまで帰ってきました。
ここで晩御飯です。



お腹も一杯になったところで一気に神戸まで。 と思ったら途中で眠たくなってきて。
休み休み帰ってきました。


今回、出発前に中央道のトンネル崩壊や東北で地震があったり、又出発する日には西から寒波がやってきたりしてどうなるかと思いましたが、初日の強風を除けば寒かったけど天気も良く楽しめました。

おは玉でお会いした皆さんありがとうございました。
又、来年もお邪魔しますね。 その時もよろしくお願いします。

Posted at 2012/12/12 00:18:09 | コメント(18) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年12月01日 イイね!

冬バージョンに。

冬バージョンに。またまたいやな冬がやってきました。
でも冬眠するわけにもいかないので靴を履き替えます。

マンション暮らしなんで大変です。 
部屋の中に置いてあるタイヤを1本ずつ駐車場まで運んで交換したら外したタイヤをまた部屋まで。腰が・・・。

綺麗に洗おうと思ってたのですがそんな元気もなく。
多分春まで汚れたままでポリ袋に入れて室内保管です。



205/50-15のZⅡから195/45-16のアイスガードに。
外径は少しZⅡの方が大きいですね。


ZⅡの摩耗状態は

リア


フロント


まだもう少し使えそうです。来年3月の猛ドラはこれで行きます。

なんか迫力がなくなりましたが足元が軽くなったみたい。



これで来週の関東遠征も安心です。
天気良ければ伊豆、箱根リベンジです。

スタッドレスなので見かけても煽らないで下さいね。
なっちゃん号のし〇さんみたいに煙モウモウでブロック飛ばしたりしませんから。
Posted at 2012/12/01 20:51:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昼ごはん。」
何シテル?   11/01 14:50
2008年6月にロードスターを買ってからオープンドライブを楽しんでいます。 2017年9月末で退職しました。62歳と6ヶ月です。 これからはノンビリとロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

不明 ストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 12:51:59
長野、群馬旅行(軽井沢MTG当日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 11:46:45
石川旅行1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 03:13:17

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
25年間乗り続けたKP61からロードスターに乗り換えました。 この車が最後の車になりそう ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
25年間31万キロ苦楽を共にした車です。 エアコン無し、ブレーキブースター無し、当然重ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation