• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月13日

おはよう沖縄ツーリング

おはよう沖縄ツーリング 今日は久しぶりのツーリング。

先週の時点では日曜日は雨。
降水確率70%と心配しましたが、
今朝はとても良い天気でした。

集合場所は名護のA&W
今日はBMWの皆さんの集合場所でも
あったらしく、午前6時過ぎにも関わらず
いろんなクルマが来てました。









今回の参加者は、
MR-SM.T200さん
シビックRRちゅらうみさん
VW EOSKENさん
エキシージpirokiさん
S-2000hysteric-kikiさん
シルビアhysteric-kikiさんの友人
RX-8RX-COLT





今回も新しいコースがありました。毎回M.T200さんには感謝です。
いろいろコース考えてもらって今回も楽しめました。

今日は塩屋周辺の山々をグルグルして大保ダムへ。

写真撮影やVW EOSを試乗させてもらいました。

この時点で9時過ぎ、本日の走行距離は約160キロ。
予定のあるpirokiさんは帰られましたが、他のメンバーで社会見学へ。




目的地は、沖縄やんばる海水揚水発電所
世界初の海水揚水発電所らしいです。

s_430
s_430 posted by (C)RX-COLT
電気代の安い深夜電力を利用して海水を地上150メートルまで組上げ、
昼間の電力需要がある時に水を落下させて電力を生み出す施設らしいです。


s_431
s_431 posted by (C)RX-COLT
朝6時過ぎからツーリングしている僕達にとっては、
午後の感覚ですが、世間は業務開始直後の訪問です。


s_432
s_432 posted by (C)RX-COLT
普通団体の見学はよくあると思いますが、
6人が6台のクルマに分乗して来るのは珍しいでしょうね(笑)


s_434
s_434 posted by (C)RX-COLT
約1時間の見学コースが設けられていて、
予約なしでしたが、丁寧にいろいろ説明してもらいました。


s_435
s_435 posted by (C)RX-COLT
机上での説明とビデオ学習後、エレベータで約150メートル降りました。
沖縄では一番長いエレベータらしいです。所要時間90秒。


s_436
s_436 posted by (C)RX-COLT
ココは組立室。幅16メートル、高さ32メートルの大きな部屋。
地上から降ろされる荷物などを組立てるらしいです。


s_437
s_437 posted by (C)RX-COLT
この青いヤツの下に発電機??だったかな?


s_438
s_438 posted by (C)RX-COLT
職員の方から詳しい説明をしてもらいました。
現在の技術では夜間電力を蓄電する技術が無いので余った電力で水を山の上まで
組上げているような話をしてました。


s_439
s_439 posted by (C)RX-COLT
で、そこから海までの放水口連絡トンネル。
傾斜5度の上り坂で距離は200メートルありました。


s_440
s_440 posted by (C)RX-COLT
よく見ると所どころに氷柱のようなモノがありました。
これは石灰らしいです。


s_441
s_441 posted by (C)RX-COLT
放水口のドア。とても分厚く頑丈そうでした。


s_442
s_442 posted by (C)RX-COLT
ココは海岸沿いの放水口。
台風などの高波を受けるためコンクリートで作った三角の塀を準備して
波の直撃を避けているそうです。


s_443
s_443 posted by (C)RX-COLT
ココが放水口。
いろんな魚がいるらしいですよ。ちなみに釣りは禁止です(笑)

それと、テトラポットの数は900個。覚えておきましょう。


以上で見学終了。


見学コースの後に、クルマで3分程離れたところにある山の上にある溜池に行ってきました。

s_444
s_444 posted by (C)RX-COLT

コレは海と山の上を結ぶパイプのサンプル。
FRP製らしいです。結構細いですね。

s_445
s_445 posted by (C)RX-COLT

ココが山の上の調整池。
東京ドームがすっぽり入る八角形の形です。

この水を昼間の電力が必要な時に6時間かけて落下させて電力を生み出すそうです。


って訳でツーリングの話より社会見学の話になってきましたが、
本日のオフ会の様子でした。


s_447
s_447 posted by (C)RX-COLT
朝から何も食べていなかったので帰宅後は息子の愛車で
近くのそば屋さんに食べに行きました。


s_448
s_448 posted by (C)RX-COLT


この記事は、6月ツーリング&社会科見学wについて書いています。


何かこのブログの流れM.T200さんのブログと被ってる!?(汗)


とても楽しい1日でした♪
ブログ一覧 | オフ会(おはよ~沖縄 ツーリング) | 日記
Posted at 2010/06/13 20:30:18

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2010年6月13日 20:39
お疲れさまでした! しかし揚水発電すごいっすね
ぜひ子供に見せたいです
自分はあれから路肩の縁石でチンスポを割ってしまいややブルーでしたが(^^)
楽しいツーリングでした!
コメントへの返答
2010年6月15日 22:49
先日はお疲れさまでした。揚水発電所はお子さんの自由研究に良いかもしれませんね。

スポイラー大丈夫ですか!?その日ちゅらうみさんもバンパーをガリガリしてました。

また次回楽しみにしてます。
2010年6月13日 20:55
今日はおつかれさまでした
いつも立派なレポート楽しく読ませてもらってます!

今度もまた集まりましょうね~
コメントへの返答
2010年6月15日 22:51
先日はお疲れさまでした。
写真をもとに書くと長文になってしまいました。

EOSは開放的でパワーもありました。
次回はポロの復活を楽しみにしてます。
2010年6月13日 21:18
お疲れ様でした~
沢山かいてるね~w 次回ガイドできるかもよ

ビデオどうでしたか 後からテレビで見てみようかと思ってます

カメラのモニターなら普通に見れるけど大きくなるとどきびしいかなー

また色々企画していきましょう~
コメントへの返答
2010年6月15日 22:54
先日はお疲れさまでした。
発電所で聞いた事は説明できます(笑)

あれから2日経ちますが、まだビデオ見てません。
時間がある時にまとめて見たいと思います。

結構ブレている様子でしたのでカメラを上下から
固定する必要があるかもしれません。
いろいろ試しながら様子を見たいと思います。またよろしくお願いします。
2010年6月13日 21:24
良いですね~
天気も良さそうで、相変わらずドライブ気持ち良さそうです

ドライブが気持ち良さそうな車ばっかりだし(笑)

大人になってからの社会科見学も良いですね!

今度は集まるだけじゃない、オフ会したいなと思いました(^u^)
コメントへの返答
2010年6月15日 23:00
先週末は日曜日だけ晴れたんですよ!
日の出が早くなってきてますので集合時間も早い
ですが、毎回楽しみにしてます。

国産、外車、FF、FR、MR・・・いろいろです。

たまには社会科見学も楽しいです。勉強になります。遠い所まで行くので知らない発見も多々あります。自然(山や滝)体験も良いかもしれません。

いよいよ今週末オフ会ですね。
取りまとめ大変かと思いますが頑張って下さい。
2010年6月13日 21:42
お疲れ様。帰りも空いていて良かったですが28日以降はどうなることやら・・・・
しかしMTさんと流れが似てますね。ま、時間で追うとこうなるかな。でも最後のかぶり方がさすがですwww。
今回の一番重要な写真はドアの厚さのわかる絵でしたね。すっかり忘れてました。帰ってから、ダイビング機材の干し場のなみ板を移動して、2台洗車したらすっかり疲れちゃいました。ブログはお任せしましたwww
コメントへの返答
2010年6月15日 23:08
先日はお疲れさまでした。
帰りは途中で離れていきましたが、北中近辺で
詰まって来た時に数台挟んで見えました(笑)
高速無料化。微妙ですね。。

それにしても当初はあのドアを手動で開け閉めしてたって所はビックリです。台風と格闘しながらいろいろ改善されてましたね。

帰宅後は昼ご飯食べてぐったりでした(汗)
2010年6月14日 1:32
発電所懐かしい~

バイトのときTさんと車両入れ替えで一緒に行ったことがあったなぁ。

中には入っていないけどw


コメントへの返答
2010年6月15日 23:08
ココ行ったの!?

入替えって事はファミバン(←懐かしい)かタイタン
ってところかな??

せっかくなので今度見学行ってみて下さい。
2010年6月14日 6:31
RX-COLTさんのブログアップを待っていました。

昨日を振り返りながら楽しく見させていただきました♪

また行きましょうネ☆
コメントへの返答
2010年6月15日 23:12
先日はお疲れさまでした。

忘れないうちに写真見ながら書いてみました。
ツーリングの事がはしょり過ぎでしたかね(笑)

また次回楽しみにしてます。
2010年6月14日 8:13
はいさーい(^^

いいですねぇ、ドライブ!
それも色々な車が集まって楽しそう

それに社会科見学まで(笑)
いつになっても社会科見学は楽しいものですからね♪
コメントへの返答
2010年6月15日 23:34
毎回朝早いですが、楽しいですよ。
皆さん午後は家族サービスです。

今回は初の社会科見学。楽しかったですよ。
関東の皆さんがよく行くアクアラインの海ほたるも気になりますね。調べてみると『アクアライン探検隊』っていうのがあります。

行きたいけど遠~いです(涙)
2010年6月14日 16:14
沖縄にもこんなところがあるんですね~。

ブログ見ながら勉強になりました(^^)

早く自分もおはようツーリングに復帰したいです~。

車が戻る10月が待ち遠しいです。
コメントへの返答
2010年6月15日 23:39
意外ですよね。僕も知りませんでした。

公式のホームページにもあまり説明がないのでついいろいろ書いてしまいました。

チェンさんのIS-Fが帰って来るのを楽しみにしてます。純正でも凄いですが、更にパワーアップしていたりして(笑)
2010年6月15日 19:26
すごい施設ですね~
分厚い扉が気になりました(職業病)
あと、宮古そばやさんはたまーに行きますが、安くておいしいですよね☆
コメントへの返答
2010年6月15日 23:47
大規模な施設でした。採算が取れているか不明ですが。。流行の事業仕分けにかからなければ良いですけど。

自宅周辺には宮古そば、いしぐふー、たから屋などそば屋さんがたくさんあります。なぜですかね??

プロフィール

「いまTokyo駅」
何シテル?   07/23 18:36
RX-8 と COLT と i に乗っているRX-COLTi と言います。 長いのでCOLTと呼んで頂ければと思いますw 夫婦そろって車好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コルト車高変更 と 明日のイベントの下見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/18 16:46:13
空中散歩? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 07:41:39

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
いい車があればなぁって感じでネットで探していたらYオクで見つけ、 翌日には勢いで購入を決 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2012/08/17 3ヶ月の悩み期間を経てフルエアロ&ローダウンに変身しました。 変身 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
ラリーアートの足回りとROARのフルエアロを身に纏ったコルトです。 これまでは妻が使用し ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生時代初めて乗っていたクルマです。 あの頃は若かったなぁ・・・。思い出がたくさんつまっ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation