• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボ66の愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2011年1月3日

禁断のフルオプション化(スィッチ)製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
モデラーとして一度やってみたかったネタです。
昨年の「エアコン吹き出し口記号」作成時に思いつきました。
やってみると意外と簡単ですので、ぜひ様々なオプションを搭載してください!
2
ゴルフ トレンドラインは初期搭載オプションが少なく、シフトゲート前のオプションスイッチがゴッソリ空いており、寂しい思いをしておりました。
 そこでこの残り3つのスイッチを埋めるために、自作デカールで製作します。
3
実物の写真を参考に製作したいスイッチのデザインを、ドロー系パソコンソフトで作成します。
 次にそのデザインを「ガイアノーツ おうちdeデカール ホワイトタイプ」に背景黒、線と塗りを白抜きで作成し反転印刷しました。
 貼ってしまうと位置調整はできなくなりますので、細いガイド線を薄い色で付けましょう。
4
「ウッドアシュトレイの交換」の際に外しておいたスイッチをきれいに洗っておきます。
5
デカールを十字型に切り抜き、スイッチに慎重に貼り付けます。このデカールは空気?が抜けにくいのか、表面が小さなブツブツの状態です。
 空気を抜きましたが収まらず、つやありクリア(ラッカー系)を吹き研ぎ出します。何度も吹き、耐水ペーパー(ヤスリ)で研ぎ平滑な状態にします。テカテカのスイッチも高級感があり大変いいです。
6
全てのスイッチをつや消しにするために、最後に耐水ペーパーで研ぎました。つやありでは目立たなかったデコボコも出てきます。納得いくまで吹き、研ぎを繰り返しましょう。終わったら洗って、十分乾燥を。
7
最後につや消しクリア(ラッカー系)を吹きます。完成です。
 つやありクリアは缶スプレーでしたが、大変難しいです。コツはシューーーっと吹かず、シュ!シュ!シュ!と小刻みに吹くことです。つや消しクリアは、耐えられずエアブラシでした。あー楽だ。
8
十分乾燥させたら、希望の順番で押し込むだけです。黒の具合はほとんど違和感なく、白が白過ぎましたね。もう少し青みがかっている感じです。多少調整すれば合わせられそうです。時期色も馴染んでくるでしょう。
 希望通りフルオプション状態でにぎやかです!夜間は光りませんが、昼間だけ押したくなります。色文字や銀箔シールでメッキも再現できます。
 ゴルフのみならず、フォルクスワーゲンや他社のオプションも搭載できます(笑)。いかがでしょう?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトゲートの文字のとこ

難易度:

ハザードスイッチ交換

難易度:

シフトノブ(グリップ)の分解・交換

難易度:

191713109

難易度:

ハザードスイッチ盛り加工

難易度:

サイドブレーキシャッター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月4日 23:32
こんばんは~

凄いアイデアですね。
シフト付近が賑やかになりますね。

しかも仕上がりが綺麗です。
ただの蓋にしておくのは勿体無い。私もチャレンジしようかな・・
コメントへの返答
2011年1月5日 13:55
誠にありがとうございます。
 メカ好きとしては、ボタンがあるのに無地とは許せなかったんです。(笑)
 仕上がり…うーん、これはまだ改善の余地ありです。ボタンの側面のデコボコは結構目立ちます。あと予定外のクリア重ね塗りは、意外な厚みがあってボタン自体の削り込みもあれば完璧でしょう。ぽけおさんの塗装術なら、4WDでもドクロでも行けますって!
2012年4月23日 23:24
塗装がお上手ですね~^^ 他の箇所もけっこう塗装でされてますね。
私と似た部分をいじっておられるのでとても共感する部分おおかったです^^

でもわたしは塗装じゃなく、ひたすらカッティングシートですが・・・ちなみに、スイッチはダミースイッチで交換しました。自作するってすごいですね~おどろきました
コメントへの返答
2012年4月24日 22:25
 コメントをありがとうございます。m(__)m
 全て完璧なGTIを見ていると、自然に交換してしまいますね。無いものは作りますし(笑)。模型塗料・道具を死蔵してしまい、暇があるとこんなことまでしてしまう悲しい性です。決してお勧めはできません。
 ダミースイッチいいですよね!車のカスタマイズはこれからも続きそうです。一緒に頑張りましょう。ヽ(^o^)丿今後もどうぞよろしく。

プロフィール

「かわぐち かいじ「空母いぶき」に自衛隊の進む道を見ました!かつて「沈黙の艦隊」をリアルタイムに追いかけ、泣き笑いした日々を思い出します。防衛費を肥大させず軍事大国に対抗する為に、国内でほぼ実弾演習できない自衛隊・頼りない首相に、現場のくやしさを強く感じますが彼らは命を張っています」
何シテル?   07/29 16:10
 初めての外国車がVWゴルフ5(1.4L TSI 7DSG)でした。新機構ゴルフ5がモデル末期で決算期!?と近くにできたVWに行って座ったが運の尽き。国産車には...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

8ビットゲームプログラムスクール 
カテゴリ:経済・生活関連
2018/12/05 11:57:02
 
独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA) 
カテゴリ:自動車関連
2011/12/22 17:31:43
 
未来へのキオク 
カテゴリ:経済・生活関連
2011/12/16 08:29:12
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
 今回購入のポイントはVW最新の自動運転補助&安全支援機能ほぼ全部付きやデジタルメーター ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ホンダ Live Dio S (ライブディオS)
28年ぶりに原付バイクを購入しました。  ライブ・Dioの2ストローク最終バージョンの中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
【 ターボ66は高速道路無料化を支持します! 社会を変えよう 】  初めての外国車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation